写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

うめ太郎 うめ太郎 ファン登録

お札の花~花の寺より4

お札の花~花の寺より4

J

    B

    花の寺常泉寺からの4番目は、三椏を選びました。 このお寺は三椏の寺ともいわれており、もう少しすると三椏の花で 参道や境内がいっぱいになります。 ご存じの方も多いと思いますが、三椏は和紙の材料となる植物で、和紙 といえば日本のお札、何度も使われるものだからこそ、強い和紙が選ばれる のでしょうね。

    コメント7件

    うめ太郎

    うめ太郎

    おはようございます。 ご専門だったんですね。 私は、牛乳パックでの紙漉きしか経験がありませんが、日本の 伝統的な工芸は大切にしたいものですね。

    2021年02月24日07時09分

    いかなご

    いかなご

    ミツマタがもう咲き始めたんですね(^0^) ミツマタの黄色が大好きで心がうずきます(^0^) 私も先日、ミツマタを撮影しましたが、まだ堅いつぼみで、早く黄色い姿を見たいなと思っていました。 きれいな前ボケも入って惚れ惚れ!!

    2021年02月24日21時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ソチ子さん 朝出勤前に書き込みをしましたので、誤変換失礼しました。 三椏はそんなに太い木でもないので、生産効率は悪いだろうななんて 勝手に思いましたが、和紙の材料にされたと聞き最初は驚きでした。 最初にこのような発見をする人はすごいなと思いました。

    2021年02月25日01時03分

    うめ太郎

    うめ太郎

    くまのやじさんさん 時間が取れれば、もう少ししたら出かけてみようかと思いました。 春に咲く三椏、ここのは大きいので、迫力を感じます。

    2021年02月25日01時04分

    うめ太郎

    うめ太郎

    いかなごさん やっと咲き始めという感じで、まだ蕾の方が多い感じです。 ここでは、赤い色をした三椏も咲くのですが、今回は黄色が少し 綻びかけいぇいました。 三満のいわれは先が三つに分かれて花をつけると聞き、真剣に 数えてみました、(笑)

    2021年02月25日01時07分

    ミントハナナ

    ミントハナナ

    咲き始めていますね、ミツマタの季節訪ねてないので行ってみましょう。

    2021年02月25日09時55分

    うめ太郎

    うめ太郎

    ここ常泉寺は、別名三椏の寺と呼ばれているそうなので、この季節は 一見の価値があると思います。2月下旬から3月上旬が見ごろではないか と思います。 ついでに、トイレの神様にも会ってきてくださいね。

    2021年02月26日06時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたうめ太郎さんの作品

    • この秋のモード 2021年横浜チューリップ5
    • 誰か私を見て
    • 池の端を彩る
    • 森の妖精
    • 静かな時の流れの中で
    • 秋の灯り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP