写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

仏女55 仏女55 ファン登録

花束を君に

花束を君に

J

    B

    近所の公園の水仙です。 そろそろ、新しいカメラを買おうか悩んでいるところです。 今のオリンパスのカメラも軽くて機動性がいいので好き なのですが、違う写りの機械で撮ってみたいという野望が 芽生え始めました。 皆さんは違うメーカーの物に切り替える時って どこに重点を置いてますか? 買い換える切っ掛けってどんなのでしたか? まだ直ぐに買い換えるのは無理ですが、 是非ともお暇なら参考にさせて下さいませ~。

    コメント34件

    ET1361

    ET1361

    買うとしたら「手振れ防止機能」が優秀な機種にします。  投稿している映像はすべて3脚・1脚を使っています。手振れが持病なもので・・・  6Dが壊れたら R6を買います。

    2021年02月05日20時08分

    ち太郎

    ち太郎

    綺麗な個体のスイセンですね! レンズのマウントができないので、ずーっとキャノンです。アナログですけど..。 私はどんどん古い方へ行きたくなると言う、例のアレですね。 すみませんデジタルが解らなくて...。

    2021年02月05日20時19分

    y1127

    y1127

    おっ機材入れ替えですか‼ ワクワクするものですね(^^♪ やっぱその時のノリと勢いですかね 富士山を撮る為fujiを選んだとか(^^;) 最終的には資金力ですね(笑) 私は貧乏農家なのでケッタイなギャグでカバーしてます(-_-;)

    2021年02月05日20時44分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    私は騙されるタイプなので、Youtubeのメーカーの CM動画を見て影響されてしまいます。 その後に性能を調べます。

    2021年02月05日20時48分

    terahito

    terahito

    簡単です。『買い足せば』いいのです(^^) カメラの沼へようこそ(^o^)

    2021年02月05日23時03分

    elvis0713

    elvis0713

    ペーパーホワイト 姿がきれいで可憐な水仙ですよね。 ただ匂いが何とも… 最近撮ってないな~^^; 最近 気に入ってる言葉「カメラじゃなく写真の話をしよう!」 その逆ばかりなワタシ…フィルムだったりGRだったりオールドレンズだったり(笑)

    2021年02月06日07時33分

    仏女55

    仏女55

    ET1361さん ありがとうございます! ETさんはCanonお使いでしたね。 確かに手振れ補正機能は重要ですね。 オリンパスはデジタル機とレンズに 手振れ補正機能が付いてますから、 今までそれに頼っていたのは大きいです。 もともと腕力ないのでいつもプルプルです(笑) やはりあまり重いと持ち歩きたくなくなりますよね~。 ん~悩む… ありがとうございます!

    2021年02月06日08時20分

    仏女55

    仏女55

    ち太郎さん ありがとうございます! まだ咲き始めの水仙だったので傷んでなかったです^^ マイクロフォーサーズからの変更と なるとそうです、レンズやらなにから 全て買い替えとなるところが痛いですね。 フィルムとかいいですよね~ そっかぁ~逆にアナログになっていく… ありかもしれません(笑) ただ撮り直しが効かないのがネックですね(笑)

    2021年02月06日08時24分

    仏女55

    仏女55

    y1127さん ありがとうございます! あはは(笑) ノリですかぁ~(笑) 富士山と撮るからFujiのカメラ…(笑) まぁ確かにFujiはいいですけどね…… こだわりさんが使うイメージ(勝手に思ってるだけ) yさんみたいにギャグのセンス持ち合わせて ないからノリだけで行くと潰しがきかなさそうです(笑) さすがになぁ~ゆず持って橋には行けないし(笑) 私も貧乏人ですから買うときは清水の舞台から 飛び降りる覚悟で…いや飛び降りなくても 買えるかもですが……(笑)

    2021年02月06日08時31分

    仏女55

    仏女55

    ゆきゆきさん ありがとうございます! ええ?YouTubeですか? あ~なるほど~。 ゆきゆきさんはスゴいですよね。 ライカの動画みて即買いとはやります。 買ってから性能調べるだったら ほんとにスゴいです(笑) でも、何かに影響受けるってよくある話で 私もビックカメラで世界最小最軽量の ミラーレスフルサイズなんて見て悩み出した みたいなもんですからぁ~(笑)

    2021年02月06日08時40分

    仏女55

    仏女55

    terahitoさん ありがとうございます! あはは(笑) まぁそうですね買い足しが一番いいとは思います。 まずセンサーサイズが全然違う物を買うわけですから 比べるっていっても無理があるかもです。 買い足しかぁ~…どうなんだろ。 沼にはならないですよ~ だってそんなに懐が暖かいわけではないので~(笑) ありがとうございま~す!

    2021年02月06日08時44分

    仏女55

    仏女55

    elvisさん ありがとうございます! ペーパーホワイトって言うんですね。 さすがよく知ってらっしゃる。 新宿御苑が開園してるなら撮り行きたかったですね~。 「写真の話をしよう」 そうですね。真理はそこです。 どんなカメラだって一目で惹かれる写真を 撮れるのが一番です。 でもなぁ~そもそもセンスがないしなぁ~ 別にカメラを言い訳にするつもりはないけど、 実際、カメラやレンズで写りが違ってくる のはホントだし~… まぁ私はプロじゃないから、形から入るって ことで(笑) こんどコレクション貸して下さい(笑)

    2021年02月06日08時51分

    96Claude

    96Claude

    おはようございますd( ̄  ̄)。。。  ええ~と 話すと長いので端折りますが・・・ 一周廻ってOLYMPUSに戻って来ましたwww ですが、OLYMPUSもこの先がイマイチ不安なのでレンズに投資するのを躊躇してます。。 ・・・で、FUJIFILMの安いエントリーモデルにも手を出しましたです。 気に入ればこっちに替えて行くかもです。。 取り合えずレンズはNikonマウントのオールドレンズをアダプターで使い廻して 判断していくつもりです。。。 端折ったわりに長いコメントでスイマセン(; ̄ェ ̄)。。。

    2021年02月06日09時38分

    仏女55

    仏女55

    97Nateさん ありがとうございます! 一周回って……なるほど~。 オリンパスは売却されてから、内情は荒んできていると 聞きました。 新商品の開発も頭打ちだと業界から言われたりと 私もオリンパスしか使ったことがないから 廃れていくのは悲しいですね……。 先日、ビックカメラに行ったら、売場係のお姉さんが Fujiをおすすめしてくれました。 Fujiの写りは私も好きですね~あの艶っぽい感じ。 確かに皆さんが言うように買い足して、 シーンによって使い分けるってほうがいいのかも しれません。 一周回ってもよくわかります。 使ってみないことにはわかりませんからね。 あとは渡しの懐との相談…… ここが一番難関です(笑)

    2021年02月06日20時22分

    SSG

    SSG

    (ΦωΦ)フフフ…SONYにおいで♪(笑) って言いながら、虫撮り用にOlympusが欲しいオレです。(笑)

    2021年02月08日14時17分

    天翔

    天翔

    お邪魔いたします。ご訪問頂きありがとうございました。 カメラ機材の買い替えは自分の考えで良いかと・・・^^ 皆さん新機種が欲しい方は買われておりますし私も予算があれば欲しいですけど そんな余裕が無いですから今のところは壊れない限り使おうかと思っております。 扶養家族が3人もおりますから大変なんですよ><;

    2021年02月09日19時59分

    エミリー

    エミリー

    純白の水仙、綺麗ですね。 ボケの感じも、素敵です。 私、買い替えるとしたら、同じCanonとFujiでいいかな。 でも、Sonyは一度、使ってみたいですね。 ^^)

    2021年02月09日20時16分

    仏女55

    仏女55

    SSGさん ありがとうございます! お返事遅くなりました。 お~実はSONYのA-PSCにしようか悩んでるのです(笑) だいたいの方がオリンパスからSONYに乗り換える流れに 私も乗る感じですかね~(笑) フルサイズも検討しましたが、 やはりあの重さは無理っぽいです。 マイクロフォーサーズの良さは換算が倍に なるところですよね~。 なので望遠ズームは圧倒的に有利な感じでしょうか。 あと、軽くて機動性もいいですね。 虫さんですか?マクロで?ってことですよね? マクロでも換算が倍だからだいぶ寄れそうですね^^

    2021年02月11日08時23分

    仏女55

    仏女55

    天翔さん ありがとうございます! お返事遅くなりました。 ですね~。 機材にお金をかける人はスゴいですよね~。 その懐の余裕?は羨ましい(笑) 私なんて12万位のダブルズームキットでも大分 悩んでますが……(笑) フルサイズなんていったら大変なことになりそうです(笑) 今のカメラを買った時のズームキットの一本が壊れました。 新しいのは諦めて、中古で安く買いましたよ~。 でも結構美品なので大満足でした。 私も壊れるまでカメラを使ってあげたいです。 コメントお気にいりありがとうございました(^^)/

