写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

d_fox d_fox ファン登録

これっていったいなぜ起こるんでしょう・・・??(スルー推奨)

これっていったいなぜ起こるんでしょう・・・??(スルー推奨)

J

    B

    この場所でこんなことを聞くのはご法度かもしれませんが、 困っているのでどなたかご存じの方いらっしゃいましたらおしえてください。 星の光跡の写真を撮るために、比較明合成を行うと、 写真のような縞模様が発生します。 原因がわからず、対策のしようがなく、困っております。 同じような症状で困っている方いらっしゃいませんでしょうか? 申し訳ありません。 よろしくお願いします。

    コメント5件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    う〜ん、わからないですねぇ。 電源は通常のカメラ電池でしょうか。それともケーブルで電源を取っておられますか? 後者の場合は何たらノイズが出る場合があると聞いたことがありますが…。 ダークは引いておられないでしょうか?ダークの引き過ぎも似たようなノイズが出るとか…。 私の師匠方ならお分かりになるかもしれません。

    2021年02月20日18時45分

    d_fox

    d_fox

    カイヤン二世さん 早速のコメントありがとうございます。  電池は普通にボディーに入れて撮りました。純正レンズです。ダーク減算はやっていません。 単純に1枚撮りした写真を、フォトショップで比較明合成しただけのものです。 何かわかりましたら、またコメントお願いします

    2021年02月20日20時46分

    星野広大

    星野広大

    比較明合成時にモアレが発生する事例は過去にも報告があります。 合成前の画像のレンズ補正をオフにしたら改善されたという報告もあります。

    2021年02月21日14時07分

    d_fox

    d_fox

    星野広大さん ありがとうございます!! 現像時にレンズのゆがみ補正をオフにして処理したところ、 モアレが無くなりました。 こんな落とし穴があったのですね。 助かりました。ありがとうございました。

    2021年02月21日19時15分

    なぞのひと 

    なぞのひと 

    ファン登録ありがとうございます。 私もこの波紋ノイズには悩ませれていました、シリウスコンプでのコンポジットでもよく出ますが、私はRAW現像時に通常のノイズ低減を中光星が消えるギリギリまでかけています。 マイクロフォーサーズだとRAW現像時にレンズ補正をかけない手順が複雑なのでそうしています。

    2021年07月20日19時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたd_foxさんの作品

    • モニュメント 2
    • 早春の北天
    • 久しぶりに星空撮影へ行ってきましたよ!!
    • 今年もダメでした・・・・(涙)
    • 橋の向こうは別世界
    • 初グルグル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP