bridge_kj
ファン登録
J
B
寒さとコロナ禍で冬眠中につき【蔵出-2012】となります。 長崎、神戸、仁川(韓国)、もちろん地元横浜と行ってみましたが、 やはり地元横浜の中華街が偉大(賑やか)過ぎて他は物足りないです。 食事のほうは、ここでも神戸でもハズレでした。 バーミヤンか王将のほうが私の口に合うし、全国一律で無難ですね。
昨年11月に行ってきました。 人通りも寂しく,店もなんとなく入りづらい感じがしました。 入った店もハズレでしたね(^^;) 横浜中華街と他の中華街では比較にならないですよ。 やはり横浜は偉大です(^^)
2021年01月25日18時52分
jo6tynさん コメントありがとうございます。 美味しいお店という点では、横浜も当たりはずれはあるようです。 観光地化の弊害かもしれませんが.. のれん分けして家の近所で営業しているお店のほうが美味しかったりしますね。 まあ、いずれにしても正念場、頑張ってくださいとしか言いようがないのが残念です。
2021年01月25日19時49分
横浜中華街には、馴染みの店にウーロン茶を買いに行きます。 この頃は忙しいので、ほとんど行ってませんが、 行く度に、以前行ってた店がどんどんなくなって寂しいです。 長崎の中華街は、行ったのですが、路地裏の方が面白かったので、あまり記憶がありません。
2021年01月25日22時35分
山菜シスターズさん コメントありがとうございます。 横浜中華街は人が多すぎてなかなか行く気になれません。 外国人も日本人も多い街ですが、営業自粛はどうなんでしょうねえ。
2021年01月25日23時47分
こんばんは 確かに通りも狭く、横浜と比べるとちょっと寂しい感じですね(^^)/ 私も中華街の立派な店より、おっちゃん、おばちゃんが夫婦でやっているような 町中華の方が好きです(^^)/
2021年01月26日17時13分
よねまる
横浜の中華街って大きいのですね。
2021年01月25日17時52分