くまっち
ファン登録
J
B
タゲリさん 稲刈が終わった頃に群れで田んぼに来ますが この時期広場に一羽でいて、警戒してました。
麻美♂さん コメント有り難うございます 田んぼに群れで居ることが多いですが、はぐれたのか一羽だけで寂しそうでした。 警戒心が強くカメラを向けるとスグ飛んで行きます。 頭の冠羽は何の為か解りませんが、カッコいいですね^^
2011年02月01日17時44分
nomisukeさん コメント有り難うございます 群れでいる情報を聞くのですが、出る場所は限られているようですね 羽根の色やスタイルと冠羽がおしゃれですね^^
2011年02月01日18時05分
普通のケリと違いタゲリは冠羽が立派で、羽の色も綺麗ですネ。 こちらでも10日程前に平城宮跡にオスが1羽2日程いた様で、 チョッとした話題になっていました。 次々と珍鳥を撮られて凄いです!!
2011年02月01日18時52分
Tossyiさん コメント有り難うございます タゲリさん、名前と違って羽根の色や冠羽がきれいですね 冬のこの時期は一羽でいる時もあり、用心深いですが、機会があれば近くで撮りたいと思います。 そちらでも撮れるといいですね。
2011年02月01日21時45分
pengin dy5wさん コメント有り難うございます タゲリさん、私は行ってないですが、11月ごろ群れで田んぼにやって来ることもあります。 こちらでは見ている人は多いですが、感動して頂き良かったです。
2011年02月01日21時46分
キャノラーさん コメント有り難うございます タゲリさん やって来るときは数が多いので、何処でも居ると思ってましたが 関東方面では珍しい様ですね。気に入って頂き良かったです
2011年02月01日22時26分
タゲリさんという鳥なんですね。初めて見ました^^ 頭の冠羽が特徴的ですね。 稲刈りの時期に群れで来る鳥がこの時期に一羽だけ、ということは はぐれてしまったのでしょうか。
2011年02月01日23時05分
tetsu678さん コメント有り難うございます 冠羽がポイントでおしゃれです 何10羽と居る時は撮り難いですが、1羽のほうが狙い易いです。 でも見通しの良い所にいて、近づけないのが困ります。 群れの鳥が1羽だと、はぐれたのか心配ですね。
2011年02月02日08時57分
ビートさん コメント有り難うございます 距離があるので、色合いが薄いですが、なんとか撮れて良かったです 詳しくないですが、水場には余り行かずミミズなどを獲るのでケリに近いと思いますが・・
2011年02月02日09時04分
麻美♂
この時期にタゲリですか、なんか珍しいですネ^^ 頭の冠は威嚇の為にあるのでしょうか? ^^;
2011年02月01日10時22分