    2021年02月11日08時35分

    仏女55

    仏女55

    エミリーさん ありがとうございます! お返事遅くなりました。 エミリーさんはきっとどんなカメラでもエミリーさんに なるような気がします。 それはやはりカメラの個性より撮り手の個性が ハッキリしてるからだと思うのです。 よくホトヒトでも一度退会してまた戻ってきた方が 写風で同じ人だって直ぐわかる人とわからない人が いるじゃないですか…… たぶんエミリーさんは直ぐわかる人だと思います^^ そうゆうのがスゴいと思うのです。 腕があればどんな機材も関係ないかも? そもそもカメラ機材は自己満足なのかもしれませんね。 でも撮ってみたいとも思うところがまた 楽しさでもありますね~(笑)

    2021年02月11日08時44分

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    こんにちは。 先ずはオリンパスの凄い所を。 仏女55さんご使用のレンズ、12-40mm f2.8 pro は 素晴らしい性能ですね。 私も使用していたので良く分かります。 次にライカへの技術提供。ライカ初の外付けEVFは オリンパスのVF-2がベースです。 また、最近M10-Rに採用されたカメラ内シフト機能も オリンパスの技術です。 真面目なメーカーだけに(経営者は不真面目でした) 素晴らしい技術を持っていると思います。 ということでライカ仲間、お待ちしてます^^

    2021年02月11日11時19分

    仏女55

    仏女55

    Nikon_zeissさん ありがとうございます! オリンパスの12-40は私もお気にいりのレンズです。 被写体にかな~り近づいて撮る事もできて半マクロ的な レンズですよね~。 オリンパスの技術提供はいいですね。 あのカメラ内手振れ補正も秀逸です。 私もオリンパスの良さにどれだけ助けられてるやら…… 皆さんのお話聞いて、買い足しでやってみることに しました。 他のメーカーの機材も使ってみたいですしね(笑) ライカですかぁ~…いゃ~ライカ… ん~…たぶんライカはダンディなNikon_zeissさんの ような方は似合うかもですが、私なんてセンスのない 女が持っていいものか……(笑) 使ってみたいとは思いますが……。 宝くじあたったら買えますかね~。 銀座のライカのお店の敷居は私には2メートル位 あるように見えますからどうやったら低くできそうですかね? 今度教えて下さいね(笑)

    2021年02月11日20時22分

    diver_M

    diver_M

    おそいコメント済みません(^^;) オリンパス → FUJIFILM → SONY → Nikonとマウント替えした経験が有りますのでご参考になるか分かりませんが少しお話しさせて頂きますと… オリンパスはさまざまな面で優れていました。手ブレ、フリンジの少なさ、小型軽量。太陽を撮ってもセンサーはビクともしませんでした。正直、レンズ性能も含めてもの凄いシステムだと今でも思っています。 FUJIFILMの色は最高でした。が、オリンパスと比較してフリンジが多く、何しろ手ブレ補正が高いレンズにしか付いていない。オリンパスに育てられた私にはブレ写真連発。ただ、拡大した時の精彩感はマイクロフォーサーズと比べると明らかに解像していて、ノイズの少なさも素晴らしかったです。話題になったアクロスのフイルムシミュレーションもなかなかでした。でもこれはpen-f も同等の性能があります。 精細感に魅せられてSONYに買い替えて、またまたフリンジが凄いのに驚きました。手ぶれ補正はオリンパスに比べるとちょっと弱すぎて、高画素機というのも重なりまたまた手ブレに気を使う場面が。でもフルサイズフォーマットならではのオールドレンズの周囲の収差や減光などを楽しむと言う新しい遊びは嬉しかったですね。画質はさすがフルサイズ!となりましたが写真の色などはフジの方が好みでした。 そして全ての機材を売却してNikon Zへ。 これが全ての不満をほぼ解消した凄いシステムでした。精細感や色、フリンジもほぼ無く、何しろ写真に立体感が!手ブレ補正もバッチリ!です。初めてオリンパスのカメラを買った時のようなワクワク感が凄くて、今でも撮った写真を見て「すげ〜っ」と独り言が出てしまいます笑 Zシリーズのレンズは全て、いいレンズだな〜と強く感じます。これはまさに特筆ものです。お花をたくさん撮る仏女さんにもお勧めできます。ホントに。 ただ一点、気になるのは重さです。そしてデカイ。 何しろマイクロフォーサーズと比較すると全部重い。私は今では気にならなくなりましたが、E-PL5を使っていてE-M1を買い足した後でさえNikonDfすら重くてその大きさには閉口していました。 だいぶ長くなってしまいましたが、こっそりお話しするとpen-f が私の中では最高のデジカメでした(おいおい カメラ選び、楽しんで下さい! カメラが変わると写真も変わりますよ(^^)

