zaburo
ファン登録
J
B
km85さん コメントありがとうございます。 そうですね、周りはどんどん変わってますが局地的にここだけは変わらない雰囲気です。 寒いのに急に必要になったものをスーパーに買いに行く羽目になったので、ついでに撮っておきました(^ω^)
2021年01月06日14時55分
こんにちは。 大変味わい深いですね。 zaburoさんのスナップは被写体を単に撮るだけでなく、そこにある時間の経過や生活感などを捉えられているので見る方にもよく伝わります。
2021年01月06日15時56分
fusionz75さん コメントありがとうございます。 そんな風に言って頂いて恐縮です。 綺麗なものを綺麗に撮れませんが(笑)、自分の生活圏の何気ないものをそのまま撮ろうとは意識しています。 ここのすぐ隣の道は新しめの飲食店が並び、きらびやかなイルミネーションが施されているのですが、 それは全然上手く撮れませんでした(笑) 向き不向きってありますね(^_^;)
2021年01月06日17時13分
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 東京もオフィス街や繁華街は再開発が目まぐるしいですが、 意外と23区内の住宅街周りはそのままなんですよね。 小さく区切られた土地にそれぞれ所有者がいますから、手を着けずらいんでしょうね。 古い店舗テナントなんかは又貸しの又貸しとかもあるみたいで、所有者に辿り着けないとかも中にはあるそうです。 ここにはとても小さな稲荷神社もあるので、なかなか手出し出来なさそうです(^ω^)
2021年01月06日17時21分
昭和を思わせる路地裏に郷愁を感じてしまいました。 電球色のような光と、道の石畳の輝きが何ともいえないですね。 コメントに架かれているように、勤務先のある日本橋あたりでも、 古い路地にいきなり出会うことがありますが、撮影となると難しい と思いました。 素敵な描写に感動です。
2021年01月06日22時38分
まりくまさん コメントありがとうございます。 北海道は広いので小さい路地は少ないでしょうね。 東京は路地だらけで、小さい店がゴチャゴチャある所は撮影スポットになってたりします(例えば新宿ゴールデン街) 再開発してつまらない街にして欲しくないと思いますが、防災対策がとれなかったり下水施設が古すぎてヤバイとか問題も多いみたいです。
2021年01月07日05時54分
boutnniereさん コメントありがとうございます。 道が特徴的なのでローアングルで撮りました。 よく通る場所ですが、夜に撮ったのは初めてかもしれません。 夜の方が雰囲気は出ますね(^_^;)
2021年01月07日06時00分
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 小さなお稲荷さんがあるからか、この道だけ石畳なんです。 日本橋も路地が多いですよね。 室町町(神田駅南口)によく行ってましたが、大通りの激しい再開発の脇で古い路地が残ってました。 いずれ変わってしまうかもしれませんね。
2021年01月07日06時19分
良い雰囲気の路地ですね。その良い雰囲気をちょっとローアングルで、暗めに、印象的に仕上げて・・・いつものことながらセンスあるなぁ、と羨ましく思います。
2021年01月08日16時27分
横浜のしょうちゃんさん コメントありがとうございます。 いえいえ、そんな大したものではないです。 寒い夜にスーパー行くだけなのはしゃくなので撮りました。 イルミネーションが施されている道の写真は酷いものでした(笑) センスではなく題材が良かったのかもしれません(^_^;)
2021年01月08日18時02分
km85
なんか懐かしい感じがします。何でも新しくすれば良いわけではないと思わせてくれるスナップ∩^ω^∩
2021年01月06日14時02分