まこにゃん
ファン登録
J
B
旧岩崎邸庭園は三菱財閥・岩崎久彌氏の本邸で、明治29年に建てられました。 洋館、和館、撞球室(ビリヤード場)があり、国の重要文化財に指定されています。 洋館には、金唐革紙と呼ばれる壁紙が張られた部屋や日本最初の水洗トイレがあります。 部屋の中は見学でいますが、写真は写せません。 残念でした・・。
ああ~ なつかしい! ここへ行きました、と言っても10年以上前です。 たしか二階の部屋も見学して、バルコニーから 庭を眺めた(記憶が確かでないけど)覚えがあります。 写りの雰囲気が違うと思いましたら新しい7Dでの作品 だったのですね。 カメラによってそれぞれ絵に独特の個性が出るって言いますが 気のせいばかりではないようですね。 いよいよ7Dも活動開始しましたね、これからは二台体制で バリバリご活躍ください。
2011年01月27日21時03分
ホワイトハウスかと思いました。 私は以前三菱系の会社にいたので 岩崎さんの・・・聞きましたけど忘れました。 日本最初の水洗トイレ見たいですねぇ。 ヒモ引っ張るやつでしょうか。
2011年01月27日23時31分
ducaさんありがとうございます。 10Dと7Dの写真の見た目で一番違うのは色ですね。 「スタンダード」で写していますが、7Dの方が鮮やかに写ります。 花には10Dの色の方が好きかな。
2011年01月28日14時51分
Purpleさんありがとうございます。 岩崎さんのファミリーの写真が飾られていましたが、 奥様も娘さんも女優さんのように美しかったです。 水洗トイレ、男性用のが見えるようになっていましたが(現在は使用されていません) 紐まで気が付きませんでした。残念。
2011年01月28日15時01分
リクオさんありがとうございます。 日本なんですよ!! 私の住んでいる県のお隣なのに、初めて行きました。 結構東京はよさそうなので、分かりやすい地図をゲットしていろいろな所に行きたいです。
2011年01月28日15時10分
三重のN局さんありがとうございます。 天気予報で「風が強い」ということで、建物を狙いました。 難しいですね。 本で書いてあることなんて、被写体の前に行くとすっかり忘れます。
2011年01月28日15時13分
本は同じ構図、被写体が無ければ何の意味もなさない!! でも、これだけ綺麗に建物が撮れてれば・・十分使いこなせてると思いますよ~。 私なんかまるっきりです(笑) ほんと凄い豪邸で歴史を感じますね。
2011年02月01日22時29分
hisabo
こちらはF11、絞ったなりのシャープさが出ますね。 落ち着いた構図も好きな一枚です。
2011年01月27日17時09分