写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ウィルキンソン ウィルキンソン ファン登録

即戦力だと思ったのに

即戦力だと思ったのに

J

    B

    正月早々しょうもないことで悩んでいます。 2台目の惑星用カメラとして購入しましたが、FireCaptureで撮影するとカラーバランスが 大きくGに偏りしかもシャープ処理など何もしていないのにスタックすると不自然にツルンとしたくっきりし過ぎな画像が生成されます。 キャプチャー画面でも通常はピントを外すとボケながら大きくなる星像が背景の黒に飲み込まれるように小さくなって消えてしまうんです。 SharpCapでは今までのASI224MCと同じ感覚で異常はありません。

    コメント1件

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    同様の症例は日本語検索では出てこないので英文に翻訳して検索してみるとあるにはありました。しかしホワイトバランスを手動で調整とかFCのdllがどうのとかめんどくさそうなことが書いてあります。物凄くざっくり言うとFCのV2.6やベータ版のV2.7ではこのカメラがちゃんとサポートされていない、ということなんだと思います。SharpCapはオートガイド機能が有料版のみになってしまいあまり使いたくないのでできればこれからもFCで運用したいんですよね。デジタルモノは便利だけどこういう時に非常に面倒なことになるんですよね。同じセンサーを載せたZWOのASI462MCでは単純なバージョン違いなだけで特に問題は無いようです。1万円以上安くて2種類のフィルターが付属したQHYのこちらを選択したら思わぬ落とし穴でした。

    2021年01月02日11時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたウィルキンソンさんの作品

    • 不出来ながら新年一発目の火星byQHY5III462C

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP