写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

静かに・・・

静かに・・・

J

    B

    ・・・雪は積って こちらには老夫婦がお住まいです。 春には桜と山吹の花が色を添えます。

    コメント63件

    おっサル

    おっサル

    そちらは、積もってますね。

    2011年01月26日01時47分

    kohapapa

    kohapapa

    すごい雪!!! 1階はほぼ雪の中に見えますが・・・ 春は桜ですか^^ 桜の写真も楽しみです♪

    2011年01月26日01時50分

    おつかれさんこん

    おつかれさんこん

    なんか、雪に飲み込まれてしまいそう。 お年寄りには、今年の豪雪は大変でしょうね。ご無事で・・・・。

    2011年01月26日06時27分

    MOGIBEAR

    MOGIBEAR

    東京も寒いです。 春を待ち遠しく思いながら、冬の厳しさを愛でたいですね。

    2011年01月26日06時39分

    まだお

    まだお

    厳しい冬の合間ですね。この冬を乗り越えると 春になるとピンク色ですか!いいですね~ 四季を通じて家の周り全体の表情が変わるなんて素敵っす。

    2011年01月26日06時51分

    vermilion

    vermilion

    すごいですね~ 家を守るように樹木が立ってみえますね。 老夫婦心配です・・・がんばってもらいたいです!  乗り越えた後の「春」は素敵なのでしょう。

    2011年01月26日08時16分

    記憶の旅人

    記憶の旅人

    積もってますね。 静寂な空気が伝わってきます♪

    2011年01月26日08時21分

    ポター

    ポター

    この深い雪の中、暮らしがあるのですね。。 雪下ろしとか大変そう、春の到来が待ち遠しいですね!

    2011年01月26日08時27分

    鴨かも

    鴨かも

    雪に埋まってますね。 雪国の人は毎年雪と一緒に生活しているのでしょうね。 此方からは想像もつかないです。春が待ちどうしいですね。

    2011年01月26日09時40分

    kassy

    kassy

    何気に新着写真を見てて おっ!!って思ったらkatopeさんの作品でした^^; 良い描写されてます^^ 気持ち青みがかった感じにほのかな赤み・・・ それがとても寒さを感じさせてくれます

    2011年01月26日12時34分

    日吉丸

    日吉丸

    こちらもいよいよこんな感じになってきました。 山沿いは豪雪の記録更新です。 雪下ろしが心配ですね。

    2011年01月26日13時21分

    hisabo

    hisabo

    青い色味が、尚更の静けさを伝えるようですね。 老夫婦でのお住まいとなると、除雪も大変だろうなと考えてしまいます。 今年は札幌も雪が多くて大変だと聞きました。 日本海側を全体に多いんでしょうね、 katopeさんもご自愛下さい。

    2011年01月26日14時14分

    チキチータ

    チキチータ

    すごく積もってますね~ 静寂感ただよう白銀の世界は美しいですが、 住民の方々は本当に大変でしょうね。

    2011年01月26日15時34分

    りあす

    りあす

    風雪から家屋敷を守るための「居久根(いぐね)」があるんですね^^; 宮城の仙台近郊でも結構目にします。 寒さにジッと耐える人の営みが感じられます^^ 次に春・夏・秋と定点観撮?した画を組み写真なんてどうでしょう(笑

    2011年01月26日18時11分

    jaokissa

    jaokissa

    すんごい積もってますが、老夫婦は大丈夫なんでしょうか? 当方では時々ちらつくものの、最近まったく積雪がありません。 降ったら降ったで大変ですが、全然降らないのもなんだか 寂しかったりしますね。

    2011年01月26日20時30分

    Trevor

    Trevor

    木々に囲まれ雪に閉ざされた一軒家 ちょっと憧れてしまう光景なのですが 住むとなると・・・・ 老夫婦がお住まいということで、雪かき援助が・・・

    2011年01月26日20時37分

    斗志

    斗志

    見ているだけでとっても寒くなりますね^^ 静けさが漂っていて綺麗ですが、これだけ積もると大変そうですね。

    2011年01月26日22時22分

    shokora

    shokora

    こんなに埋まるんですね。 人間の生命力を感じますね! 背景が程良くボケ、いい構図だと思います。

    2011年01月26日23時24分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    おじゃまします! はじめまして、以前からkatopeさんの作品が気にはなっていたのですが これから色々と参考にさせて頂きます! 日本各地で大雪に悲鳴があがってますが、 こちらのお家も深々と雪が積もってますねぇ^^; TVの北の国からを思い出させる作品ですね^^