    2021年02月12日07時21分

    仏女55

    仏女55

    diver_Mさん ありがとうございます! お返事遅くなりました。 あはは(笑) 沢山ありがとうございます! こうやってリアルな経験談を聞くと ほんとに参考になります。 私もオリンパスしか使ったことがないので、 他のメーカーのカメラを使いはじめたら、 きっともっとオリンパスの良さがわかるのかなって 思いますね~。 特に小型軽量、そして五段軸手振れ補正機能に かなり助けられてますかね~。 あとお値段も(笑) フリンジとは今まであまり気にしたことなかったです。 よく逆光や西日をバックに撮ることが多いので、 そんなに色収差が起きるのは困ります。 次買うならSONYのA-psc機と考えてますが どうなんですかね。 たぶん私的にマイクロフォーサーズより 画像が繊細に撮れるものをと思っているので、 それが妥当なのかと思ってもいますが……。 フルサイズはやはり重いですね。 私は用事がなくても取りあえずカメラを茂地歩くので フルサイズはあまり適していないように感じます。 でもまぁいつか使ってみたいとは思いますが…。 ニコンとかスゴいなぁって思います。 フフ(笑) PEN-fが最高でしたか(笑) 一周まわって戻ってきた感じでしょうか(笑) PENはいいですよね~見た目のレトロでカッコ良いところ も魅力の一つです。 沢山ありがとうございます! お話聞けて楽しかったですよ~。 きっとそれぞれにいい物を持っているのかなって 思いますね。 ますます悩む~けどその悩んでるのも楽しいです(笑) もうちょっと焦らずじっくり選ぼうと思います。 ありがとうございました(^^)/

    2021年02月14日08時42分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    いまさらですが・・・w オリンパスが会社の不祥事で業績悪化で映像部門をファンド(JIP)に売却したことは、ご存じでしょうが、 このコロナ禍でカメラ業界は赤字が増幅してます 特にNIKONは一部の工場を封鎖しました。ペンタックスも保谷硝子からリコーの参加に入りましたが、リコー自体が 業績悪化で他社の面倒など見切れないと思います。 現在はSONYの一人勝ちの状態のようですね(センサーの独占供給による) そしてPanasonicがマイクロフォーサーズからフルサイズに方向転換されたようです そうなるとファンドがオリンパスに対してどくらい資金を投入するかが今後の課題だと思います そしてマイクロフォーサーズでは限界が見えてきたようです それ程軽くも画質もこれ以上望めないでしょう APS-Cは残るでしょうが、趨勢はフルサイズのようです。 自分もEM-1とPENを使っていましたが、思い切ってSONYのフルサイズに変えました。 老婆心ながら同じレンズを替えるのであればフルサイズをお勧めいたします。 オールドレンズも使えるレンズが増えると思います。 、

    2021年02月23日08時35分

    仏女55

    仏女55

    こせちゃん ありがとうございます! と言うかお返事遅くなりました! ごめんなさい! 愛してやまないメジロちゃんの本格撮影やっと 出来ました! この日のために壊れた望遠を中古で買いました~(笑)

    2021年02月23日20時16分

    仏女55

    仏女55

    BLUENOTEさん ありがとうございます! お~沢山ありがとうございます! そうですね~ オリンパスの売却は正直ビックリしました。 それにともなって色々とサービスも縮小され 確かに心もとない感じ………。 マイクロフォーサーズの限界も見えてしまって ますます厳しい状況ですよね。 もともと、オリンパスっ子でしたから やはり愛着あるので悲しい限りです(^^; 先日、ビックカメラに行ったとき、 売場案内のNikonの人が今はSONYが一番 安定していると言っていました(笑) 確かにSONYは近頃、世界最軽量最小のフルサイズを 出しましたよね~実はそれを見に行ったのですよ~。 最小を名乗るだけありましたが、見た目が思ったより ごつかったです(笑) フルサイズは憧れです。 あの繊細な写りを経験してみたいです。 ですがいかんせん重さが…… 腕力が弱いのでね~…。 SONYがオリンパスから乗り換える順当ですかね~。 SONYの写りも好みなので、次はそちらで いこうかなとも考えてます。 そうですね、オールドレンズも使えますし、 いいですね~(笑) 取りあえずは懐との相談ですね(笑) 色々とありがとうございます!

    2021年02月23日23時11分

    Usericon_default_small

    いわちゃん

    はじめまして! em10mark IIIを愛用しているいわちゃんと申します! 突然のコメント失礼します。 em10mark IIIにm.zuiko digital ed 12-40mm f2.8 proのレンズを使いたいと思っているのですが、非常にアンバランスだと言う意見を聞き、悩んでおります。。 mark IIにm.zuiko digital ed 12-40mm f2.8 proのレンズをお使いですが、アンバランスだと感じることはありますか?? 外付けグリップなど多用しているのでしようか? いきなりのコメントで長々と失礼しました。 もしお時間があれば、お返事いただけると嬉しいです。

    2021年03月01日20時51分

    仏女55

    仏女55

    いわちゃんさん こんにちは。 EM10Ⅲをお使いなのですね。 これは私の見解ではありますが、お答いたします。 12-40PROは大変優秀なレンズです。 広角だけにとどまらず、かなり寄れてなおかつ ボケ味も綺麗です。疑似マクロにも使えます。 こちらが発売された時は神レンズと言われていました。 私的にはこのレンズに出会わなければ、 ここまで写真にのめり込むことも なかったと思っております(笑) アンバランスとのことですが、 カメラ本体とレンズの大きさは 間違いなくアンバランスです(笑) ですが、オリンパスの良いところ小型軽量であること。 M-Ⅲも小型軽量ですからレンズの大きさは際立つとは 思います。 構えた時の安定感が欲しいのであれば、 グリップを付けることをおすすめします。 特に男性は手が大きいのでそちらのが安定するかもです。 私は小回りと軽さを重視ですのでグリップは着けません。 オリンパスでもEM5やEM1など比較的大きくグリップも しっかりした機種もありますので、 そちらも検討してもよろしいかと思います。 それでは良いカメラライフを! ありがとうございました。

    2021年03月02日08時48分

    Usericon_default_small

    いわちゃん

    細かくアドバイスしてくださり、ありがとうございます!! とっても参考になりましたし、12-40proを購入する決心がつきました! 私もこれからますますカメラにのめり込みたいと思います♡ 今後も投稿楽しみにしております( ^^ ) ありがとうございました!

    2021年03月02日17時42分

    仏女55

    仏女55

    いわちゃんさん いわちゃんさんがどんな写真をお撮りになるのか わかりませんが、結局のところご自分がどんな写真を 撮りたいか?によると思います。 私はオリンパスのマクロレンズを大分前に購入しましたが ほとんど使っていません(高かったですが…) そうゆうこともありますので、自分がどんなのを 撮りたいかを考えてみて下さいね。 レンタルしてくれる所もありますので お金に余裕があるのであればそれを利用するのも手です。 それで買うのを決めるのは自己責任ですから(笑) まぁ確かに使ってみないことにはわかりませんけど……(笑) いい機材に出会えるといいですね^^

    2021年03月02日19時56分

    Usericon_default_small

    いわちゃん

    子供の写真を撮りたいのです( ^ω^ ) 花も好きです♡ キットのズームレンズだと、花にあまり近づけないので思ったような写真が撮れず… 2.8proだとかなり寄れるみたいですね♡ 最近レンタルもできると知りました! 失敗しなくて済むと思うので魅力的ですが、やはりお金の問題ですよね^^; ほんとうに参考になりました♡ありがとうございます!

    2021年03月03日23時34分

    ほ た る (お休み)

    ほ た る (お休み)

    ペットは家族 お気持ち お察しします<(_ _)> 私も すももが いなくなったら どうしていいか・・ でも仏女さまに愛されて きっと幸せだったと思います お辛いでしょうが ゆっくりと心のケアされてくださいねm(__)m

    2023年05月14日20時59分

    仏女55

    仏女55

    ほたるさん ありがとうございます。 落ち着いてきたらまた再開しますので ヨロシクお願いいたしますm(__)m

    2023年05月21日17時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された仏女55さんの作品

    • 船遊び
    • 霧の中禅寺湖
    • オールドレンズでやりたかったこと
    • 森戸海岸の夕暮れ
    • 緊急事態のアメ横
    • ペンペン草の背くらべ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP