写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

光画部R 光画部R ファン登録

The other side is Awajishima

The other side is Awajishima

J

    B

    ここ、兵庫県の明石海峡より、お届けいたします。 吊り橋の明石海峡大橋、道路部分の下はトラス構造となっているんですよね。

    コメント12件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    結構大きく揺れているでしょ・・・!♪ ここも魚眼で撮りましたが、オーちゃんの投稿作品の最初の方にいっぱい出ていると思いましたが・・・!♪

    2021年01月04日10時34分

    手持ち文鳥

    手持ち文鳥

    床が足元スケスケになっている箇所があって、高所恐怖症の人には怖い場所ですねえ。

    2021年01月04日10時35分

    光画部R

    光画部R

    オーちゃん!さんへコメントありがとうございます。 見させていただきました! 魚眼レンズ使っていましたねぇ~(^^)

    2021年01月04日10時50分

    光画部R

    光画部R

    手持ち文鳥さんへコメントありがとうございます。 もう~、ち〇たまがきぁいぃ~!ゆうてました。((+_+))

    2021年01月04日10時51分

    裕 369

    裕 369

    海上に突き出した通路 この先まで行けるのですね。

    2021年01月04日11時38分

    光画部R

    光画部R

    裕369さんへコメントありがとうございます。 多分・・・行けると思いますね。

    2021年01月04日12時12分

    リストリン

    リストリン

    下を歩けるんですか? 防護柵もないんですね。飛び降りようと思えば・・・。ですかね?

    2021年01月04日12時15分

    光画部R

    光画部R

    リストリンさんへコメントありがとうございます。 たぶん、ヘルメット着用してのツアーがあると思いますねぇ~(^^) 小生は土木出身なんで、もう、こんなん見たらわくわくですね。(*^▽^*)v ダイブはしません(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

    2021年01月04日13時03分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    こんな構造物、有限要素法と言うコンピューターを駆使した強度計算が出来るようになったから、実現が可能になったようなもので、むかしなら出来なかったでしょうね・・・!♪ オーちゃんも、両腕に450トンの溶鋼を入れた鍋を乗せて旋回する機械を設計しましたが、上述の手法で計算しました・・・!♪ 人間とは、すごいことを考える生き物ですね・・・!♪ でも・・・コンピューターによる解析ですので、何だか実感が伴わなくて・・・!♪

    2021年01月04日19時23分

    光画部R

    光画部R

    オーちゃん!さん!! 有限要素法ですか!!!ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ごめんなさい、小生は理解していません。(>_<) 片持ち梁で、止まってますので・・・

    2021年01月04日20時04分

    マスター

    マスター

    おっ! 来はりましたか\(^o^)/w

    2021年01月05日20時43分

    光画部R

    光画部R

    マスターさんへコメントありがとうございます。 いきましたでぇ~ でも、地元やさかいに、今頃!? なんですよね~(^^)

    2021年01月05日20時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された光画部Rさんの作品

    • 洒落た高架下・・・
    • お疲れ様です!
    • 中突堤の日本丸
    • いってらっしゃいませ!
    • The beauty of December
    • 新開地〜高速神戸の地下(三ノ宮の阪急)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP