光野ホタル
ファン登録
J
B
博物館内は原則撮影フリーですが、一部禁止事項も有ります。 埼玉県行田市さきたま古墳公園内博物館にて
TAKEAさん コメントを頂き有難うございます。 出土してから文字に気が付くまでかなり時間が有ったようで、文字の 発見も偶然だったとか。偶然って物凄い発見をもたらしますね。 ちなみに、カメラを展示品の上で撮影してたら係員さんに落下による 展示品の破損防止のためおやめくださいと注意されました。
2021年01月09日11時51分
コニカみのるさん コメントを頂き有難うございます。 ワカタケル(雄略天皇)の様です。雄略天皇の支配が関東のこの 辺りまで及んでいたらしいという物的証拠になりますね。 古事記にも書かれているらしいですが、凶悪さと愛情豊かと 2面性が描かれていて実態の分からない雄略天皇。歴史はミステリー 並みにまだまだ謎に満ちた日本の最初の夜明けの古墳時代です。
2021年01月09日18時52分
レスありがとうございます。難波王朝・倭の五王から継体朝あたりまではロマンの領域ですね。コロナが落ち着いたら北埼玉から上州の古墳を訪ねてみたいと思います。
2021年01月10日00時29分
コニカみのるさん 再コメントを頂き有難うございます。 日本の歴史を裏付ける資料が奈良時代から豊富にあってもその前の 時代が無いし、有っても事実が歪曲された可能性もあり正確性に 欠ける点もあります。考古学の発掘による物的証拠の事実の積み重ね で是非日本という国家の成り立ちの過程を解明して欲しいものですね。 私も、動けたら群馬や信州の遺跡を見てみたいです。
2021年01月10日03時55分
TAKEA
鉄剣に文字が刻まれて..クッキリですね。 素晴らしい写真ですね。♪
2021年01月09日10時03分