光画部R
ファン登録
J
B
26年前かぁ・・・小生は居ました、新長田に、 なぜか当時のAM7時~8時の記憶がござません <+ ))><< 6434人が亡くなり、3人が行方不明となった阪神・淡路大震災は17日、発生から26年になる。被災地の復興事業はほぼ終了したが、四半世紀を経てもなお震災の打撃が尾を引き、人口や経済状況で地域格差が広がる。 (引用:神戸新聞 (紺野大樹記事による)https://news.yahoo.co.jp/pickup/6382476) 空地・・まだ、ありましたね
貴重品の輸送が地震で止まりあの日の翌日裏日本を経由し2日がかりで広島へ、3台のトレーラー車を引き連れ3日がかりで東京へ・その後は支援物資を神戸へ輸送忘れられない数日でした。そして3.11まさか私の郷里へ支援物資を輸送するとは・・・そして次は何を運ぶのか。 この写真を見て考えてしまいました
2021年01月17日16時35分
AM7時~8時。十三駅に居ましたね。阪急の駅員ののんびりした応対を覚えています。 滝の茶屋に住む親戚宅は筋が逸れたのか無事でしたね。... - ご訪問と♡、ありがとうございました。どうぞ良い一週間をお過ごしください。
2021年01月17日19時34分
当時は名古屋で怠惰な学生生活を送っていましたね。前日に飲み会があり、不謹慎ながら二日酔い気味で眠っていた次第です。 しかし新長田にいらっしゃったということですが、お怪我はなかったのですか?
2021年01月17日20時46分
ウニャンニャさんへコメントありがとうございます。 当日の運送、支援物資運送、お疲れ様でございました。また、ありがとうございます。 時間の経過に沿って、欲しい物資は変化いたしますからね。 お力を頂ければ幸いです。(^^)
2021年01月18日07時10分
手持ち文鳥さんへコメントありがとうございます。 当日は大丈夫でした。(^^) 小生もその前日は名古屋で呑んでましたね。 最終の新幹線で神戸へ帰り、翌朝モロにくらいました。( ;´Д`)
2021年01月18日07時15分
山菜シスターズさんへコメントありがとうございます。 小生も、なんで神戸やねん!でした グラグラっときて、 ・・・ 布団の中で今日は、家の中を片付けなあかんので、会社に行かれへんなぁ・・・ 窓を開けてると・・・白黒のウルトラQの世界で、片付けに3日ぐらい会社へ行けないなぁ 外に出て、町の中を歩いて確認して、1週間は行けないぁ~ 実際、新大阪の職場まで、1週間、行けませんでした。
2021年01月20日16時06分
裕 369
あの日の朝は大阪府の南に居りましたが すごい揺れでした。
2021年01月17日15時51分