ホーム Hill photo 写真一覧 夕刻の京成電車 Hill photo ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 夕刻の京成電車 お気に入り登録41 221 D E 2021年01月12日18時15分 J B
前から疑問に思っていたけど、電車を撮るとどうして行先表示が潰れるのでしょうかね? コメント2件 手持ち文鳥 初めまして。 LEDは高速で点滅しています。そのため、列車を止めるような速いシャッタースピードだと潰れてしまうのです。 LEDのタイプにもよりますが、最近のものなら1/500くらいでも潰れないものもありますし、1/200でも潰れるものもあります。確実に潰さないためには1/100くらいまでSSを落とさないとダメだとも言われます(某鉄道写真家氏曰く)。 ただ、SSを落とすと当然車両本体がブレる可能性が高くなります。私もよく鉄道を撮りますが、LED表示幕はおそらく全ての鉄ちゃんの共通する悩みですね。 2021年01月13日09時55分 Hill photo 手持ち文鳥さん。詳しい説明ありがとうございます。 大変よくわかりました。シャッタースピードが早ければいいというわけでは有りませんね 2021年01月15日02時41分 同じタグが設定されたHill photoさんの作品 最近お気に入り登録したユーザー Chasamaru ファン登録 アボカド ファン登録 おにころん ファン登録 hatto ファン登録 photo-suki ファン登録 WBPHOTO ファン登録 y-yamachanna ファン登録 天翔 ファン登録
手持ち文鳥
初めまして。 LEDは高速で点滅しています。そのため、列車を止めるような速いシャッタースピードだと潰れてしまうのです。 LEDのタイプにもよりますが、最近のものなら1/500くらいでも潰れないものもありますし、1/200でも潰れるものもあります。確実に潰さないためには1/100くらいまでSSを落とさないとダメだとも言われます(某鉄道写真家氏曰く)。 ただ、SSを落とすと当然車両本体がブレる可能性が高くなります。私もよく鉄道を撮りますが、LED表示幕はおそらく全ての鉄ちゃんの共通する悩みですね。
2021年01月13日09時55分