    2011年01月27日00時11分

    とぅーた

    とぅーた

    すっごい豪雪ですね。家、埋もれてますよ。 出入りは2階からでしょうか。 こういう風景は見慣れてないので余計な心配をしてしまいます^^; 春の麗らかな情景も見てみたいです^^

    2011年01月27日00時30分

    kao's

    kao's

    ここまで埋もれたら怖いですね! 住んでる方は高齢者のようなので 近所も離れてそうですし~大丈夫 なのでしょうか

    2011年01月27日10時42分

    白狐©

    白狐©

    おっサルさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 昨日から今年に入っての初の道路排雪がはじまりました。 今日あたり、うちの方にもくるかな~^^ ここの家はでもこの風景のままだろうな~

    2011年01月27日12時38分

    白狐©

    白狐©

    kohapapaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 白と青だけですね(^^ゞ 家の前の木は櫻なんです。 去年撮りに行ったんですが、病気がついたとか。 今年咲けるのかな~^^

    2011年01月27日12時41分

    白狐©

    白狐©

    Princessさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ありがとうございます。電柱電線なければいいのですが(^^ゞ ここ、薪ストーブでした。 でも去年大雨災害でかなり流されたんですよね。 大丈夫かな~(>_<)

    2011年01月27日12時45分

    白狐©

    白狐©

    おつかれさんこんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうなんですよね~。 80歳すぎて屋根になんか登れないですよね。 それこそ落雪で大けが、へたすりゃ命取られちゃいます。 写真撮ってないで、おろしてやればいいんですが(^^ゞ

    2011年01月27日12時48分

    白狐©

    白狐©

    MOGIBEARさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ おお~心が広い! そうですね。楽しみたいですね。 冬を愛する人は心深き人?違いましたっけ^^ そちらも寒いんですか!

    2011年01月27日12時52分

    porocco

    porocco

    裏山のほうだけしっとり雪が降っている感じがいいですね! 屋根の雪が心配です!

    2011年01月27日15時01分

    mikechan

    mikechan

    こんもり積もってますね! 重さのあるしっとりとした雪の様子が伝わってきます! 実家の父親も今年は雪かき三昧。暇さえあれば雪かきしています。 健康維持にも役立っているようです^^

    2011年01月27日19時46分

    ピンポンダッシュ

    ピンポンダッシュ

    雪かき大変そうですね!ってすぐ連想してしまうのは・・・雪国の証拠ですね^^ なまらしばれるね~! シツレイシマシタ;

    2011年01月27日20時56分

    三重のN局

    三重のN局

    さすがに雪の量が桁違いです! 防風林に囲まれる様に建っているお宅が雪で埋もれてしまいそうですね。 家の中も暗くなり大変だと思います。 寒中お見舞い申し上げます。

    2011年01月27日21時34分

    らんたん

    らんたん

    少し青味がかった色合いが雪の深さと空気の冷たさをさらに増しますね。 老夫婦の暮らしぶりが気になる作品です。^^

    2011年01月27日23時46分

    白狐©

    白狐©

    まだおさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 一昨年は凄く綺麗でした。 去年桜の木に病気がついてあまり咲けなかったようです。 枝もだいぶ切っちゃったみたいで。 今年はどうかな~?^^

    2011年01月28日07時15分

    白狐©

    白狐©

    vermilionさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 昨年の夏の大雨でここの裏の物置とか浸水したんですよね~。 数十年に一度の出来事だったようです。 今年はここにお住まいのお二人にいいことがあるよう祈りたいです^^

    2011年01月28日07時22分

    シーサン

    シーサン

    ほんの少しのブルー調が厳しい寒さをより感じますね。 今年の降雪は記録的だそうですが生活には相当の影響があるのではと心配です。

    2011年01月28日09時11分

    白狐©

    白狐©

    記憶の旅人さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ね~。 高齢者の家だけ少なく降ってほしいかもってそううまくいかないですよね。 玄関先しか除雪できてないだろうな~(>_<) でも近所の農家さんとかトラクターでよけてあげてるかと思うんですよね^^

