写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

霧氷の森

霧氷の森

J

    B

    霧氷をつけた山腹の林がはっとするほどきれいでした(^_^)

    コメント23件

    R380

    R380

    実際に見られた感動は凄いでしょうね! 私には見れない素晴らしいシーンを拝見させて頂きました。

    2021年01月09日22時45分

    うめ太郎

    うめ太郎

    本当に綺麗な景色ですね。 温かい部屋で、こんな素敵なものを見せて頂きありがとうございました。 実物は、もっと感動的なのだと思います。

    2021年01月09日23時16分

    まりくま

    まりくま

    たくさんの木々に霧氷・・綺麗ですね。スキーをして頂上まで行った時、数本だけど(笑)木々がキラキラ~見たことないキレイさだったの思い出しました。。でも寒いですよねー☆すばらしいー☆

    2021年01月09日23時20分

    レリーズ

    レリーズ

    こんな景色は、なかなか見られませんね。 今年は積雪が多いようなので、 雪山登山では、お気をつけて下さいね。 私は、スノーシューで歩ける範囲だけで 撮影しています。 駐車場から、だいたい半径150メートル 範囲内です。(笑)

    2021年01月09日23時29分

    大阪のさか

    大阪のさか

    寒そうですけれど樹氷は見たいです。 同じくらいの高さの木が整然と並んでキレイ~!

    2021年01月10日16時05分

    OM-1デジタル

    OM-1デジタル

    私は冬山はやらない『軟弱者』でしたが(笑)、 一晩寝て起きたらこんな景色の時が何度かありました。 テントは凍って畳めないし、距離感は雪があるのと無いとでは別世界、 死ぬかと思いました(爆)。

    2021年01月10日16時39分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは。 フォトパスのICHIROです。 遅ればせながらこちらにも参加させていただきました。 こちらでもよろしくお願いいたしますm(_ _)m

    2021年01月11日03時22分

     primrose-

    primrose-

    きれいですね! 大きくして拝見していると窓からこの風景を見ているような気持になります。 家に居ながらにしてこんな素敵な体験をさせていただいてハッピーです。

    2021年01月11日07時51分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 林の中を抜け、この風景が見えた瞬間、みんなから歓声が上がりました。 1枚の作品でその全てを表現できない腕の拙さが恨めしい(^_^)

    2021年01月11日11時11分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 こうしたシーンが夏山では見られない、雪山のよさだと思います。 そしてみんな雪山にはまっていく...(^_^) 私は体力も度胸も技術もないのでそう簡単にはいきませんが、 スノーシューの購入に傾いています(^_^)

    2021年01月11日11時18分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 今年の寒さは半端じゃないですね。 そちらは大丈夫ですか? 霧氷や樹氷、寒いけど冬の贈り物。山登りの魅力の一つです。

    2021年01月11日11時23分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 冬はあまり高い山に登らず、関西県内の山だけ登っているので、 これだけの雪に出会うことは滅多にありません。 体が雪の中に埋まってしまい、この日、初めてラッセルを経験しました。 こんな新雪の山をスノーシューで歩くと気持ちいいでしょうね。 スノーシューがほしくなっちゃいました。購入したら使い方を教えてくださいね(^_^)

    2021年01月11日11時33分

    いかなご

    いかなご

    大阪のさかさん、ありがとうございます。 まるで何かの花見をしているような気分でした(^_^) こんな風景に出会えたのはラッキー!!

    2021年01月11日11時38分

    いかなご

    いかなご

    OM-1デジタルさん、ありがとうございます。 冬山のテント泊、凄いですね。 でも、星はきれいだろうし憧れます。 去年、コロナのおかげで、テント泊を久しぶりに再会。 古いテントを張ってみたら、シームレステープがボロボロはがれ、 朝起きてみたらテントの中に雪がふったようになっていました(^_^) 新しいテントを買いましたが、この上、冬用の装備を加えるのは 嫁さんの許しが出ないかなあ(^_^)

    2021年01月11日11時49分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ご無沙汰してました。 こちらでもよろしくお願いします。 楽しみです(^_^)

    2021年01月11日11時51分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 そんな風に言っていただくと、寒い目にあったかいがありました(^_^) これからも寒さに負けずに山登りに励みます(^_^)

    2021年01月11日11時53分

    canada_goose

    canada_goose

    素晴らしい雪景色ですね。 今冬の日本海側は想像以上の大雪だそうですが、安全を充分に確認したうえで登山なさってくださいね。

    2021年01月11日13時23分

    レリーズ

    レリーズ

    スノーシューは、昔で言う「カンジキ」です。 雪の上では体重を分散してくれるので、凄く便利です。 でも、スノーシューによって大きさなどが違うので、 購入の時は、山(登山)専門店などで使い方を聞いて 購入されるといいと思います。 普通のスポーツ店などでは、店員も使い方が分からない 場合が多いですからね~(特に若い娘などは・・・)

    2021年01月11日13時28分

    いかなご

    いかなご

    Canada gooseさん、ありがとうございます。今年は本当に雪が多いようで、この山でこれほどの雪になるとは予想してなかったです。雪山でのアイゼンの無力さを実感しました。 最近の気候は極端にブレるような気がしますが、カナダは大丈夫ですか?

    2021年01月11日14時22分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 スノーシューも色々あって迷いますね。 カンジキの発展したワカンに平地向きのスノーシューから、かかとが自由に上下する山岳向けのものまで……。お値段も色々(^^) 山岳スポーツ店で一度、相談してます。まずはモンベルの初心者用がいいかも。値段も安いし(^ ^)

    2021年01月11日14時31分

    canada_goose

    canada_goose

    カナダは逆に例年の冬より暖かいです。 その代わり毎日雨ばかりの日々で^^; ローカルの山々には雪が沢山積もっていて、スキーは好条件のようですが、人数制限でネット予約だそうです。 ここから車で2時間余りのウイスラーへも緊急宣言で行くことは出来ません。

    2021年01月12日01時14分

    いかなご

    いかなご

    Canada gooseさん、そちらは暖かいとのこと、何か、世界的に気候もおかしくなってきてるのかも(^^) コロナも大変ですね。自由に行き来できる日常を早く取り戻したいです

    2021年01月12日20時58分

    いかなご

    いかなご

    ソチ子さん、ありがとうございます。 冬山装備なので寒さはそんなに感じなかったですが、 雪の多さにびっくり(^0^) 新雪で、歩くたびに膝上までずぼずぼ足が埋まるので 歩くのに苦労しました(^0^)

    2021年01月15日20時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP