光の子
ファン登録
J
B
何故か、ここの店の前を通ると写真を撮りたくなる・・。 ■2021.3.6.(土曜日)トレンド選出いただきました・・皆様ありがとうございます・・。
ここの店は・・終戦直後からの経営らしいですよ・・品数が多いのは・・店主によれば・・デパトよりも・・と自慢していました・・。 うめ太郎さんコメントありがとうございます・・。
2021年02月28日10時48分
都内で見られる駄菓子店は・・私の時代とは大きく変化し・・近代化しています・・他にこのような雰囲気の店を・・私は知りますん・・。 天翔さんコメントありがとうございました。
2021年02月28日18時20分
私の所は大叔父が駄菓子屋さんをやっていました。 父が車で遊びに連れて行ってくれると、お菓子やおもちゃをたくさん貰えたので遊びに行くのが楽しみで仕方ありませんでした。 でも父は頻繁には連れて行ってくれませんでした。 私も親になって父の気持ちがよくわかりました。 タダでおもちゃをくれるのに、そんなにいつも連れて行ける訳ないですよね。 今では大叔父も父も鬼籍に入ってしまいました。 45年程前の遠い昔の思い出です。
2021年02月28日15時08分
駄菓子屋といえば、糸が付いてるいちご味の飴玉が束ねてありました。チョイと糸を引っ張ると小さい飴玉がヒクヒクするので違う糸を引っ張って…。昔を思い出しました。
2021年03月11日13時21分
うめ太郎
今の駄菓子屋さんは、整然と商品が並んでいますね。 実は、私が生まれた家は、お爺さんが駄菓子屋をやっていたので、 幼稚園の頃は一緒に店番をしていました。 駄菓子屋さんを見ると、昔を思い出します。
2021年02月28日01時22分