*kayo*
ファン登録
J
B
おけいはん(京阪電車)で京都府立植物園に行くのに私は丹波橋から京都市営地下鉄に乗り 北山へと向かう。 途中に城南宮の最寄り駅竹田がある。 そろそろしだれ梅の頃じゃ?とスマホで検索したら しだれ梅と椿まつり 見頃と。 なんとしても行かねば! ほど良い開花具合、明日は祝日で混雑するだろうな、行ってよかった♪ 疲れたけど盛りだくさんな一日でした。 こちらは3月22日(月)までです。 見ていただきありがとうございます。
枝垂れ梅ばかりの見事な境内ですね。 一昨年の5月三千院を訪れたくて娘と孫娘と3人で3泊4日の京都旅をしました。 最高の気候に恵まれて京都府立植物園へは2度も行ってしまいました。 薔薇の美しい時期で今でも目に浮かびます。温室も最高です\(^o^)/
2021年02月22日22時48分
おおねここねこ2さま こんにちは。 神苑の庭園の梅のほとんどがしだれ梅という名所です。 何回か訪れていますが今年はフレッシュな見頃に訪問でき春のはじまりを堪能できました(^^) コメントありがとうございました。 michyさま こんにちは。 昨日は3時前にこちらに到着、ちょうど3時から始まる奉納舞も見ることができました。 一昨年の娘さんと孫娘さんと三代で京都女子旅を楽しまれたのですね♪ 素晴らしい思い出になったことでしょうね(^^) 京都府立植物園、早春の草花展は特設の温室で開催されていました♪ コメントありがとうございました。 正道さま こんにちは。 あまりにも有名で平日にもかかわらずたくさんの人が訪れしだれ梅を愛でられていました(^^) コメントありがとうございました。
2021年02月23日12時22分
TAIYOHさま こんにちは。 はい、まだ早いかなと思ったのですがスマホでチェックしたら見頃だったので寄ってみました。 構図はもう限られた数種類になるのですが何度同じものを撮っても飽きません(^^) コメントありがとうございました。 リストリンさま こんにちは。 京都の城南宮というところで方違えのご利益が有名なところです。 しだれ梅の時期以外も引っ越しや旅行などに訪れる人も多いです。 雅な時間を過ごさせていただきました(*^^*) コメントありがとうございました。 gustaveさま こちらにもありがとうございます(^^) 華やかで雅やかでお花のかおりに包まれてお姫さま気分ですよ♪ 半日歩き回ったけど疲れも飛びました。 しかし今日は筋肉痛、若くない(^-^; コメントありがとうございました。
2021年02月23日16時40分
terahitoさま こんにちは。 そうなんですね! 見頃が始まったばかりなのでしばらくは最高の状態で見られると思います。 構図が限られて行かれた皆さん似たような写真になるかと思いますがここはありのままがいちばんいいと思います(^^) 褒めていただき恐縮です。 コメントありがとうございました。 くまのやじさんさま こちらにもありがとうございます(^^) 時々は訪れているのですが人気のスポットで人も多いですね。 そろそろ?とチェックしてよかったです。 平日だし到着がもう3時だったので超密は避けられました。 しだれ梅と椿まつりということで、くまのやじさんが今年出会いの少なかった椿もたくさん咲いていましたよ♪ 植物園から城南宮、おなじコースでいかがどす?(^^) コメントありがとうございました。
2021年02月23日17時24分
♪ tomo ♪ さま こんばんは。 桃色と白のしだれ梅の花園、平安の昔にタイムスリップしたような雅ワールドでとびっきりの春を感じてきました(^^) コメントありがとうございました。
2021年02月24日00時51分
まねきねこさま こんばんは。 しだれ梅ばかりが紅白で植えられていて満開時は見事です。 終盤は花びらのカーペット、そして奥には薮椿もあるのでコラボもまたいいですよ(^^) コメントありがとうございました。
2021年02月24日20時46分
楓花さま こんにちは。 行かれたことがあるのですね。 今週、来週あたり見頃が続くと思います。 散り椿とのコラボも楽しめました(^^) コメントありがとうございました。
2021年02月26日16時01分
おおねここねこ2
個々の枝垂れ梅は見事ですね。 花の勢い、そして優雅さを感じます。 春爛漫の雰囲気が漂います。
2021年02月22日20時51分