akisuzu
ファン登録
J
B
唐山市 最近大国では新規感染者発見の報告が増え、規制など厳しくなってきました。 輸入品貨物には報告義務があり、本日抜き取りで外装のPCR検査が実施されました。 日本からは信じられないと思うかも知れませんが、これが現実です。 感染者毎日1000人以上出ている都より、0人この街の方が管理が厳しい気がします。 でも…このくらいの防御行動が必要と約一年大国で生活して思いました。 早く帰国したいので感染対策、改革期待するばかりです。
広東省も昨年末、外国から入る香港経由貨物のPCR検査が定期義務付けされました。Virusは細菌と違い自身では生きて行くことが出来ないので当局は人を介して付着した貨物の検査に踏み切ったと聞きました。徹底とメリハリが大国には浸透、SARS/MARSの苦い経験した国の違いを感じてます。
2021年01月23日22時55分
y1127さん、おはようございます^^ たぶん物品までPCR検査しているとは知らないと思いますね。 日本のニュース見ていますが、医療従事者待遇、入院待ちの早期対策すべきです。 国会で違う論戦している場合ではないと思います・・・ 私は普通の赴任者で~す(^O^)
2021年01月24日08時13分
volbyさん、おはようございます^^ 広東省では昨年から開始されていたのですね。 東北部、河北省、北京などで再発報告があり、私の市でも厳しくなってきました。 やはり大国は過去の経験から徹底していますね。 日本は一年前から予想されていたのに残念でなりません・・・ volbyさんも十分注意してください。
2021年01月24日08時24分
ジョニー森永さん、こんにちは^^ 今朝連絡があり今後出荷する荷物も消毒、写真提出の指示がありました。 春節が近づき益々厳しくなってきたような・・・><
2021年01月26日12時00分
同意! 日本かなり甘いように見えますよね・・・ こちらドイツでもマスクが医療用出ないといけないことになりました。 しかも、しっかり罰則があります・・・
2021年02月01日04時12分
TR3 PG@さん、おはようございます^^ 私は以前pm2.5対策でN95マスク沢山持ってきましたが、 大事に使っております。 ドイツも装備、罰則など大変と思いますが耐えましょう。
2021年02月01日06時36分
y1127
今の日本の政治指導者はこのこと知らないんでしょうね 貴重な情報提供に感謝です。 ところでakisuzu さんはここの役員さん?
2021年01月23日22時41分