写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

山梨の木

山梨の木

J

    B

    といっても場所は山梨ではありません 樹齢250年とも言われる山梨の古木です プロアマ問わず、この木を入れた星景写真を目にすることが多いので一度この目で確かめたくて月夜の悪条件だったんですが行って来ました 最近では獣医ドリトルでも紹介されたらしくおばさまたちが結構来て写真を撮っていくそうです さすがにこの時間帯はいらっしゃいませんでしたが・・・ もー探すのに苦労しました 誰もいないし目立たない・・・ その後の予定が大幅に狂いました

    コメント9件

    kassy

    kassy

    めちゃんこ早起きですね^^; 獣医ドリトル!私も見てました^^ 奥の山々とそしてさりげなく星空♪ お見事です

    2011年01月25日12時44分

    mimiclara

    mimiclara

    kassyさん 早起きっていうかこの日は夜中中起きていて、昼に寝ました(笑 まだまだ暗かったので、奥の山々がはっきり写っていて私もびっくりです 月光の威力ですね まあ、月が出ていなければ星は降るように見えたはずなんですが・・・・ 星はちょっとさりげさなすぎでした(笑

    2011年01月25日14時27分

    mimiclara

    mimiclara

    リクオさん 実際の見た目は迫力よりいい味の木でした でも月光が想像通り酷かったので星が少しでも写るようにオーバー気味にしてその分コントラスト強くしたら迫力出ちゃいました

    2011年01月25日17時52分

    mimiclara

    mimiclara

    Princessさん いやあ、あれで会えなかったら悲惨でした(笑 山とこの木は本当に素晴らしかったんですが、星はやっぱり残念でした 白い花が咲く前にもう一度挑戦することになりそうです

    2011年01月25日17時55分

    ツトム

    ツトム

    梨の木なんですか。 風格のある立派な木ですね。 月明かりに照らされた山なみも綺麗です。

    2011年01月25日21時28分

    斗志

    斗志

    とっても立派な木ですね~ 雲の動きや星空も素晴らしいです^^

    2011年01月25日22時45分

    mimiclara

    mimiclara

    ツトムさん 今の梨の木の原型という説もあるようです 間近でみると相当な老木です 枝もちょっとした風ですぐ折れてしまうのか地面には折れた枝が散乱していました 月明かりで星はまったくダメでしたが、その分山なみが頑張ってくれました

    2011年01月26日16時26分

    mimiclara

    mimiclara

    斗志さん 雲はいい具合に動いてました その分風が強くて寒さ倍増でしたが

    2011年01月26日16時27分

    mimiclara

    mimiclara

    鮎夢さん 今回は下調べ(何の?)のつもりで行ったので、星景はまたじっくり計画したいと思っています はは、大袈裟ですね やはり3200までは実用十分だと思います 星を写し込むためにオーバー気味に撮って、コントラストとγ調整していますが、木の幹の黒つぶれ気味部分にノイズが出るかなと思ったんですが・・・・出てないようです 山中湖では冬の天の川に挑戦してみたいと思っています

    2011年01月26日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • Challenge the moon
    • こいぬ座のプロキオン
    • 白糸に架かる月虹
    • 南牧村協奏曲 第一楽章「田園に萌ゆる」
    • やまなしの木の下で
    • 月夜のシンメトリー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP