R380
ファン登録
J
B
人慣れしていて近付いても逃げずに一杯ポーズを取ってくれました。
あさかぜさん、こんにちは。此方にも早速のコメント有難うございます。 ジョウ君に沢山遊んで貰いましたよ(^_^) レンズが重すぎて、一脚では凄く使いずらかったのが実感でした(^^ゞ
2021年02月09日11時07分
素敵なジョウ君ですね、 羽毛が細部まで見えて鮮明な描写に驚きです。 ここまでの作品は高性能の、 カメラとレンズ必要と感じました。 重いレンズでの野鳥撮り、良い運動になりますね。
2021年02月09日12時59分
mt-kotetuさん、此方にもコメント有難うございます。 ほんの少しだけ絞っていますが、近かったのでピント域は結構解像してると思います。 一脚使用で角度調整時にレンズの重みで自由雲台との間で指を挟みそうになりましたよ(^^ゞ 体力が無いので大型三脚は持って行きませんが、やはり三脚が無いと苦しいです。
2021年02月09日13時16分
大きくして拝見すると、本当に目の前にいるのではないかしらと思うような素晴らしい描写ですね。 とても綺麗でその上男前のジョウ君ですね。 Rさんのおかげで、少しずつ鳥の名前を覚え、また忘れては覚え(年です)を繰り返し、いつか一目で名前を言えるようになるのが目標です♪
2021年02月09日15時33分
こんばんは このジョビ君はポーズとってるのですかねぇ~ 毛並みといい色艶といい、なかなかの男前でいいですね! 庭に来てたジョビ君は此処数日姿を見せてくれません。 最近野良ネコが時々姿を見せ始めた せいかなぁ~。
2021年02月09日19時15分
primrose-さん、此方にもコメント有難うございます。 男前でとても愛想の良いジョウ君でしたよ(^^) 私より遠くで撮ってる方が居たので、慣れてるのでもっと近くで撮れますよと言いました。 ヒタキ系の鳥さんは、人に慣れて来ると逃げないので一層可愛いです。 私は花撮りも好きですが、ポピュラーな花以外は直ぐに名前を忘れ 何時まで経っても、花の名前が覚えられませんよ!(^^ゞ
2021年02月09日21時09分
明日の朝さん、此方にもコメント有難うございます。 人慣れしたジョウ君で、撮ってくれジョウ君とか呼ばれてるそうです(^^ゞ 羽の白飛びは仕方ないですが、頭の銀色が飛ばずに良かったです。 姿を見せていた鳥さんが来なくなると寂しいですね!鳴き声にも癒されますものね。 野良ネコが来るとやはり鳥さん達は警戒しますよね! 我が家の玄関先の地面には、ここ数日数羽のホオジロ達が来ています(^^)
2021年02月09日21時21分
ジョー君、鮮やかな姿に背景もきれい(^0^) やっぱりジョー君は人なつっこくてかわいいですね。 34GT-Rさんの描写もお見事。素敵なジョー君が余計に男前に...。 きっと彼もこの人に撮ってもらってよかったと...(^0^)
2021年02月09日21時53分
いかなごさん、此方にもコメント有難うございます。 ジョウ君は地面の餌探しに忙しそうでしたが、時々背景スッキリ杭に止まり、 小首を傾げたり尾羽を上げたりと色んなポーズをしてくれていました(^-^) 男前君決まってるでしょ(^^ゞ 皆さんに撮って貰ってジョウ君喜んでる様ですよ(^-^) 光が強い時のジョウ君撮りは、頭の銀色と羽の白紋には悩まされますね。
2021年02月09日22時23分
まりくまさん、此方にもコメント有難うございます。 土産物屋さんで、こんな感じの物も売ってそうですね(^-^) 冬季には其方の街中でも一寸した木枝の有る所に止まって鳴いてると思います。
2021年02月10日01時02分
ジョウ君、随分近くまでご挨拶にきてくれたようですね♪ 尻尾をぴょんと上げている姿が可愛いです。 横浜のあの方がご覧になったら大喜びしそうですね。 あちらで伝えておきます(笑)
2021年02月10日01時41分
canada_gooseさん、此方にもコメント有難うございます。 ジョウ君は慣れて来ると近くで携帯でパチャしても逃げませんからね。 但し携帯フラッシュはビックリするので禁物です。 暫く遊んで貰いましたが、ずっと見ていても飽きません。 ジョウビタキがお好きな横浜のあの方も、今の時期は会いに行かれてる事でしょうね(^-^)
2021年02月10日11時59分
うめ太郎さん、此方にもコメント有難うございます。 このジョウ君はもうすっかり人慣れし、人が近くに居ても自由に遊んで居ます。 ヒタキ系の鳥さんは人に興味が有る様で、一人の時に山で出会えば隠れる個体も居ますが、 後を付いて来る個体も居ます。以前キビタキとルリビタキで経験しました。
2021年02月10日12時06分
ジョウ君本当にハンサムで綺麗ですね。解像度抜群のニコンの328もお持ちなのですね。凄い!私は今期出会うのはジョビ子ばかりでジョウ君にはまだ会えていません(*_*;
2021年02月10日14時30分
ノッコさん、こんにちは。コメント有難うございます。 ベニマシコ撮った帰りの出会いでした。 少し離れた所でルリ♂若君にも出会いましたが、地面でのショットなので今一ですね。 解像度の方は1.7倍テレコン(TC17)噛ませて撮ってるので、まあまあと言った所でしょうね。 ジョウビタキは雄の方が多く見られると思ってましたが、雌ばかりとは一寸意外ですね。 そう言えば、毎年我が家に来てるジョウ君ですが、10月から見てたのですが、 ジョビ子さんに追い出された様で、最近はジョビ子さんばかりが来ています。
2021年02月10日15時04分
素敵なポーズのジョウビタキくん、 328を持って行った甲斐があって良かったですねぇ。 植物園でしょうか、ワタクシも以前に梅林の近くで ジョウくんに出会ったことがあります。
2021年02月10日20時54分
RUGGERさん、こんばんは。コメント有難うございます。 このジョウ君は園内の生態園と梅園周辺をウロウロしてる様です。 とてもフレンドリーで撮り易いですよ(^-^) ルリビタキは警戒心が凄く強いですが、梅園東側とアジサイ園の所で会いましたよ! 早春の草花展は13日から始まりますね! 去年?一昨年だったか?、早く行き過ぎてフリージャーが未だ置かれて無かったので 今年はフリージャーを撮りたいな~と思っています。
2021年02月10日21時49分
ノラちゃんが居るのでジョービタキさんが7来てくれなくなりましたが、今年は畑で見ました。とても嬉しいでした。でも三回ほど見ただけです。ジャスピンで羽毛の筋までがクッキリですね。
2021年02月10日23時53分
あの方は先日、1年ぶりに例の公園へ行かれたそうです。 その時はルリ君が愛嬌を振りまいていたそうです。 今までは感染予防で遠出は控えていた様子。 でも撮り溜めていたジョウ君やご近所のみなとみらいの景色が多いです。
2021年02月11日07時39分
ライチルさん、こんにちは。コメント有難うございます。 今年のジョウビタキとの挨拶は自宅じゃなく畑なんですね! でも鳴き声を聞き、姿を見れれば嬉しいですよね。 我が家では今年はジョウ君がおジョウさんに追い出されて、 最近来てくれるのは、おジョウさんばかりです。
2021年02月11日11時14分
あさかぜさん、こんにちは。再コメ有難うございます。 仰る様に最近のズームレンズの性能が良く成り、単焦点並みの解像と良く評されますね。 オリの白レンズの作例及び投稿作品見ましたが、MZDサンヨン並みの良い解像してましたね。 値段は予想通りの値段でおいそれとは買えません! 500㎜F5.6をMZDサンヨン並み+アルファ―位の価格で出してくれれば考えます。
2021年02月11日11時23分
ex-ICHIROさん、こんにちは。コメント有難うございます。 中々カッコ良い男前君でしょ(^^ゞ この時期何処へ行っても居そうなジョウビタキなんですが、 野鳥エリアでは何処でも見掛けますので、会われて無いのが不思議な位です。
2021年02月11日11時27分
canada_gooseさん、再コメ有難うございます。 あのお方は1年ぶりの公園訪問でしたか! ルリ君の歓迎を受けた様で嬉しかった事でしょう(^o^) 手に触れる物に凄く用心深くコロナ感染に気を使われて生活されてましたからね! 横浜の景色は絵に成る所が多く、四季&天候により魅力的なシーンが狙えそうですね。
2021年02月11日11時35分
レリーズ
こちらはジョウビタキですね~ 久々の328VRはいかがですかぁ~?
2021年02月09日10時30分