ゲッツ
ファン登録
J
B
前回公開されて頂いた奈良甘樫丘の夕景の別バージョンです。 これは、純正Lレンズで撮影しました。 単焦点とはまた違った色を出してくれています。 同じ時間、同じ場所、同じような編集なのに、レンズと撮影設定が少し違うだけで写真も違ってくるのですね。 勉強になりました。
レンズによって随分違いますね。 どちらかと言うとこっちらかな~。 私も同じ構図を純正と単焦点で撮っていますが レンズキットなので結局単焦点レンズで撮ったものをアップしています。 Lレンズ欲しいですなあ~。
2011年01月29日14時33分
レスが遅くなり大変申し訳ございません。 雪山にこもっていたもので…。 Mマインさん、 私も改めて実感させられました。 カメラ本体も私はx4なので上位機種ではまた違うのでしょうね。 NSeos50dさん、 確かに私もLの色のりは好きです。 単焦点もLとは違ったよさがあり、特徴を生かすのが難しいですね。 スパークスさん、 これだけ違うと、また単焦点が欲しくなりました。 完全に沼に足を踏み入れている感じがします…。 sokajiiさん、 単焦点は、柔らかさが特徴な気がしました。 色もそうですが、ボケ具合も柔らかくて特徴ありますね。 アーキュレイさん、 Lの方が派手な色合いになりますね。 好みのいろいろでまた写真の面白さが広がりそうです。 keinanaさん、 早く本体のアップグレードをしたいのですが…。 5Dの今後の動向が気になって仕方がないです。 veryblueさん、 Lは抜けのいい色合いを表現してくれますね。 比較してみて初めて実感できました。 特徴を生かすのが大事ですね。 N.S.F.C.20さん、 他の単焦点やズームレンズでも違うのでしょうね。。。 レンズが増えてくると、特徴を生かすのが難しくもあり楽しみです。 鴨かもさん、 Lレンズお勧めですよ!! 初めて使ったときに、キットレンズとの違いに驚きました。 次は単焦点のLを考えてみたいです。 イノッチさん、 このレンズ本当に使い勝手がいいです。 テレ端で寄れば、少しですがマクロもきれいに撮れるし。 高かったですが、よかったです。
2011年01月31日12時42分
鮎夢さん、 確かにそうかもしれませんね。 光量をあまり意識せずに撮れるので、解像度メインに考えれますし。 その点でも長時間露光はたのしいです。 kozyさん、 エントリークラスの本体でも、これだけ違えば、フルサイズにしたら…。 欲しいなぁ~…。
2011年02月01日12時55分
m.mine
なるほどいい勉強になります。ありがとうございます。
2011年01月28日13時18分