yuka4
ファン登録
J
B
そんな本もありましたけれど、へたっぴ写真で撮って出しなんて出来ない自分です カメラの基本設定を見直ししている最中ですし、 stay homeの暇の間に失敗写真でレタッチの考察をしてみたよ どれが好みか人夫々でしょうけれど、一考し直す良い機会かもね(⌒∇⌒) 出来ましたらお好みの画に一票投じて下さったり良否コメント下さったら嬉しいです
ぶっちゃんさん こんにちは、コメントありがとうございます。 単独で見ていると良否が分からないですよ、駄目ですねぇ~ 修正して見比べて自分なりはこれかなぁなんて決めてしまいます、 独学のいけないところ丸出しです~(*ノωノ)
2021年02月05日10時47分
こんにちは。 どれも良いので決めずらいですね・・ あえての場合は「b」の画に一票です。 青空の色合いを少しばかり濃い目にして明るさが 増っしたようですが・・・。
2021年02月05日14時57分
NAKATSUさん こんにちは、 撮る時にしっかり設定ししくじり無くパチリコ出来れば僅かなレタッチで済むでしょうけれど 鳥撮りはそんな余裕を与えてくれませんよね、チャンスを逃さないようにともかく沢山撮る のが良いでしょうね、で、いっぱいパチリコしましたが残したい画は殆どありませんでした それが稚拙写真の現実ってもんですよ(*ノωノ)
2021年02月05日15時08分
hiromi Uさん こんにちは、 難しいですよね、元は一緒の稚拙写真ですのでやっぱり撮る時が大事なんですよ 仕上げのお化粧は程々が良いでしょうね(笑)
2021年02月05日16時49分
11月の風さん こんにちは、コメントありがとうございます。 Nikonのカメラは仕上げてなんぼに出来ているようです、よくAutoで撮っている方が多い ですが、光線向きは勿論ですが天気の状態や季節・時間帯でも色温度は変わりますから 調整は必要ですよね、レンズとの相性もあるので被写体との距離がある時はシャープネス の調整もします、鳥撮りは高速連射を多用しますので何時もゴミ箱削除が大変です 皆様が悩んでおられるようで何だかホッとする気持ちになれました~(⌒∇⌒)
2021年02月05日17時13分
天翔さん こんばんは、コメントありがとうございます。 そうですよね、色味を修正して仕上げたらシャープネスが強過ぎと思い再修正しました ですが、シャープネスとノイズリダクションはセットで行いますので現像ソフトやPHOTOHITO の等倍画像ではよく見ないと違いが分かりません(⌒∇⌒)
2021年02月05日19時02分
ぶっちゃん
こんにちは〜 私も悩みますよ^ - ^
2021年02月05日10時42分