tu na ko
ファン登録
J
B
tele-elmar 135mm f4 今日までですかね、この暖かさ...いや暑さ^^;
HATTUさん 街景は、人がいないとただの風景写真になってしまいますよね〜 でも、人を入れるのがなかなか難しいっす^^; 会社が有給休暇を消化しろってうるさいから、今日は休んでソール・ライター展を観ました。 展示物にコンタクトプリントがいくつかあって、ストリートスナップの大家はどんな撮り方をしてたんだろうと眺めてみたら、同じ場所を何枚も連続して撮ってるんです。つまり、撮り場所を決めたら、人とかが入るいいタイミングを待ってるんですね。 大家といえども、ストリートの基本は変わらないんだなぁ...と思った次第で^o^
2021年02月22日22時30分
本当に春色ですね! ソール・ライターて?何じゃろ?遠くに聞いたことがあるような、と言うほど世界を知らない私でごじゃります。そんなのにストリート写真だなんて生意気なことをほのめかしていますね。これは大問題だわ。 ちょっと覗き見して勉強しましょう。---少し鼻に付く写真もあるようですが、作りと言うか土台がしっかりしている感じを持ちました。この方は相当な数を撮っているわい。こりゃ敵わん。 何枚も撮るのも手ですね!でも撮りません。ケチだから。 この人物の入り方は自然だもの。全然tunako様の方が素敵です。
2021年02月23日00時05分
ペールカラー3色は春の代表色ですね! ソールライター、私もすごく刺激を受けました。 ずっとシャッターチャンスを待つという地道な努力、見習わないと、と思う一方、変な人と怪しまれそう…(^_^;)
2021年02月23日00時19分
私もここ、好きなんですよねー^ ^ ソール・ライター展、私も先日行きました。 何度観ても凄いですよね。私も影響されてその後直ぐにパチパチ撮ってしまいました。 ギャラリー迄してしまって、沢山ご迷惑をおかけしてしまいました。 もう一度、訪れる予定です^ ^
2021年02月23日01時12分
ち太郎さん 彼は数万点ともされるポジを遺してます。 今のプロの方々も、数多くの写真から厳選して作品を作っています。 やはり、写した数は正義なんでしょうねぇ。 コメントおおきにです♪
2021年02月23日10時19分
gustaveさん 「周りの人に怪しまれずシャッターチャンスを待つ」って、メッチャ難しいですよねぇ。 特にオッサンの場合^^; その点、あまり怪しまれない女性とか若い人が羨ましいです。 コメントおおきにです♪
2021年02月23日10時23分
terahitoさん 近所にいながら京都駅を撮るのは始めただったんです^^; 写してみると、なかなか面白いとこですね。 皆さん広角で写してるんで、望遠で撮ってみました。 コメントおおきにです♪
2021年02月23日10時30分
HATTU
人が入るといい感じですね。素敵です! わたしは人なしで撮ってイマイチでした。
2021年02月22日21時35分