山菜シスターズ
ファン登録
J
B
以前はこの並びにも何軒かあったのに、ここだけになった。 上野公園
ある意味カオスですね(笑 フィルムがあるのが良いですね。 何十年も前に期限が切れていたりして・・・?(^_^;) 洗濯竿(?)は泥棒撃退の武器にもなりそう。 あと、「もんじゃ焼き」ではなく「もんじゃま」というのが気になります。 「もんじゃまん」かな? お肉や餡子の代わりにもんじゃ焼きが入ってる??? やっぱりカオスですね(笑笑
2021年01月23日23時55分
おぉ、洗濯竿に沢山の小さな幟がゆらゆらと 下町の空気感でいっぱいです! そんな空気を吸ってみたいなぁ… つい笑みと安らぎを感じてしまうことだろう。
2021年01月24日03時29分
この雰囲気ねぇ。いかにも上野らしいです^^ おでんを煮込む出汁の匂いがしてきそうですね。 なくなってしまった残りの店は、やはりコロナの影響でしょうかねぇ…。
2021年01月24日13時01分
稲核っ葉さん コメントありがとうございます。 甘未処は通らなかったのでわかりませんが、 その他の店は、やってるところとお休みしてるところとまちまちでした。
2021年01月24日22時19分
ペペロンターノさん コメントありがとうございます。 そう、フィルム売ってるんですよ。 「フラッシュ付きカメラあります。」という表示もありました。 昔のまま残ってるという感じです。 「もんじゃま」PCで確認して気がつきました。気になります。早速、調査してきますね。
2021年01月24日22時31分
リストリンさん コメントありがとうございます。 どうも私の世代になじみがあったお店なので、懐かしさに加え、安心感あります。 オリンピックに向けて、公園内もきれいになってるけど、このようなお店も残してほしいものです。
2021年01月24日22時26分
Left aloneさん コメントありがとうございます。 この先が上の動物園で、以前はこの並びに何軒かあったんですが、 ここだけになってしまいました。 子どもの頃からあったので、動物園の帰りに店を覗くのが楽しみでした。 上野公園内、綺麗に整備され、今風のお店が増えましたが、 こういう下町風情の店も残してほしいですね。
2021年01月24日22時40分
いずっちさん コメントありがとうございます。 この先が上野動物園なんですが、子どもの頃、帰りに覗くのが楽しみでした。 フィルムも何度か買った記憶があります。 竿につるしてるのが何とも言えないですね。 「もんじゃま」PCで気がついたので、何かわかりません。調査してきます。
2021年01月24日22時47分
おさんぽカメラさん コメントありがとうございます。 ほんとにいろんな懐かしいものが売られてます。 時間が許せば寄ってみたかったですね。 {もんじゃま}も気になるので調査してきますね。
2021年01月24日22時48分
よねまるさん コメントありがとうございます。 子どもの頃から馴染んでるので、上野…上野動物園とセットになってます。 たぶんお店がなくなったのは、コロナの前からなので、 公園の整備が始まったからだと思います。
2021年01月24日22時55分
コンサさん コメントありがとうございます。 上野公園もかなり整備されて綺麗になりましたが、 東照宮の入り口はひっそりした森にあるので、 その隣にはこんなお店の方が似合う気がします。 残って欲しいものです。
2021年01月26日12時32分
マリオン
東照宮近くの甘味処は営業してますかね 二月中には東京を散策に行こうと思ってるけど大丈夫かなぁ
2021年01月23日23時23分