km85
ファン登録
J
B
羽繕いをずっとして。少しの時間でしたが久々に会えて良かった。 ∧( ‘Θ’ )∧ \(^-^ )メヲホソメ マンゾクゲ
madamlikoさん 鳥の羽って葉っぱに擦れたりして裂けたりしても羽繕いすると元に戻る構造らしくお手入れが欠かせませんね。この子はメスの様です。メークアップに時間をかけてました。 コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年02月04日08時01分
うぃん@さん 木の葉に邪魔されないということではそうかもしれません。4〜5年前は手ブレの問題や写りの問題点で三脚で撮られる方が多かった様に思います。木々の小鳥はすばしっこくて三脚や一脚ですら高さや傾きを調整する間に移動して、枝葉が邪魔で対応が難しくチャンスを逃します。手ブレや写りが良くなった現在は手持ちの方が有利です。葉っぱがある春先でも位置を微妙に探りながら写せますよ。 ただ開けた場所にいるカワセミや葦原や山間部を飛翔する猛禽さんなど遠い被写体には三脚に単焦点大砲レンズの方が多いですね。重たいので大砲レンズを手持ちの方はいませんが、ピントの速さや遠い被写体への解像度はこのサイトを見ても息を飲みます。カメラやレンズの進歩で森の中では手持ちの方が今はほとんどです。 うぃん@さんの機材で鳥撮影されてる方は多いです。風景の合間に是非。私は鳥の合間に風景を(笑) コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年02月04日08時50分
madamliko
可愛いですね。心地良さそうです。
2021年02月04日07時44分