km85
ファン登録
J
B
気にしなければ目にすることのない存在 必死に生きてる姿に元気をもらえる存在
m.タバサさん 4年目にしてやっとこの鳥達のこの季節の鳴き声を聞き分け出来る様になりました。これまでは松林をひたすら目で探してたのですが限界があります。小さいですから。最近は声が聞こえたら周辺を目で探します。会える確率が驚くほど上がりました。 皆さんの投稿をスマホで見ながら、耳だけは鳥の声を聞いて散歩しています。好きなヒタキはククッのクでやめてもいるなと。超ウルトライントロ当てクイズできるようになりました。日常で全く役に立たない能力を身につけました(笑) コメントありがとうございます∩^ω^∩
2021年01月12日09時07分
鳥の声、超ウルトライントロクイズが分かるなんて凄すぎますヽ(^0^)ノ 探鳥していると、何の声だろうって思うこと沢山ありますが、聞き過ごさないこと大切ですね。楽しみが増えました^^*クイズに挑戦してみたいです! km85さん、大変参考になりました。ありがとうございます !!
2021年01月12日09時43分
m.タバサさん わたしも知らない鳥がいっぱいいて、チョとづつ覚えている途中です。冬に公園で下敷きをペコペコしたような音出して飛んでゆく鳥が分からなくていつも近づいて驚かせてしまいました。ずっと分からなくて撮影中に仲良くなった人に聞いてシロハラの警戒音だとわかりました。ツグミ類は似たような声をだすので今春クロツグミを探す際に役立ちました。 コメントありがとうございます。良い出会いがありますように。∩^ω^∩
2021年01月12日14時24分
m.タバサ
会いたいなぁ〜^^*
2021年01月12日08時26分