カイヤン二世
ファン登録
J
B
先日の遠征で2番目に撮った対象です。フルサイズの1200mmでは小さ過ぎました。 見栄えを良くするために、周辺を大胆カットしました。^^; APS-Cか1インチで撮りたい対象です。CMOSカメラでのフラット撮影が上手くいきさえすればなぁ…。
かたつむり銀河 で検索したら出ました↓ https://bokete.jp/boke/57605420 http://blog2.hix05.com/2015/02/ngc7714.html NGC 7714 https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=ngc+7714&stick=H4sIAAAAAAAAAONgFuLWT9c3NDIoSjeKN1Hi0s_VN0gpTk6rrNASd07NSS0uyUzM8U_KSk0uCc5MSS1PrCxexMqRl56sYG5uaLKDlREAEk8NNEIAAAA&sa=X&ved=2ahUKEwi6pLOx7uXuAhVXZt4KHa3uDnwQxA0wGXoECBkQBQ&biw=1366&bih=595
2021年02月13日11時58分
虹橋☆さん、ありがとうございます。 おっと、「かたつむり銀河」ってあるんですね。!(◎_◎;) 下のものは違う銀河のようですが、上のは正にこのM51のようですね。 教えて頂きありがとうございました。^ ^
2021年02月13日11時59分
ひゃ~~~~~~カメラでこんな写真も撮れるのですか~(#^.^#) 夢のまた夢ですがも起票の一つとなりました(^^)/ 何かが澄んでいそう~何かが飛んできそう~きゃ~~~~~!! ワクワクがとまりましぇん(笑)
2021年02月14日00時47分
パパイヤパパさん、こんばんは。ありがとうございます。 そうなんですよ。2300-2700万年前に放たれた光が私のカメラのセンサーに当たり、このような像を結んでくれました。ホント、宇宙のことを考えていると私もワクワクが止まりません。^^
2021年02月14日00時52分
こんにちは(^^)/ こやつは明るいんで写ってはくれるんですが、なかなかに小さいんですよね(^^;) もう少し銀河に色味が欲しいとは思いますが、きれいに描写出来ていて素晴らしいです(*´ω`*) あぁ、僕も晴れの国、岡山に住みたい(笑)
2021年02月15日12時12分
ハチベエさん、こんばんは。ありがとうございます。 やはり銀河の色が薄いですよね。 これもまた、再処理してみますね。 岡山もいいけど、やはり南に光害が無い四国に憧れますね。 四国天の川ツアーの時は是非、合流して下さいね。^ ^
2021年02月15日18時43分
カイヤン二世
《撮影データ》 2021年02月07日 0:17~撮影 カメラ:CANON EOS 6D(HKIR天体改造機) レンズ:GS200RC(笠井トレーディングRC望遠鏡) + x0.75レデューサー・フラットナー = 1218mm f6 ISO1600 SS360秒 赤道儀:EM-200FG Temma2Z(タカハシ) ガイド:焦点距離240mm f4ガイド鏡(ASTROLABE)+ QHY-5LⅡM + ステラショット2 ライト16枚 ダーク16枚 フラット75枚 フラットダーク60枚 処理:RAP2(ダーク&フラット処理)--> SI9(コンポジット、レベル調整等)--> PixInsight(AEB)-->Ps&Lr(強調処理)周辺を大胆トリミングしています。
2021年02月13日11時18分