akisuzu
ファン登録
J
B
唐山市 先日連絡があった今後出荷する荷物も消毒、写真提出の指示がありましたが、 さっそく本日、日本向け荷物の出荷前にコンテナ内PCR検査。 その後結果は無事陰性で荷造り、出荷となりました。 春節前に強化する規制目の当たりにしました・・・
komaoyoさん、こんばんは^^ 大国政府は検査・消毒の対象を広げ高リスク国から、及び国へののコンテナ積み製品全てを含め強化してます。 日本も見習うべきですが、まずは医療ひっ迫への早期改善祈ります。 私の親友医療従事者からも日々メールし合ってますが、可哀想でたまりません・・・
2021年01月26日22時01分
一年大国で過ごした経験からコロナ対策について、 ・移動制限、ロックダウン ・医療従事者への支援 ・入院待機者の解消(自宅死ダメです) ・国民一人一人への支援(現金給付) ・企業、店舗への支援 ・コロナ対策へ予算追加、決行 ・責任追及、罰則規定など後回し 緊急事態宣言?緊急感全く感じられず、 実行あっての対策ですが全くみられません。 なんか日本の対応・・・心配です・・・
2021年01月27日09時12分
>akisuzuさん おはようございます。 中国の対応は凄いですよね~!ただやはり『個人の自由』が尊重されがちな欧米諸国や日本ではここまでの対応はなかなか厳しいのでしょうね・・・ 普段は自己主張の強い中国の方が、政府の言うことに従う(従わざるを得ない)のを見ていると、個人的には若干複雑な気持ちになってしまうんですよね。 わたしのような「仮住まい」の人間にとっては上海なんてとても魅力的な土地ですが、やはり「生活者」の視点に立つと、個人の自由も選挙権もないとなると、「ひと」として認められていない気がしてしまう・・・ 実際に、大企業に対しては様々な補助等があるので多くのひとがそれで助かっていますが、昨年は多くの企業が倒産し、そこで職を失った方やその家族には十分な補助がなされていない。本当に補助が必要な弱者は、この国では「見なかったこと」にされてしまうので、それを思うと心苦しいです。 まぁ、それとは別に日本の甘さはどうしたものかと思いますけどね。
2021年01月27日09時15分
Chris Kさん、こんにちは^^ 確かに大国の対応は強制力が強く、従わざるを得ないですね。 街やモールに行くと閉まっている店を多く見かけ、 大国でも相当被害にあっていると想像できます。 日本の甘さ心配でなりません。
2021年01月27日11時27分
相合傘さん、こんにちは^^ 防護服着ているのは病院の人達で、コンテナ内のPCR検査をしている様子です。 結果問題なかったので、その後我々社員が荷積み、搬送という流れです。
2021年01月27日14時55分
komaoyo
梱包材の規制「梱包用木材については防疫上適切な処理(燻蒸)を行った木材を使用して梱包をする。」と同じようにコンテナ等の密閉環境空気PCR検査も今後国際的な基準が制定されるかもしれないですね。
2021年01月26日20時48分