写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

山菜シスターズ 山菜シスターズ ファン登録

冬ぼたん 御国の旗

冬ぼたん 御国の旗

J

    B

    おくにの旗なのかと思ったら、みくにのはたと読むらしい。 そうだった。やんごとなき人々や神様などに関するものは”み”と読むんだったっけ? 漢字の読みは難しいね。

    コメント8件

    裕 369

    裕 369

    蕊の美しい牡丹ですね。

    2021年01月25日13時44分

    すー太郎

    すー太郎

    思わず こう来たのですねヾ(๑╹◡╹)ノ"呟きました 絞り・SSの関係が勉強になります

    2021年01月25日13時46分

    Usericon_default_small

    マリオン

    つまらないとか批判がいろいろあるけど麒麟がくるの最終回がいよいよ迫ってきました 戦国時代劇は面白い

    2021年01月25日14時49分

    壽

    冬に牡丹とは珍しいですね。 花びらから覗く蕊が独特の形をしているのですね。

    2021年01月25日17時04分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    裕369さん コメントありがとうございます。 白い花びらに紅の蕊が綺麗でした。 御国の旗という名前から、やはり日の丸の国旗が浮かびました。

    2021年01月25日22時53分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    すー太郎さん コメント合ありがとうございます。 全てカメラ任せなので、露光補正するくらいです。 一応、絞り優先に設定してます。

    2021年01月25日22時56分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 実家にメンテナンスに行くと、必ず夫が見ています。 私は時代劇は「水戸黄門」と「暴れんぼう将軍」くらいしか見ません。 母が好きだったので良く見せられました。 とにかく、日本史などの歴史ものは苦手で、このあいだも、”じゅうべえ”と言ってたので、 柳生十兵衛もいるのかと思ってしまいました。 未だに、明智光秀がどれかわかりません。 しかし、照明の当て方が気になるドラマです。

    2021年01月25日23時05分

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    壽さん コメントありがとうございます。 春に咲くものだと思ってましたが、きっと冬に咲かせているんでしょうね。 ここは夏ぼたんもあるんです。こちらが本来咲く時期なんだと思います。 秋にはダリア展もあります。 蕊が何やら生き物のような感じです。 マクロで蕊を撮ったものもありますので、後程UPします。

    2021年01月25日23時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP