写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

chie.sss0201 chie.sss0201 ファン登録

Canopus & Milkyway

Canopus & Milkyway

J

    B

    冬の夜空を照らすシリウス。私が1番好きな星。 シリウスが空高く上り、カノープスも山頂から姿を現す。カノープスの光が海面を優しく照らす。

    コメント6件

    sikupie

    sikupie

    カノープスはトップのシリウスに続いて地球上から見える恒星で2番目に明るい星なんですね。 降ってくるような満天の星空を一度しか観たことのない私には、すべての星が美しく見えてしまいます。

    2021年01月05日15時21分

    chie.sss0201

    chie.sss0201

    sikupieさん、ふたご座流星群の時見た星空です。実は火球と流れ星もかなりの数が見れて大満足だったのですが、フレームインせず。 この季節見られるカノープスに1人感動しておりました。こちらでは冬も夏も肉眼で天の川は見ることが出来ます。撮影場所は真っ暗闇ですけど、、、。

    2021年01月05日15時35分

    nanshiten8

    nanshiten8

    こんばんは、お気に入りとファン登録ありがとうございました。素敵な風景をいっぱい撮られていますね。よろしくお願いいたします。

    2021年01月07日19時24分

    chie.sss0201

    chie.sss0201

    nansiten4様 コメントと沢山のお気に入りありがとうございます。コロナ禍なので、人のいない場所で星空撮影が多めです。よろしくお願いします。

    2021年01月07日19時52分

    canopus

    canopus

    chie.sss0201さん、私のHNはこのカノープスから頂きました。 北限から見えるカノープスは大気の影響で赤く見えるみたいですが、実際は青いんですね。 お聞きしたいことが有ります。 明るい星が滲んでいますが、ソフトフィルターなどお使いでしょうか? 自分も星撮り用に買った15mmレンズはフィルター径が95mmで前に付けるソフトフィルターは販売されていませんので、後ろにleeフィルターの#3を使用していますが余り滲んでくれません。 これ位滲ませるには何をお使いでしょうか? 応えられる範囲で結構ですのでよろしくお願いします。

    2021年01月13日18時44分

    chie.sss0201

    chie.sss0201

    CanopusさんのHNですね!実は気づいて頂けてすごく嬉しいです。 もともと光害が全くなく、こちらは北緯27度。今の季節空高くカノープスは上がり、シリウスと同じ青い光なんです!海面に光の道が出来てました。この時はケンコートキナー のプロソフトン 77ミリ使用してます。星空フィルターよりも、光害がないところではこちらのフィルターがいいと勧められました。←トキナー 本社行って実は相談しました 笑 あと赤道儀で長秒露光してるせいもあると思います。冬の天の川では使用もしますが、夏の天の川は星が多すぎて、フィルターなしのほうが自然な感じで好きです。

    2021年01月13日21時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたchie.sss0201さんの作品

    • 冬の天の川と黄道光
    • 夏の夕焼け
    • 金星と春の黄道光
    • 月光浴
    • キャンプの夜
    • 冬のダイヤモンド

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP