zaburo
ファン登録
J
B
最近見かけなかった、ずっと気になってた繁華街の野良猫が亡くなりました。 衰弱していたのを見かねた方が病院に連れて行き引き取ったそうです。 最期はふかふかのクッションに寝れたようです。
kid88さん コメントありがとうございます。 最近見かけないなと思っていたら優しい方に引き取られていたみたいです。 野良猫のルーツは飼い猫なので、猫は家で飼われるのが幸せだと私は考えます。 最後は看取ってもらえたのが何よりだと思いました。
2021年02月25日11時40分
はなてふさん コメントありがとうございます。 気にはなりつつも私は何かしてあげていた訳ではないので、看取ってくれた方にありがとうと言いたいです。 夏は暑く、冬は冷たい地面で寝ていたでしょうから、 ふかふかのクッションで寝れたのは何よりですね。 ちくわちゃんお疲れ様でした(T_T)
2021年02月25日11時43分
羽花さん コメントありがとうございます。 最初に見つけた時から比べると、だんだん元気がなくなっていくような感じはしてましたが、 けっこう歳をとってたみたいです。 気にかけてた人は何人か居たみたいで、雑居ビルの隙間に報告とお礼の張り紙がしてありました。 病院にも行ったみたいなので、穏やかに最期を迎えたのではと思っています。
2021年02月25日13時53分
どこの公園にも地域猫がいっぱいいて心配になります。地域の方々が食事を持ってくる姿も良く目にします。ちくわちゃん幸せだったかなぁ。分からないけど、zaburoさんの写真を見てみなさんに存在を知ってもらえて幸せだったと思いたい。黙って去って行くちくわちゃん。ありがとう。
2021年02月25日16時32分
michyさん コメントありがとうございます。 ほぼ住人が居ない飲食店が並ぶ通りがテリトリーだったので、都市公園や住宅街に住む野良猫より過酷な生活に見えてました。 最期は穏やかだったと思いたいです。
2021年02月25日22時16分
km85さん コメントありがとうございます。 うちの近所は商店街に住むかなり「特殊な」地域猫シマちゃん以外にも、いわゆる普通の野良猫がたくさん居ます。 要は捨て猫や去勢手術をされてない野良猫が多いって事で問題なのですが、その問題は置いておいて、 野良猫の生活環境を見ると飲食店が並ぶ繁華街の雑居ビルを中心とした生活のちくわちゃんは過酷そのものに見えてました。 私は出勤時間が早い為、早朝によく会っていたのですがゴミ置き場から残飯をあさる姿を見て心配になり、 でも勝手にエサをあげるのも出来ないしなぁ、なんて思っていたら、 案の定雑居ビルの並びの一棟に「ここで動物にエサをあげるべからず」の張り紙。 そのしばらく後に隣の雑居ビルの隙間にドライフードが入っている餌皿と水が置いてありました。 コロナ禍になってからは見かけませんが、そのビルの隙間がテリトリーになってからは仕事終わりであろう水商売の女の人がよくエサをあげてるのを見かけるようになりました。 捨てる神あれば拾う神あり?なのか?野良猫だけどね。 最初は写真撮らせてくれなかったなぁとか、一緒に救急車眺めたなぁとか、 色々思い出して、ふとちくわちゃんが気になってから何年か経つな、と。 ちくわちゃんは全うしたんだ、と思えました。
2021年02月25日22時40分
まりくまさん コメントありがとうございます。 地域猫というよりは、繁華街をテリトリーにしていたザ・野良猫といった感じでした。 可愛がられているだけではなく、煙たがられてもいたのは間違いないです。 ここ数年は雑居ビルの隙間に餌皿が設置されて、私みたいに通勤時に気にしていた人達も増えていたようですが、 私が知る限りでは出会った頃は人に慣れている様子はあまりなかったです。 最期は穏やかだったと思いますが、猫は人が飼う動物なので、 野良猫生まれの野良猫育ちでも、ルーツは飼い猫なんですよね。 猫は人が家で大事に飼われてこそ幸せだと思います。
2021年02月25日22時52分
最後は、穏やかであったことと聞き良かったなと思いました。 でも、それに至るまでの辛さを考えると手放しに喜ぶことはできないかなとも 思いました。 やはり野良ちゃんを作ってはいけないなあと思いました。
2021年02月27日21時20分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 見つけてから気になって数年、ちくわちゃんが居る雑居ビルの隙間のある道を通って通勤するようにしていました。 見つけた頃と比べるとだんだんと汚れていき、目も結膜炎か何かになったのか眩しそうにしている仕草をするようになったりと、 過酷な生活をしていたのだと思います。 最期は穏やかだったと思いたいです。 仰る通り野良猫を増やさないようにするのが猫の為だと私も思います。
2021年02月27日22時44分
はなてふ
最後は暖かい所で亡くなったのが何よりです 冥福を祈ります(合掌)
2021年02月25日09時53分