いかなご
ファン登録
J
B
昨年末に近所のため池にやってきたコウノトリです そろそろ後ろ姿のネタがなくなってきました(^0^) MC20使用 手持ち撮影
魅惑の後ろ姿シリーズ投稿頑張って居られますね(^-^) 泣いているのか 笑っているのかうしろ姿の すてきなあなた…♪CMソング知ってますか? 一度は見て見たいし、色んなシーンを撮影したい鳥さんです。 翼を広げカッコ良いシーン(^_^)Vですね。 其方にはコウノトリの郷公園が有る位ですので、コウノトリは結構見られるのでしょうかね? 足環の様な物が見えますが、生態観察の為の小さな発信機も付いてるのかな?
2021年01月30日00時18分
おはようございます、いかなごさん。 翼を広げたコウノトリさんの素敵なお写真ですね(^_−)−☆ コウノトリさん、ナイスポーズですね(((o(*゚▽゚*)o)))
2021年01月30日05時10分
バッチリ決まったポーズの後ろ姿がかっこいいですね! 渡良瀬遊水地で、隣のカメラマンさんがあそこにコウノトリがいるよと指をさして教えてくれたのですが、よく見つけたなってくらい遥かかなたで・・・ 一応写したのですが、誰ですか~~?の世界でした(笑) こんなに近くで会えるなんて羨ましいです。
2021年01月30日14時49分
まりくまさん、ありがとうございます。 これは飛んできたコウノトリが着地したところです。 確かに足があかいですね。初めて気がつきました。 楽天にマー君が帰ってくるなら、日ハムにもダル君や大谷君も帰ってくるといいのに...。 そうなったら日ハムファンになろうかな(^0^)
2021年01月30日20時23分
あさかぜさん、ありがとうございます。 コロナが落ち着いたら寄らせていただきます(^0^) 後ろ姿ばかり投稿するのはなかなか大変です。 最近、鳥さんを撮影するときに、振り向~かないで♪ と口ずさんでしまいます(^0^)
2021年01月30日20時28分
34GT-Rさん、ありがとうございます。CMソング口ずさんでいます(^0^) コウノトリは兵庫県の豊岡のコウノトリの郷公園で繁殖させたものが増えて、 千葉や福井、四国など全国でも繁殖が確認できるようになりました。 兵庫の南側はため池が多く、冬場、かい掘りといって池の水を抜いて池の水面が浅くなるので 餌の小魚を狙ってコウノトリが来るようになりました。 足の輪っかは、色の組み合わせによりどこで繁殖したのかを識別するためのもので、発信機はついて いないようです。
2021年01月30日20時40分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 パラシュートのように羽に風を含ませてスピードを殺し着地したところです。 足もステップを踏んでいるようで、確かにおどっているようですね(^0^)
2021年01月30日20時44分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 大きな羽で半分くらい先が黒いので迫力ありました(^_^) たまたま飛んできて着地するところに居合わせてラッキーでした。
2021年01月30日20時47分
ソチ子さん、ありがとうございます。 コウノトリはほとんどくちばしを水面に突っ込んで、餌探しをしているので 羽を広げているシーンに出会え、幸せでした(^0^)
2021年01月30日20時49分
primrose-さん、ありがとうございます。 いったん絶滅したコウノトリですが、有機栽培の水田の広がりや湿地の整備などの おかげで、あちこちで繁殖し、数も着実に増えているそうです。 そのうち、日本中で見かけられるようになるかも(^0^) この冬は20羽ぐらいの大群でやってきて、上手に魚を捕って食べていました。
2021年01月30日20時55分
ノッコさん、ありがとうございます。 本当は飛んでいるところをバッチリ撮影したかったのですが、 慌ててしまってピン甘...トホホな結果となりました(^_^)
2021年01月30日20時58分
ダルはメジャーが終わったら?日本なら日ハムと言ってます・・でもしばらくないかも。。。大谷君はドライだから、戻ることない気がします。今年も日ハムは苦しいかもーー応援して下さい(笑)
2021年01月30日21時57分
KOMOREBIさん、ありがとうございます。 私の住んでいる兵庫県の播磨地方はたくさんのため池があり、この冬は20羽程度のコウノトリが あちこちのため池巡りをしてくれました。 自分もであったのは初めてでしたが、器用に魚を捕る様子を見ることができました。 飛んでいるシーンにも出会えたのですが、慌ててしまってピンボケ(^0^) 残念でした
2021年01月31日14時40分
まりくま
近所にコウノトリさんが・・足が赤いのですね♪ 広げた羽の色も綺麗ー☆ステキ☆
2021年01月29日22時51分