写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

NSeos50d NSeos50d ファン登録

立派な橋では御座いませんが!

立派な橋では御座いませんが!

J

    B

    小貝川・高須橋 晴天続きで・・・・

    コメント7件

    イノッチ

    イノッチ

    小貝川・高須橋・・・水位がだいぶ減ってますね、 小貝川って利根川の支流になるんですか?今webで見てるんですがいいところですね。

    2011年01月26日15時44分

    NSeos50d

    NSeos50d

    イノッチ様 コメントありがとうございます。 小貝川は栃木県・烏山が水源でこの橋から4~5kmで利根川と合流しています。 20数年前には堤防が決壊して、我が家も床上50cm程の被害を受けました。 この近辺のポイントからカメラを西に振れば富士、北に振れば筑波山です。

    2011年01月26日17時28分

    NSeos50d

    NSeos50d

    ビート様 お褒めのコメントありがとうございます。 西陽が緑の橋に反射し、水位下がり、辛うじて水を蓄えた川面に映り込んでいました。 美しい光景でした。

    2011年01月27日09時31分

    三重のN局

    三重のN局

    でも、必要不可欠な橋。 最近、強度の問題で補強工事をしなければならない橋がたくさんあるそうです。 この橋は新しそうなので大丈夫かな(^o^) 西陽が当たっているのでしょうか、橋が輝いてました。

    2011年01月27日17時15分

    日吉丸

    日吉丸

    季節柄でしょうか・・ 橋脚の土台のようなものも 見えてますね。 夕映えの色がいい感じで 馴染んでますね。

    2011年01月28日10時19分

    NSeos50d

    NSeos50d

    三重のN局様 コメントありがとうございます。 強度は安全基準合格みたいです、夕陽に照らされて何時も輝いています。 「皆さんの為に一生懸命お役に立ち嬉しく思います」と主張しているようですね。

    2011年01月28日11時05分

    NSeos50d

    NSeos50d

    日吉丸様 コメントありがとうございます。 源流の栃木県で雨が少ないと、このような水位です。 夕陽撮りには絶好のスポットです。

    2011年01月28日11時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP