横浜のしょうちゃん
ファン登録
J
B
百貨店建築物として日本初の重要文化財となった日本橋高島屋SC。重厚な西欧様式に和の趣向を散りばめた建物は、1933(昭和8)年築とのこと。寒い冬の夕暮れに暖かな光を灯していました。
まりくま様、コメントありがとうございます。 そうなんですよ。このほんのりとした暖色系のライトアップは実に美しく、つい見とれてしまいます。 東京駅からほど近い、慌ただしい日本橋エリア(今はコロナ禍で少々寂しい印象ですが…)の中で、周辺の近代的なビルとは一味違う存在感、背の高いビルにも負けない迫力があります。
2021年02月21日07時57分
日本橋高島屋SCって日本初の重要文化財だったのですね。知りませんでした。 そう言われるとレトロ感がいいですね。ステキです。 先日、ミントハナナ様の写真クラブがこの近くで展示されていました。直ぐ近くだったのに、 帰り道に日比谷公園へカワセミ撮りに行き、街を散策しませんでした。 すっかり高層ビルが立ち並び、目をそらしてしまいました。 素敵な作品を見せて頂いてありがとうございます。
2021年02月21日18時13分
zaburo様、コメントありがとうございます。 この存在感はダントツ、おそらくライトアップしていなくても魅力十分でしょう。スマートな高層ビルも良いですが、このような古いビルも大切にしてもらいたいものです。維持管理は大変かと思いますが…。
2021年02月21日18時19分
t_kame様、うれしいコメントを頂き、ありがとうございます。 私も今回、この写真を投稿するにあたって調べ、初めて知りました。2009(平成21)年に百貨店建築として初の指定を受けたとのこと。機会あればビルの中、大理石の吹き抜けやレトロなエレベータ等も撮影してみようと思います。でも、コロナ禍が落ち着いてからかな。
2021年02月21日18時29分
まりくま
暖色系の灯りもキレイですね・・今のビル群と比べても存在感ありますね☆
2021年02月20日21時23分