写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ノッコ ノッコ ファン登録

瑠璃色の恋人

瑠璃色の恋人

J

    B

    可愛いルリ君に何度会ってもドキドキ嬉しいですね(^-^)すぐに逃げられてしまいますが今年初めての出会いでした。

    コメント29件

    R380

    R380

    今年も綺麗なルリ君に会え(^_^)Vですね。 短めのレンズでの出会いだったのですね。鳥さん狙いでは無かったのかな? 私のエリアでは雌さんか若君ばかりで、今年は綺麗なルリ君に会えないかも!

    2021年01月26日19時28分

    レリーズ

    レリーズ

    テレコン使用ですか? 瑠璃ちゃん可愛いよね~ 私は、まだ見た事がありません。

    2021年01月26日19時41分

    miniちゃん

    miniちゃん

    綺麗な鳥さんですね〜

    2021年01月26日20時08分

    いかなご

    いかなご

    このルリ君、かわいいですね。 お腹の羽ももっこりしてて惚れ惚れ(^0^) 背景のぼけもきれいですね

    2021年01月26日21時47分

    まりくま

    まりくま

    ルリ君、可愛いですね♪ 冬でも葉が緑色なんですね・・関係ないとこも気になったり☆素敵☆

    2021年01月26日22時39分

    canada_goose

    canada_goose

    今年初めての出会い、ワクワクドキドキ感が伝わってきます。 光の中でとっても綺麗! 日本で初めて見た時の興奮が今蘇ってきました。

    2021年01月27日00時42分

     primrose-

    primrose-

    何度会ってもドキドキ・・・こんなに可愛いお写真を見るとそのお気持ちがわかります。 きれいな羽の色にふっくらしたお腹も魅力ですね。 まだ見たことがないんです、私もドキドキを味わいたいです。

    2021年01月27日07時15分

    ミントハナナ

    ミントハナナ

    かわいいですね~ なんて素敵な色なんでしょうね。 わたしもまだ会ったことないのでいつか出会いたいです。

    2021年01月27日08時15分

    ノッコ

    ノッコ

    34GT-Rさん、有難うございます。昨年と同じ梅園に行ったのですがまだ梅は咲いていなくて梅とのコラボは撮れませんでした。レンズは梅を撮るつもりだったので40-150mmでした。かなり近づいて撮ったのですがピンは羽根に来ていますね(*_*;

    2021年01月27日10時02分

    ノッコ

    ノッコ

    あさかぜさん、有難うございます。テレコンは使っていないのですがかなり近くで撮りました。そしてかなりトリミングもしています(*_*;梅が見ごろの頃にまた行ってみたいです(^^♪

    2021年01月27日10時05分

    ノッコ

    ノッコ

    miniちゃん、有難うございます。冬鳥の中では一番美しく奇麗なので大好きです。3月ごろまではいてくれるのでまた会いに行きます(^^♪

    2021年01月27日10時06分

    ノッコ

    ノッコ

    いかなごさん、有難うございます。この子は成鳥のようでブルーが奇麗でした。最初枝にとまったのですが直ぐにヤブの中に、1回だけのシャッターチャンスでした。

    2021年01月27日10時14分

    ノッコ

    ノッコ

    まりくまさん、有難うございます。大好きなルリさんと会え嬉しい一日でした。この枝にとまった後すぐに竹藪に入ってしまいました。グリーンは竹か椿の葉の色かも知れません。

    2021年01月27日10時17分

    ノッコ

    ノッコ

    canada_gooseさん、有難うございます。ルリ君にはいつ会っても嬉しいですね。この場所は梅園もあり池もあるのでジョウビタキやヤマガラ、アオジなども撮ることが出来ました。梅が見ごろの頃にまた行ってみたいですね(^^♪

    2021年01月27日10時25分

    ノッコ

    ノッコ

    primrose-さん、有難うございます。可愛いルリ君に会うたびドキドキワクワク、そして綺麗に撮れると大満足で帰ります(笑)2年前に梅とのコラボが撮れたのですがその時の嬉しさが忘れられなくて何度も行くことになると思います(^-^)

    2021年01月27日10時33分

    ノッコ

    ノッコ

    ミントハナナさん、有難うございます。ルリビタキのブルーは美しく一度撮ると忘れられないですね(^-^)ミントハナナさんもいつか出会えると良いですね(^^♪

    2021年01月27日10時35分

    ライチル

    ライチル

    幸せの青い鳥、キャッチアイのつぶらな瞳が可愛くてブルーがとても素敵です。街中の私は一度も会った事が有りません。一度会いたいな~!

    2021年01月27日21時43分

    ノッコ

    ノッコ

    ライチルさん、有難うございます。ルリビタキの来る場所は毎年同じ場所なのでその場所に行くと会えますね(^^♪時にはおじさんたちが餌付けをしていたりしています。ジッとしていてくれると良いのですが動き回るので撮るのは難しいですね(^-^)

    2021年01月28日14時06分

    大阪のさか

    大阪のさか

    もうルリビタキが! いいですね。 此方では雌雄共にまだ今年は見かけません。 ブルーがキレイ。

    2021年01月31日18時04分

    ノッコ

    ノッコ

    大阪のさかさん、有難うございます。こちらでは最近4ヶ所で観察できました。もう暫くすると梅とのコラボが撮れるかも知れません。楽しみです(^^♪

    2021年02月01日15時28分

    花香

    花香

    今晩はってさっきご挨拶しましたね~(*^-^*) 遅くまでお疲れさまでした。 ルリちゃん、良いなぁ~。 本当に綺麗なブルーで見惚れてしまいますね。 私は7~8年前に一度会ったきりでそれ以来見ていないので凄く会いたいです。 Webで調べたら長崎でも見られるそうなので逢えたらいいなぁって思います。 可愛いお写真有難う御座いました。

    2021年02月02日02時10分

    ノッコ

    ノッコ

    花香さん、昨夜は色々教えて頂き楽しい時間を有難うございました。あの後も寝ないで活動されていたのですね(笑) ルリビタキは今頃はよく見かけるようになりました。3月ごろまではいるので何度でも撮りたいですね(^^♪ 長崎でも会えると良いですね(^-^)

    2021年02月02日09時52分

    レリーズ

    レリーズ

    今日は全国的に暖かいですよね~ 関西方面も気温が上がっていますか? あまり暖かくなると、冬鳥さん達が 帰ってしまいますよね~

    2021年02月06日14時51分

    大阪のさか

    大阪のさか

    今は野鳥が殆どいません。 いつでもいるメジロやシジュウカラやエナガくらい。 やっとツグミやシロハラが出てきました。 あっ、それとジョウビタキ。 ルリビタキに会いたいです。

    2021年02月07日16時55分

    ノッコ

    ノッコ

    あさかぜさん、お返事遅くなりごめんなさい(*_*;こちらは今日も暖かいです。そう先日公園に冬鳥を撮りに行ったのですがほとんど現れなくて空振りで帰ってきました。もう少し楽しみたいですね(^-^)

    2021年02月08日09時53分

    ノッコ

    ノッコ

    大阪のさかさん、有難うございます。このところの暖かさで冬鳥さんたちは木陰に隠れているようです。こちらではヒレンジャクの情報もありました。また撮りに行きたいですね(^^♪

    2021年02月08日09時55分

    moa

    moa

    ルリビタキ✨ 憧れます。 ♀しか出逢えたことなくてね、こんな綺麗なブルーの♂に出逢えたら きっと動けないくらいの感動です。いつか出逢えたらいいなあ。 ノッコさーーーん!ちょっとレンズのこと、 教えて欲しいのですが、今までキャノンEOSに付けていた TAMRON 16-300の望遠をオリンパスのカメラに付けようと アダプタ(EF-M4/3)を介して付けてみました。 この場合は 換算で何ミリ相当の望遠として撮影可能なんでしょうか。 初歩的な質問ですみません。  よろしくお願いします。m(_ _)m

    2021年08月04日21時07分

    ノッコ

    ノッコ

    moaさん、有難うございます。 梅が咲くころに来てくれるルリビタキは嬉しいですね。 毎年同じエリアに来てくれるので来年も楽しみにしています♪ さて、レンズのことですが私も自信がないので夫に聞きました。 OLYMPUSは基本倍になるので最大600mm相当までの望遠となるそうです。 ちなみに夫はキャノンユーザーです(笑)

    2021年08月05日09時32分

    moa

    moa

    そうなんですね、ご主人にも聞いて貰ってありがとうございます。 今朝、散歩がてら試し撮りに行ってみましたが、 やはりtamronは∮67の口径で重くて三脚なしでは震えます笑、 今度はCanonの200か250を付けてみます。それでも400-500にはなりますもんね。 オリンパスのカメラが小さめなので、欲張ってはいけませんね。 うまく使えればこれから一台で出かけられるかも。

    2021年08月05日10時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP