うめ太郎
ファン登録
J
B
自宅近くの長屋門公園で、小さな規模ですが、能面の展示を行っていました。 似たような顔ですが、よく見ると少しづつ違っているように思いました。 上から見るのと、下から見るのと表情が異なる能面の世界、まじかで見る ことができました。 使っているレンズは、オリンパスズイコー 50ミリ F1.4です。
うぃん@さん 民家の小さな土蔵内の展示なので、小規模なものですが、結構な数がありました。 見た瞬間、ぎょっとしました。顔が沢山並んでいるだけでも無言の迫力を感じました。
2021年02月06日01時04分
ソチ子さん 左側の面似ているのですが、微妙に口の空き方とか、目の形が違うんです。 また、上か見るのと、下から見るので表情が変わるので、不思議なものだな と思いました。
2021年02月06日01時05分
くまのやじさんさん 微妙に違う表情をしている沢山の面を見ていると、変な気持ちになってきますね。 怒っているようにも、泣いているようにも見える面、間近で見る機会がなかった ので、微妙な表情の違いを感じました。
2021年02月06日01時08分
ミントハナナさん 能の世界は、全然詳しくないのですが、一つの面でいろんな表情を作ると 聞きました。同左や向きなどで変わる面の世界不思議なものがありますよね。
2021年02月06日01時10分
おさんぽカメラさん 確かに、化粧との関連は深いかもしれませんね。 同じ女性なのに、お化粧の仕方で、表情が変わり、印象も変わってしまう のかなと思いました。この世界、なかなか奥深いように思いました。
2021年02月06日01時13分
aipiiさん こんばんは、沢山のお面と向き合うと、自分の心の中を見られているような 不思議な気持ちになります。 沢山の顔に見られると、何か見透かされているような、気持ちになります。 私も、正直に生きたいと思いました。
2021年02月06日01時17分
LOVE J&Pさん 能面の世界は不思議ですよね。 般若の面も展示されていたのですが、怖いというより悲しい感じがしました。 こんな風に、彫られる彫師の方の感性はすごいなと思いました。
2021年02月06日01時20分
光の子さん 無料の公園に展示されているものなので、そんなに高名な面ではないと思います。 それでも、これだけの迫力に押されるものを感じました。 入園は無料ですが、カンパの箱がありましたので、気持ちですが入れてきました。
2021年02月06日01時22分
MONOEYESさん 私も、どんぐり眼のお面を見て、つい笑ってしまいました。 表情を押し殺したようなお面が多い中で、異彩を放っているように思えました。 何か、救いのようなものを感じますね。
2021年02月06日01時24分
ライチルさん 沢山の顔を正面から向き合うと、引いてしまうところがありますよね。 能面は基本無表情なことから、沢山の表情を表すのだと思いました。 そうしたお面の中で、左下の面には救われるような気持ちになりました。
2021年02月06日01時27分
いかなごさん 普段撮らないものを撮ってしまいました。 右下の情勢の顔は、確かに笑っているように見えますが、口元を隠して、下から 見ると泣いているように見えるのではないかと思います。 そんな風に、押し殺した感情が詰まっているような、面確かに怖いかもしれませんね。
2021年02月06日01時31分
♪ tomo♪さん 沢山のお面を見て、それぞれ違う表情があるのに驚きました。 ここに写っている以外にも、般若面などもあり、人間の顔も、多くの表情を 見せているのだろうなと思いました。
2021年02月06日01時34分
まりくまさん 夜に一人で見てこいと言われたら、怖さを感じますね。 左側の面は、一見すると同じような顔に見えるのですが、微妙に違いますよね。 人間の顔と同じように、似ているものはあっても、どこか違うのでしょうね。 不思議な世界に迷い込んだ気持ちになりました。
2021年02月06日01時38分
>上から見るのと、下から見るのと表情が異なる能面の世界…そういう世界なんですね! 男性の面は夫々個性が有りますが、女性の面は夫々演じる方の難しさの様な物を感じました。
2021年02月07日00時54分
花香さん 能面を間近で見たのは、初めてだったので、しみじみ観察していまいました。 ガラスや遮るものおなく、直に伝わってくる面の力みたいなものを感じました。 名のない彫師の作品だと思いますが、いろんな表情に惹かれてしまいました。
2021年02月07日23時19分
34GT-Rさん 私は、能の世界は全然詳しくないのですが、何か特集をテレビで見た時に 同じ面を被って、演技をしていても、口が見えれば笑っているに見え、 隠してしまえば泣いたり、怒ったりしているように見えると聞いたように 思います。 そうしてみると、一見無表情に見えるお面が、喜怒哀楽の感情を隠して いるように思えました。
2021年02月07日23時23分
ex-ICIROさん 夜中に目を開けたら、暗闇にこんなお面が見えたら、大人でも怖くなりますよね。 子供の頃、臆病なくせに怖い妖怪の話が大好き、夜目が覚めてトイレに行けなくて、 日が出るまで、辛い思いで、我慢したことを、コメントを拝見して思い出しました。 今回は、沢山みたので、夢に出てきそうですね。
2021年02月07日23時27分
こんにちは 能面て仏像のお顔にも通づるものを 感じて好きなんです シンプルな作りなゆえに 制作者の思いが伝わるようで(^.^) こう囲まれると壮観ですね。
2021年02月09日13時07分
おはようございます。 確かに、仏像も表情は小さいのですが、優しさとかを関似られますよね。 私も仏像を見るのは大好きです。 沢山のお面が展示された中では、反対に見られているような気がしました。
2021年02月10日06時56分
おま。さん ありがとうございます。 確かに、真ん中の帯のようなテーブルに見え、5対5の合コンのようですね。 女性に法は、皆さん少しお澄ましで、同じような顔をしていますが、男の方は それぞれ個性的な顔立ち、カップルは成立したのでしょうかね。
2021年02月11日23時02分
うぃん@
能面の展示なんてやってるんですね! 能面にも怒りの表情や不気味な表情など色々な表情があって面白そうな展示会ですね。
2021年02月05日07時17分