写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

COOPER 1 COOPER 1 ファン登録

Old lens

Old lens

J

    B

    デジタルになる前建築を撮っていたのはこのレンズ。 でも買ってまもなくデジタルカメラの時代がやってきて活躍したのは短い期間だった。 レンズシャッター式のこういうレンズは鏡胴周りのメカニズムがとても心くすぐられるものがあります。 久し振りに出して眺めてみましたが、ほう摺りしたくなる程、いい顔してます^^ ライトテーブルに載せて撮ってトーンカーブ多少弄ってみました

    コメント12件

    ブンブン

    ブンブン

    機材については全く疎いのでどんな名レンズなのかは存じませんが とてもおしゃれなレンズですね~♪

    2011年01月30日20時25分

    air

    air

    最近のデジタル対応レンズもいいですが 造形美って意味では、フィルム時代のレンズって美しさを感じます 幸いにもニコンユーザーなので 古いニッコールレンズ、いい玉を見つけて眺めてみたいです M4/3機にマウントアダプター経由でつけて撮影も楽しそうですよね

    2011年01月30日21時51分

    AZU茄子

    AZU茄子

    いい雰囲気出しまくりですね! インテリアとしていつまでも活躍しそうです^^

    2011年01月30日21時53分

    hisabo

    hisabo

    背景を飛ばした描写が先ず好きです。 そして、この前玉の質感描写が良いですよね-。 コーティング感のないクリアな印象が好きです。 わたくしは、こういう高級レンズは使ったことがないのですが、 レンズシャッターの1/500秒は、軽いシャッター音と共に懐かしいです。

    2011年01月30日22時27分

    COOPER 1

    COOPER 1

    ブンブンさん ファーストコメントありがとう^^ これは名レンズというほどのものではありません。 昔報道関係が多く使っていたカメラの交換レンズです。 メカニカルで好きなデザインです。

    2011年01月30日22時40分

    COOPER 1

    COOPER 1

    airさん これは焦点距離75㎜で、普通なら準望遠レンズですが、このカメラ、マミヤプレスはなんせ対応フィルムが最大6㎝×9㎝と大きいので、これでも立派な広角レンズなのです^^

    2011年01月30日22時45分

    COOPER 1

    COOPER 1

    AZU茄子さん もう一度ちゃんと使ってみようかと思っています、ブローニー版のフィルム入れて・・・・ 飽きたらインテリアです^^

    2011年01月30日22時47分

    COOPER 1

    COOPER 1

    hisaboさん 黒つぶればかりじゃ能が無いからね^^ 昔使っていたライトテーブル出して綺麗に掃除したら結構綺麗に写るので レンズ乗っけてみたらフムフムで^^ いい感じに飛んでくれました。 レンズシャッターは動きが軽くていいのですが、ルーティンワークをしっかりしないと 二重露光したり遮光板入れないうちにシャッターをリセットしたり、という間違いをよくやります。 それにしても昔の報道カメラマンはこんな厄介なレンズで良く間違えずに報道写真撮っていたものです、尊敬!

    2011年01月30日22時54分

    danzen1

    danzen1

    こんばんは、COOPER 1さん よい感じにレンズが浮き出されてますね!! 私の前にも、マミヤプレスの各レンズが、並んでいます。 機能美で構成されている工業製品に、私も触手が反応しますね。 「ほう摺りしたくなる程、いい顔してます」の意味良くわかります。^^ そういえば、私は、自分の機材を撮影したこと無かったなーっ。 ジャンクやら現役機材やらごちゃごちゃの状態なので、今度、整理がてら 撮影してあげようと思います。 最近は、フィルムカメラを再び取り出して撮影することが多くなりましたので、 実は、雑多な、カメラ機材の整理に迫られているんです。 気が、遠くなりますが・・・・・。

    2011年01月30日23時41分

    gorugo

    gorugo

    綺麗に映っていて新品のレンズに見えますね。 大事に使っていたのがわかります。いいですね。

    2011年01月31日00時45分

    COOPER 1

    COOPER 1

    danzen1さん えーーーー! まさかこんなマイナーなカメラをお持ちの方がいらっしゃるとは思いませんでしたのでとても嬉しいです。 実は本体のファインダーが曇ってしまって、ネットで愛好家の写真を見ながら分解を試みたのですが 途中で進まなくなり、元に戻して中断した状態なのですが、頭の部分のカバーの外し方ご存知ですか? なんて、こんなところでなんですが、ご存知でしたら教えてください^^

    2011年01月31日02時38分

    COOPER 1

    COOPER 1

    gorugoさん はい、とても綺麗ですよ、小生のレンズの中で一番かも^^

    2011年01月31日02時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP