写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

こう月 こう月 ファン登録

私は軽度のディスレクシア

私は軽度のディスレクシア

J

    B

    最近知って、ずっと謎だったことがわかったのでまとめてみたいと思います。 自分にとっては普通なんだけど、人と比べるとなんか違うな〜っていうことってありますよね? 私の場合は文章を読むのが極端に遅いことと、そのくせに文章の奥の奥まで知りたいと思ってしまうことでした。 以下コメント欄に続きます。 教育的なお話になったので、子を持つ親御さんは気になったら読んでいただけると幸いです。

    コメント18件

    こう月

    こう月

    「ディスレクシアとは、文章が読めない脳の障害」のようです。 具体的に私の症状は、 1、簡単な漫画の単行本を一冊読むのに4時間かかる。(妻に言われて気がつきました。少し遅いかな?くらいは思っていましたが) 2、学生時代、テストの点はいつも良いのに、出題数が多いテストの点は極端に悪い。 3、運転免許の筆記試験に受からない。 4、本は何度も同じ文章を読み返さないと内容が理解できない。 、、などです。 この障害を克服するために、 1、漫画は読んでいるうちに寒くなるので布団の中で読む。(集中してずっと動かないから) 2、テストは教科書を丸暗記する。 3、運転免許の筆記試験は、問題文を形として記憶して、それに合わせた答え[形]を当てはめる。 4、本は朗読で聞く。 、、などで対処してきました。 そのおかげか、学生時代は見たものを写真のように記憶する能力(映像記憶)がありました。(今はぜんぜんダメ。自分の名の漢字を忘れるくらいダメ) また、何度も同じ文章を読むので、深く本を理解できていたような気がします。 そして、これも同時に知ったのですが、ディスレクシアの人は、意外と多く世の中に存在しているということです。 知られていなかった(恥ずかしく言えなかった?)その人たちのために、個人に合わせた学習方法の必要性を強く感じます。 例えば、ディスレクシアの人は文章を読めない時に、そのまわりのもの(図表、挿絵、ページ全体の雰囲気)でその文章を推測します。 また、単語を覚えることや、文章を短期記憶することも不得意なことが多いようです。 それに対処する為、自分独自の対処法(まわりと関連付けて覚える、ストーリーを付けて覚えるなど)を考え出したりしています。 それらをサポートするような学習方法があれば、とてもありがたいと思うのではないでしょうか、、 実際そういうものがあれば、自分の学習は丸暗記ではなく、もっと違ったものになっていたのではないかと思います。

    2021年02月03日16時32分

    こう月

    こう月

    そして以下は、それとは逆なことを言っているような気がしますが、、 一番大事なことは、「障害を乗り越える時に人とは違う技能が身につく」ということです。 ディスレクシアの場合は、まず普通の人より自分が劣っているということを自覚します。 そして、文章が読めないということを隠すために、自分なりの対処法を常に考え続けます 。 それは"問題解決力"と"忍耐力"の向上につながります。 また、文章を読めなくてもまわりの雰囲気でわかってしまう、"感受性豊かな能力"が初めから身に付いて生まれてくることさえあります。 それは"不幸"であり"幸せ"なことです。 なぜなら、障害を持って生まれたこと、障害を乗り越える能力を生まれつき持っていること、故に障害を乗り越える体験が味わえないこと、それらが複雑に絡み合っているからです。 ロックバンドのクイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーは、ひどい出っ歯でした。 それは本来、矯正されるべき欠点になります。 しかし、彼は口腔内が広いことは、豊かな歌声を響かせるのに役に立つと初めから気がついていました。 今や伝説となった彼を、私は最高のアーティストだと確信しています。 「自分を信じる!」 そして、"弱点"は"強点"であるということを理解するのがとても大切です。 そして、このことは子供達にこそ教えるべきだと思います。 実は、この文章を書くのにも、何度も何度も読み返して、休日を使って19時間以上かかってしまっています。 自分でもよくわからないのですが、そういうことなのです。 よくわからない駄文をここまで読んでいただき、ありがとうございます。 こころから感謝致します!! ありがとうございます。

    2021年02月03日17時16分

    きのまる工房

    きのまる工房

    私も人の顔を覚えられない障害のようなもの(?)がありますよ。 何度も会っている人に「誰?」って顔をするので不審がられたことがしょっちゅうありますね。 見た目には普通の人と変わらないので周囲に理解されるのは逆に難しい気がしますね。 それが自分なのだと受け入れて前向きに生きていますけど(^^;)

    2021年02月03日19時09分

    はなてふ

    はなてふ

    >"弱点"は"強点"であるということ 心に刻みます 何かと上手くいかず、悩んでいるひとに届けたい言葉です カミングアウト 心して拝見いたしました!

    2021年02月03日19時18分

    仮面の告白

    仮面の告白

    自分は人の声を聞き取る事が苦手です。 でもあまりマイナスに感じたこともなく普通に生活してます。 というよりこう月さんが仰る通り別な力に秀でる物を得た 気がします。それが仕事に役立っていると思います。

    2021年02月03日21時39分

    terahito

    terahito

    心して拝読致しました。 教えて下さりありがとうございます。 とても勉強になりました。 自分を信じる!心に切り刻みます。

    2021年02月04日00時03分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    『土門拳』と言う名前の有名な写真家がおられることを、このサイトの方は御存知ではないかと思いますが・・・! 彼が言った言葉に、耳が聞こえなくなってからのほうが、素晴らしい写真を撮ることが出来るようになったと言うお話しがあります・・・! 人間は、他の人に比べ何か欠けた能力があると、それを補完するために他の能力が増強され生まれ出るのではないかと思います・・・!♪ それに自らが気付いた方は、その能力が他の人には無い自分の武器となると言うことではないでしょうかね~・・・!♪ 今回の作品へ一句・・・!♪ 【抱っこされ 大人目線で 子も学び】

    2021年02月06日00時08分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    素晴らしい投稿だと思います。 特に以下のコメントに感銘を受けました。 >そして、"弱点"は"強点"であるということを理解するのがとても大切です。 >そして、このことは子供達にこそ教えるべきだと思います。

    2021年02月06日18時39分

    gustave

    gustave

    キャプとコメント何度か繰り返し読ませて頂きました。 自分を信じること、弱点は強点である事を理解すること。自分自身改めて立ち返ってみようと思いました。

    2021年02月09日01時41分

    ジョニ

    ジョニ

    この写真とキャプ、コメント何日か前に読ませていただきました。 何も良い事言えないっすけど、、頑張ってください。

    2021年02月09日19時09分

    こう月

    こう月

    moppyさん、遅くなりましたがコメントをありがとうございます。 障害は、あえて障害と呼ばせていただきますが、人それぞれですよね。 他人にはなかなかわからないものです。 人の顔が覚えられないのはあまり感じることはできませんが、私は名前を覚えられません。 それは自分が他人にあまり興味がないのかなと悩んだ時期もありました。 でもそれも含めて自分なんですかね。 最近では人の優しい気持ちがない自分も諦めて付き合っていくしかないのかなあと思っています。

    2022年03月04日22時06分

    こう月

    こう月

    はなてふさん、心強いお言葉をありがとうございます。 そう言っていただけるとカミングアウトして良かったなあと思えます。 悩んでいる人は多いと思いますが、その悩みは自分だけのもので、いつかそれを活かせる日がくるといいですね。

    2022年03月04日22時09分

    こう月

    こう月

    仮面の告白さん、コメントをありがとうございます。 人それぞれ他人とは違うところがあるもんですね。 私の場合は声には敏感なのですが、逆に敏感になりすぎて、感情だったり抑揚だったり少しの変化が気になりすぎて、いちいち考えてしまう自分が嫌です。 楽器や人の声を聴きわけるのは得意なのですが、デメリットの方が大きいように感じます。 あまり敏感すぎるのも心を病んでしまう原因になりますね。 もっと気にしないで生きていきたいものです。

    2022年03月04日22時16分

    こう月

    こう月

    terahitoさん、文章が伝わると嬉しいです。ありがとうございます。 自分を信じれなくなることを多いですが、そうやって人の心は揺れ動くものですね。 最近では、個人的に時間と心の変化に興味を持っています。 その二つには相関関係があり、定数のようなものがある気がするのですが、まとめられたここでまた発表したいと思っています。

    2022年03月04日22時22分

    こう月

    こう月

    オーちゃん!さん、素晴らしい歌までありがとうございます。 子供も抱っこされないと見えない景色があるようですね。 だからからか自分が見えないものがあると、抱っこ!抱っこ!とせがまれます。 土門拳を調べてみたのですが、力強い写真に感動しました。 普段何気なく五感で感じているものでも、それを意識して自分の中で増幅できれば全く違った景色が見えてくるような気がします。 そう考えると人生はほとんど何も感じられずに終わっていくものなのでしょうか。 ずいぶんと儚いように感じます。

    2022年03月04日22時32分

    こう月

    こう月

    ひしひしさん、長い文章を読んでいただきありがとうございます。 一番言いたかったことを読み取っていただき、重ねてありがとうございます。 大切なものは近くにあるのに、意外と気がつかないものですね。

    2022年03月04日22時36分

    こう月

    こう月

    gustaveさん、ほんとうに遅くなりましたがコメントをありがとうございます! 繰り返し読んでいただいたなんて感激です! すぐに忘れてしまって弱気になることもありますが、それも含めて人間なのですかね。 私も改めて立ち返って考えたいテーマです。

    2022年03月04日22時44分

    こう月

    こう月

    ジョニオさん、コメントをありがとうございます! 頑張って生きていますよ!

    2022年03月04日22時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP