フォト楽
ファン登録
J
B
フィルムな日々2で投稿した4x5フィルム用ピンホールカメラが完成、、出来上がりは巣箱、シャッターは出前箱(おかもち)の蓋のよう、、、。真っ暗闇でシートフィルムをホルダーに入れる練習をしなくては、、。 ところで作っている最中、ピンホールの代わりにシャッター付きのレンズを入れれば4x5大判カメラが出来るはず、と気が付きジャンクな蛇腹やレンズを物色し始めた、、(笑)
一瞬だけ見ました。 ウソです。 しかし綺麗に作られましたねぇ。 流石! でもキャプション読むと無茶奥が深いじゃありませんか。 もうここまでの工作をやる勇気と技術、 そして根気もありません。 凄いですねぇ。
2021年02月21日21時28分
aki sawaさん ドキュメントタッチになってきましたね、、(笑) 結果はどうなるか判りませんが、あれこれ考えたりネットを見たりするのが楽しいですね。 取り敢えず、ジャンクな大型カメラ用蛇腹レンズフードとシャッターチャージが出来ないジャンクなレンズを調達しました、、、 いつもコメント有難う御座います。
2021年02月22日09時04分
y1127さん 孫がいれば夏休みの工作を代わりに作ってあげ、先生に疑われたら、鳥の巣箱です、と返事をさせようと、、(笑)(まあ、孫もいないので、、、) コメントいただき有難う御座います。
2021年02月22日09時09分
Left aloneさん 綺麗に写るコンデジを使ってますので、、(笑) 奥は深いですが、あーでもない、こーでもないと浅知恵を絞っているうちが楽しいですね、、 一番高いのがやはり大判用レンズ、、ダメもとでジャンクなブローニーセミ判用のレンズで試してみようと、、 いつもコメント有難う御座います。
2021年02月22日09時20分
terahitoさん “極める”というよりも“好奇心”で一瞬、沼に片足だけ入れます、、、 8x10!?、、、勘弁してください、、(笑) コメントいただき有難う御座います。
2021年02月23日08時21分
ピンホールの穴サイズは小さいほど解像は上がるが暗くなる・・ですよね? 大判にすればするほど,穴サイズ由来のボケは解消されるはず・・ですよね? ということで,出来上がりを楽しみにしております。 [追加] 触発されて,先日のレンズ移植後に残ったFujica 35SE (35mm) のボデイーに ピンホールを付けてみました。付ける前に,フィルム生活さんのアイデアを参考に デジカメで試してみました。確かに,そこそこ写ります。露出を割り出すのが 難しいですね。期限切れISO400で数枚撮った(未現像)のですが,400だと 逆にSSが短くてやりづらいことが判明。ISO100くらいが適当なようです。 当方の目的は,例のマイクロフィルム(ISO20)でピホール長時間露光は可能か? ということです。なかなか奥が深い・・というか,結構な沼です(汗 はまらないうちに撤収したいと・・(笑
2021年02月26日11時05分
okamos10さん もうピンホール沼に入られましたか! 研究熱心で工作上手なokamos10さんならすぐに素晴らしい作品をアップされるかと、、、 仰る通り穴径は小さい方が良いのですが自分の力量では厚さ0.01㎜の真鍮板に0.2~0.3㎜くらいが限度です。また、大判にすればするほど写る情報量が多くなる(解像度?)ような情報がありますので4x5の写りに期待をしています、、(笑) 穴径と焦点距離でF値が計算出来るので、露出計指示の絞りとSS値から計算F値に見合うシャッター速度が決まります。例えば、露出計で絞り8、SSが250の場合、F値が180くらいのピンホールカメラなら、2秒くらいになります。手動シャッターではSSを1~2秒くらいが適当かと思います。(手動で1/15くらいのシャッターも可能なような記事を見たことが) また、ISOによる補正はその段数分、増減すれば可能だと思いますよ、、当方、とても暗算が出来るような頭ではないので、ネット情報から露出計三尺を作って利用してます、、 沼と言っても、お金がかからないので面白い趣味だとおもいます、、
2021年02月26日11時41分
どうも,丁寧なご返信を有り難うございます。 取りあえず作ったものは,縫い針で明けた穴なので サイズが正確でなく,穴からF値が出せませんでしたので デジカメで(アダプターなど使い焦点距離をおおよそ合わせて), ISO400でそこそこ撮れるSSを探しました。同時に,同じISOで 同じくらいの焦点距離のレンズを付けてf22で同じ程度の露出で 撮れるSSを探しました。このSSの違いから,穴のf値を概算しました。 f160くらいなようでした。 何らかの結果がでたら報告したいとおもいます。 (追伸)本日,現像しました。露出はOKでしたが,画像が相当にゆるいです。 穴のせいなのかな~。35mmではこんなものなのか?もう少し小さい穴でやってみるかな・・
2021年02月27日01時22分
aki sawa
ピンホールカメラから4x5とは壮大な沼プロジェクトが始まりましたね(^^)
2021年02月21日21時01分