- ホーム
- sho-butterfy
- 写真一覧
- ブラシのキメジローズの愛の巣?
        
             sho-butterfy
        
        ファン登録
sho-butterfy
        
        ファン登録
        
    
J
B
 人と写真をつなぐ場所
人と写真をつなぐ場所
     sho-butterfy
        
        ファン登録
sho-butterfy
        
        ファン登録
        J
B
街路のブラシの木の蜜を吸うメジロたち。ブラシの花たちが愛の巣に見えてきました。
 
                            みなみたっちさん こんばんはコメントありがとうございます。どうやらブラシの花に蜜があるようですね。 執拗にほじくっておりました。私もこの組み合わせはびっくりなのです。 100-400は、鳥に3〜6m近接できるときは良さそうです。警戒しているメジロは小さく、夢中なメジロは大きくという感じです。 手ブレ補正はよく効き手持ちです。鳥を大きくは150-600の方なのでしょう。ケンコーのテレコン1.5を使うとピントが甘く周辺光量が落ち、 ケンコーのテレコン2倍はピントは来ますが設定エラーが出ます。テレコンをあてにしていたので、そこが誤算ですが、トリミングできるので。 テレコンで寄るにはsigma 純正かefj純正が必要そうです。
2021年01月03日19時09分
 
                            ご丁寧なご説明をありがとうございました。m(__)m 以前はニコンの80-400を手持ちで使っていましたが重くてだめ。 今は300でテレコンなしです。 ニコンの1.4テレコンをまれにつけますが、遅いし重くなるのでめったに使うことがないです。('◇')ゞ ただし、遠いものは豆粒状態で、大トリミングになります。
2021年01月04日09時15分
みなみたっち
ブラシの木にメジロって初めて見ました。 蜜があるのですね。 色合いも素敵です。 100-400、いかがですか? きれいに撮られていますね。
2021年01月03日16時38分