    2011年01月28日12時46分

    白狐©

    白狐©

    ポターさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ あるんですよね~。生きてる限り。 夏は左の橋の向こうに畑があって色々菜園を作っておられたんですが、 昨年の鉄砲水で畑がめちゃめちゃに。 今年の夏、どうされるのか(>_<)

    2011年01月28日12時51分

    白狐©

    白狐©

    鴨かもさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ こちらも年末年始は凄いことになってましたが、 札幌の北とか、本州の方も大変なことになってますね~。 でも、本州も毎年台風とか大変ですよね(>_<)

    2011年01月28日21時15分

    白狐©

    白狐©

    kassyさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ うれしいです。新着から見ていただけたんですね。 ほほ~赤味がほのかに。気がつきませんでした^^

    2011年01月28日21時23分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうですか。そうでしょうとも。 雪おろしとか、気をつけて。 投げる場所がなくなってきますよね^^ こちらは今日道路の排雪が終わりスキッとしました^^

    2011年01月28日21時29分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 札幌はね、北の方が多いみたいで、南区の方とかはそれほどでもないようです。 先日親戚から電話があり、そう言ってました。 そうなんですよね。除雪は結構体力要りますからね~。

    2011年01月28日21時35分

    白狐©

    白狐©

    チキチータさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ きっとご近所の(といっても離れてますが(>_<))方がトラクターでなんとかしているかな~? 家庭用の除雪機って結構力要るんですよね。CMでは簡単にやってますけど。 高齢の方にはしんどいと思いますよ~

    2011年01月28日21時43分

    白狐©

    白狐©

    鮎夢さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 住んでるんですよ~。 北海道も新しい家は高気密だとか、ペアサッシなど色々。 でもここ、昔ながらのお家なので、玄関なんかも木製ですし、 窓枠なんかきっとビニール貼ってるかな~? 昔の私の実家もそうでしたけどね^^

    2011年01月28日21時49分

    白狐©

    白狐©

    りあすさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 定点観測、実は考えたことはあります。 で、桜も去年撮ったんですが、元気がなかったんですよね、病気がついたとかで。 一昨年は綺麗だったな~。 いぐね、って言うんですね。北海道でも水田地帯は防風林のように家の周りに植樹する農家さんが多いですね。 思わず上野樹里さんのスイングガールズの「いぐね?」って方言を思い出しました(笑)

    2011年01月28日21時57分

    白狐©

    白狐©

    jaokissaさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 小さなお子さんにはホント雪にジャンプしたりして楽しんでもらえたらいいな~ と思います。 暖かいところに住んでおられる人に分けてあげたいです^^ でもここのご夫婦、私も大丈夫かな~って心配です^^ でも地域の人が、手伝ってあげてるんじゃないかな?

    2011年01月28日22時03分

    白狐©

    白狐©

    Trevorさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 地域の皆さんがきっと手伝ってあげてるかと・・・。 心配ですよね。かなりご高齢のご夫婦ですし。 断熱材とか入ってるようには見えないので、寒いだろうな~と思います(>_<)

    2011年01月28日22時08分

    白狐©

    白狐©

    斗志さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 家の周りの防風林。しんしんと降られると風で雪が飛ばないので 見事に積もっちゃいますね。 これは屋根に登って落とさないと落ちないだろうな~。 毎年どうしてるんだろう。

    2011年01月28日22時15分

    白狐©

    白狐©

    shokoraさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 電線が~。残念です^^ ここを撮るたび思います。 あ、お家は少し奥まってるので。 でも、玄関前は短い傾斜になってるので余計雪がたまりやすいかも(>_<)

    2011年01月28日22時22分

    白狐©

    白狐©

    mayukiさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ええ!なんですと! それは大変ですね~。 そんなことになってるとは。 私の方は今日道路の排雪が終わり、すっきりしました~^^ だんだん日が長くなってきましたね^^

    2011年01月28日22時26分

    白狐©

    白狐©

    アーキュレイさんこんにちは。ご覧いただきありがとうございます^^ ありがとうございます。見ていただけてうれしいです。 私の写真は全然うまくはないので、参考にはならないかと^^ いいな~と思うのがありましたらのぞいてやってください。 本格的な冬ですが、はや一月も過ぎ去りそうですね^^

    2011年01月28日22時37分

    白狐©

    白狐©

    とぅーたさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 飛騨の高山じゃないですから^^ このお家少し傾斜の下にあるんです。 去年の夏水害にあわれて、私もそばで見ていたのですが、ホントに大丈夫かなと 水が引いた次の日も見に行きました。 おじいさんが一生懸命後始末をされていました。 雪の多い地方は高齢の方には特に大変かも知れません。

    2011年01月28日22時51分

    白狐©

    白狐©

    ayoakさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 問題は屋根の雪下ろしかと。 下はご近所のトラクターが手伝っていただけてるかな~なんですが。 力が必要ですからね~。ホント心配になります。

    2011年01月28日22時55分

    白狐©

    白狐©

    いしころりんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ このお家は、私の住むところの10㌔ほど南の方にあります。 確かに、写真で見ている分にはいいのですが、住んでいるご夫婦はホント大変だと思います^^

    2011年01月28日22時59分

    白狐©

    白狐©

    masakazu-kさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 夏には畑で自家用蔬菜などを作られていました。すべて手作業です。 でもここ去年の夏、水害にあわれて。 長年施肥していた畑もすっかり泥の下に。 かなりショックであったと思います。 あの畑、どうされるのかな~(>_<)

    2011年01月28日23時05分

    白狐©

    白狐©

    poroccoさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ そうなんです、屋根の雪が問題で。 昔ながらの三角屋根は結構傾斜角がきついのでホント厳しいんですよね、上がるのも。 ここの家、少し低いところにあるので、余計雪がたまりやすいかと。

    2011年01月28日23時14分

    白狐©

    白狐©

    Assamさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 雪解けの水もちょっと心配です。ここの裏手にはそこそこの川があります。 去年、50年に一度という大雨がありまして、ここの裏手が冠水しました。 川水が増えるのを、ここの老夫婦が見たら、また心配されるだろうな~とかかんがえちゃいます。 穏やかな春を迎えて欲しいものです^^

    2011年01月28日23時20分

    白狐©

    白狐©

    mikechanさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 確かに、冬はどうしても閉じこもりがちで運動不足にはなりますよね。 でも雪かきは労働という感じで、疲れても痩せないのはどうしてなんでしょう(笑)

    2011年01月28日23時28分

    白狐©

    白狐©

    不良オヤジさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 技術がホントないですよね~。 ふんわりした雪の情景を捕まえるのは難しいな~と思います^^

    2011年01月28日23時29分

    白狐©

    白狐©

    ピンポンダッシュさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 昨日はしばれました~。 天気がよかったんですよね。久々に。 でも今日はもう曇ってました。 また雪が降るのかな~?

    2011年01月28日23時33分

    白狐©

    白狐©

    三重のN局さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ この木はトドマツかな? 葉っぱが落ちないから、雪が吹きこんでは来ないでしょうが、 確かに家の中は暗いでしょうね~。 たしか、薪がいっぱい積んであったと思うのですが、 暖かく過ごして欲しいですね^^

    2011年01月28日23時38分

    白狐©

    白狐©

    らんたんさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 正直、どうしたら雪の質感が伝わるか悩みました。 ちょっと失敗かな~(>_<) 雪って難しいですよね。キラキラ綺麗なんですが、シャッター切った後ため息が出ます(笑)

    2011年01月28日23時48分

    白狐©

    白狐©

    シーサンさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 少しブルーでよかったのでしょうか?^^ そうですね、これから毎年どんな冬になることやら。 多い少ないはつきものですが、「異常」なのは要らないですよね^^

    2011年01月28日23時53分

    Guinness

    Guinness

    青基調の構成で、画面から寒さを感じます しかし雪の質感っていうか、難しいですよね~ 僕もここんとこ毎回悩んでしまいます 特に広角寄りだと厳しいですねー なるほど50mmですか~これくらいがいいのかもしれませんね~

    2011年01月29日15時15分

    白狐©

    白狐©

    Guinnessさんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 50㎜なんですが、私の場合80㎜なんですよね。 風景に80ってやっぱパーツしか切れないですよね。 換算45㎜となると28㎜が欲しい今日この頃です^^

    2011年01月29日20時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 静かな夜明け
    • 生きるということ
    • 星降る
    • 閑寂
    • Dream
    • 木漏日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP