写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

国宝 松本城

国宝 松本城

J

    B

    別名烏城とも呼ばれるこの真っ黒なお城を夜、手持ちで撮る、とういうのが今回の旅の締めくくり 写真の出来はともかく、簡素で無駄を一切省いた潔さが美しい名城です うーん ノイズ出てるなあ・・・ 開放はやっぱり厳しいんですかねえ(独り言)

    コメント20件

    斗志

    斗志

    黒い屋根がとってもカッコイイお城ですね!! 手前の橋も素敵です^^ 私の住んでいるところからだと、小田原城がわりと近いので今度行ってみようかな^-^

    2011年01月29日23時07分

    TR3 PG

    TR3 PG

    おぉ~あの黒い烏城・松本城のライトアップですね! 昼でも黒っぽいこの城はかなりの迫力がありますが、いまだ夜の姿を見たことがないので、どんな風か前々から興味津々でした。 闇に浮かぶ漆喰の白さと黒のコントラストが威厳と風格を醸し出していますね♪

    2011年01月30日12時01分

    mimiclara

    mimiclara

    いしころりんさん k-5の良さが出てるでしょうか? 基本的な使用ではk-7と大きな差はないと思うんですが、高感度域での圧倒的な違いを期待して使い始めました そう、まさに凛とした、と言う言葉がピッタリのお城だと思います 三脚使わなかったのはちょっと失礼だったかな

    2011年01月30日12時21分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん この屋根はまさに漆黒という言葉がぴったりのしぶーい黒です 本当は雪化粧を期待してたんですが、橋の欄干以外は完全にモノクロの世界になって一層欄干の赤が引き立つんですよ 小田原城も素晴らしいですよね

    2011年01月30日12時25分

    mimiclara

    mimiclara

    TR3 PGさん 本当は雪化粧を期待してたんですが大町からそちら側にかけての豪雪が嘘のように安曇野から松本は全く雪がありませんでした 城の中を見ても戦うため以外の余分なものは一切無い、完全戦闘用城ですが、本物の美しさなんでしょうね

    2011年01月30日12時33分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    iso3200で手持ちですか~。 切り取りも描写も、とてもカッコいいですね。

    2011年01月30日19時56分

    mimiclara

    mimiclara

    謙ちゃんさん 私は正直下手ですが、このポイントからは何度か撮影しておりなんとなく雰囲気がつかめてるのかも知れません 大好きな被写体なのでお褒めいただき嬉しいです ありがとうございます

    2011年01月30日21時09分

    mimiclara

    mimiclara

    kaiのpapaさん 高感度に強い(らしい)k-5にして最初に撮ってみたいと思ったのがライトアップのこの城です 三脚なしの撮影の幅を広げたくて練習台にまずなってもらいました

    2011年01月30日21時15分

    mimiclara

    mimiclara

    鮎夢さん やっぱりー♪ 実は密かに師匠と仰ぐ(勝手に仰いですみません)鮎夢さんより先に乗り換えたのが少々気が引ける思いでおりました 7も使いこなせていなかったので私の撮影の幅なんて広がってもたかが知れてますが、鮎夢さんならフルに使いこなされるんじゃないでしょうか 物凄く楽しみだなあ レンズの選択肢も広がるのは間違いないようです いいレンズはマウント換えなければ一生モンですから♪

    2011年01月30日21時29分

    a-kichi

    a-kichi

    夜に映えるどっしりとしたお城ですね~。 是非一度訪れてみたいところの一つです^^

    2011年01月30日22時33分

    mimiclara

    mimiclara

    a-kichiさん 松本城は昼間見ると別名烏城と呼ばれる通り、真黒な印象なんですが、こうやってライトアップされると白壁がくっきりと映えるんですよ まさにおっしゃる通り夜に映える白です(笑 信州は撮影どころ満載なので是非一度訪れてみてください 雪解けの大正池なんてこの世の美しさじゃないらしいですよ

    2011年01月31日00時55分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん かっこよくてすっきりしてて美しい そうなんですよ 赤い橋もアクセントになっていますが、機能的な創りなんですよ 機能美のお手本みたいなお城です

    2011年01月31日12時42分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん そうですね 天守閣が現存するお城としては姫路城と肩を並べると思います

    2011年01月31日12時43分

    日吉丸

    日吉丸

    明る過ぎないライトアップ・・ とてもいい感じですね。 戦城の雰囲気も出て・・いいですね。

    2011年01月31日14時39分

    mimiclara

    mimiclara

    日吉丸さん 実際にライトアップなのか街の灯りなのかわからないくらいですよ 城下町を控えて天守閣がある城でここまで戦うことに徹した城はほかにないんじゃないでしょうか 完成された美しさだと思います

    2011年02月01日13時14分

    mimiclara

    mimiclara

    清水清太郎さん 完全な朱色ではなく黒味がかった深紅ですが、昼間でも一応入れとけみたいに撮るとは思います 今回撮った写真は少なくとも入れてないものは角度次第ではハリボテみたいになってしまいました この朱は雪化粧や桜の季節には素晴らしいアクセントになると思います

    2011年02月01日13時25分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ISOこれで十分ですね。 烏城の描写素敵です!!!

    2011年02月01日21時07分

    甲斐

    甲斐

    ムムムムッ 何か3次元映像みたいで、写真なんですよね。 これ面白いです。

    2011年02月01日21時13分

    mimiclara

    mimiclara

    おおねここねこさん ちょっとコントラストをいじったりするとノイズが出ますが、撮った出しなら確かに十分ですね それだけにいかに撮った出しでいい写真が撮れるか、せっかく上がった性能を活かせるように頑張りたいと思います ありがとうございます

    2011年02月02日12時06分

    mimiclara

    mimiclara

    甲斐さん 多少のライトアップの効果と漆喰の白の効果だと思います あと真正面からだとハリボテみたいに薄っぺらくなったりしたんで角度でしょうか 闇夜に浮かぶ烏城というのがイメージだったんで、嬉しいコメントありがとうございます

    2011年02月02日12時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 夜紅繚乱
    • Floating in the light
    • 赤い橋
    • TGB 夜空に描いたハートの道標
    • 紅い理橋に舞う粉雪
    • ロケットカワちゃん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP