km85
ファン登録
J
B
人工物も味があるなと言うことで (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ソレモ シゼンナ スガタ
zaburoさん 巣材を探して飛び回って少し注意がこちらに無いのと間に木や枝があるので安心したのでしょうね。枝が無い位置に動けば危険を察知し飛んでいってしまいます。近くで撮っているので覗き見スタイルが多くなります。車の中やブラインドのテントの中からヤマセミなどの神経質な鳥を至近で撮られる方達もおられますが、鳥は人が危険なものと認識していると言うことでしょうか。わたしはいつも手前の2本の木を両ヒジに巻き付け撮影しています。(笑)
2021年02月24日09時51分
うぃん@さん 鳥は比較的簡単です。飛び出す前にピント合わせて連写したら飛んでる姿が写ってると言う仕掛けなので運はありますが難しくないです。小鳥が飛んでいるところからフレームに入れピント合わせて撮るのは出来ません。カワセミの飛翔写真も飛び込んで水飛沫が上がったところにフレーミングして連写して魚をくわえて出てくるのを追うのかな。水から浮上する速度は遅いのでフレームに入れやすいのだと思います。ヒラヒラ飛んでる蝶は小さくランダムなのでピンが来てシャッター押す前にファインダー像がボケて押せません。花に止まる瞬間や飛び出す瞬間が撮りやすいと言う感じです。ネタバレです。
2021年02月24日13時03分
zaburo
おぉ!羽も尾もとても綺麗です( ^ω^ ) つぶらな目も可愛いな。 手前の2本の木が、覗き見してる感を出していて好きですね(笑)
2021年02月24日09時35分