おおねここねこ
ファン登録
J
B
鎌倉江ノ電稲村ケ崎駅近くでの撮影です。夕景撮りに稲村ケ崎駅で江ノ電を降りましたがちょうどお母さんと一緒に兄弟が降りてきて、友達でも見つけたんでしょう、これこれと言って、何かの本だったんでしょうか、友達に見せてるところです。きっとお年玉ででも買ったんでしょうか。ふと幼少のころを思い出しました。WB=CTE,手持ち、リバーサルフィルムモード。k-5入院中で、少し古いのをUPしました。
この近くのメゾネットタイプのアパート作ったときに良く行った場所です。 ロンディーの裏側ですね^^ すみません、ローカルな話題で・・・ 最近こういう子供の姿が少なくなった気がして、ホッとします。
2011年01月24日08時23分
ともだち’良い響きですよね この頃の年頃って自慢したいし、また人が持ってる物を欲しくなる そんなこんなで大人になって行くんですね、みんな通って来た道ですね。 素敵に表現されお見事です。
2011年01月24日10時12分
おじゃまいたします あっ 良かったです♥♥ しばらくお写真拝見できないのかなって思っておりました 視線がなくってもお子ちゃまさん達の真剣さがとっても伝わって参りますね^^
2011年01月24日21時23分
sin-nosukeさま>お越しいただき有難うございます。 お近くでしたか。江ノ電と言うとこの辺と極楽寺のあたりに 良く出没します。妻の実家が坂の下にあるのでその辺にも。 権五郎神社(御霊神社)のあたりも良く行きますね。
2011年01月24日22時38分
Guinnessさま>お越しいただき有難うございます。 トイカメラ現像を使って周りを少し暗くすると なお良かったかとは思うのですが。 子供のこういう所はあまり見ないものですから これぞと撮って見ました。踏切がしまってるんで 車を気にしないで撮れましたよ。
2011年01月24日22時40分
NSeos50dさま>お越しいただき有難うございます。 今は豊かになって小学生でもお小遣い、一杯もらってる子も 多いのでしょうが、こういう友達との会話などいいものですよね。 そうそう、自慢しあってましたね。
2011年01月24日22時48分
イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 大昔ですか。皆さん同じようなことやられてますね。 特にあまり豊かではなかった頃は、特にそうかも知れません。
2011年01月24日22時50分
RAMONEさま>お越しいただき有難うございます。 そうでしょう、やってられたと思いますよ。 自分の乗ってきた江ノ電が稲村ケ崎の駅を出て行った所ですね。 踏切もしまっていて、自動車が来ないので安心して 撮影出来ました。
2011年01月24日22時54分
hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 御自分もきっとされてたと思いますよ。 持ってるものの話に熱中していて 親から呼ばれてやっとバイバイをしてましたよ。
2011年01月24日22時55分
まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 一寸暗くなってきて、ss1/25で撮ってるせいでしょうか。 江ノ電が良い雰囲気を出してるかも知れません。
2011年01月24日22時57分
やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 この光景を見た時、自分の幼き頃を思い出して 即撮ってましたね。江ノ電がいい具合に入ってくれました。 *2/2に戻ってくるようですが、その間は前のカメラで撮ったものや、 撮りためたものから蔵出しで。
2011年01月24日23時01分
efabさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。大人から見たら何そんなんことでと 思うことでも、子供らにとっては大事なことなんでしょうね。 自分の幼いころ、同じようにやってたたなあと、 懐かしく思い出しました。
2011年01月24日23時04分
シモスチェンバレンさま>お越しいただき有難うございます。 男の子もこうやって見るとかわいいですね。 今もこうやって話して、翌日の約束でもしたのかも知れません。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ、自分の子供のころもこうだったのかなあと 懐かしさを感じて撮影してみました。
2011年01月25日18時41分
不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。子供たちの何気ないしぐさが良いですね。 自分の幼いころを重ねます。 soryさま>お越しいただき有難うございます。 幼いころに戻りましたか。一瞬でも良いんですよ、 懐かしさを覚えていただけると。
2011年01月25日20時20分
日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 ほんとに構えて撮ったのではなくて 一寸したしぐさに反応してしまいまして。 ほんと、幼き頃の自分に重ね合わせてました。
2011年01月29日22時30分
sin-nosuke
うちのすぐ近所です。ちょっとびっくり。子どもの写真、なんだか懐かしさを感じます。
2011年01月24日05時58分