KT PHOTO
ファン登録
J
B
しまなみ海道伯方島にある、船折瀬戸観潮台からの景色です。 伯方島と鵜島に挟まれた、船が折れたと言われるほど潮の流れが早い 狭い海峡を、船が行き来しています。 小さな赤い可愛い灯台が、船の安全を守る道標となっているのですね(^^)
伯方の塩で有名な島ですね。 以前に来島海峡の急流船に乗ったことがありますが 同じような感じなんでしょうね。 灯標は浅瀬や暗礁の目印、航路にもなっているんですね。 可愛いけどとっても大事ですよ~(^^)/
2021年02月03日22時35分
ライトハウスさん、こんにちは〜 来島も潮の流れが速いですよね! そう〜は・か・た・のしおっ♬で有名な伯方島ですが 伯方の塩工場は大三島にあるんですよ(^.^) 灯標とも言うんですね〜事故がないようにと思いが込められて建てられたのですね(^^)
2021年02月04日11時42分
nikkouiwanaさん、こんにちは〜 灯台、船の安全の為に建てられたのですね〜 ちっちゃくて赤くて可愛い灯台、毎日海でお仕事しているのですね(^^) 島影の見える風景、いつも見ているので当たり前にならないよう 穏やかな瀬戸内海に感謝を込めて、写真に残していきたいなあと思っています(^^)
2021年02月04日11時46分
手持ち文鳥
あの灯台がないと確かに夜は危なさそうですね。小さな守り神だと思います^_^
2021年02月03日20時34分