写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

なあに

なあに

J

    B

    鎌倉江ノ電稲村ケ崎駅近くでの撮影です。夕景撮りに稲村ケ崎駅で江ノ電を降りましたがちょうどお母さんと一緒に兄弟が降りてきて、友達でも見つけたんでしょう、これこれと言って、何かの本だったんでしょうか、友達に見せてるところです。きっとお年玉ででも買ったんでしょうか。ふと幼少のころを思い出しました。WB=CTE,手持ち、リバーサルフィルムモード。k-5入院中で、少し古いのをUPしました。

    コメント42件

    sin-nosuke

    sin-nosuke

    うちのすぐ近所です。ちょっとびっくり。子どもの写真、なんだか懐かしさを感じます。

    2011年01月24日05時58分

    Guinness

    Guinness

    リバーサルモードの色合いがなんとなくセピアっぽくもあり 子供の頃のことを思い出させますね 覗き込む子供達の興味津々な表情が見えるようです

    2011年01月24日06時28分

    COOPER 1

    COOPER 1

    この近くのメゾネットタイプのアパート作ったときに良く行った場所です。 ロンディーの裏側ですね^^ すみません、ローカルな話題で・・・ 最近こういう子供の姿が少なくなった気がして、ホッとします。

    2011年01月24日08時23分

    nyao

    nyao

    昔、といってもそんな昔ではありませんが(笑 こんなことしてましたね^^♪ 色々思い出しました♪

    2011年01月24日08時35分

    sokaji

    sokaji

    なかなか良い光景ですね。 いつまでも友達を大切にして欲しいですね。

    2011年01月24日09時11分

    ★写楽苦★

    ★写楽苦★

    子供の密談! 気になりますねェ~!!

    2011年01月24日09時58分

    NSeos50d

    NSeos50d

    ともだち’良い響きですよね この頃の年頃って自慢したいし、また人が持ってる物を欲しくなる そんなこんなで大人になって行くんですね、みんな通って来た道ですね。 素敵に表現されお見事です。

    2011年01月24日10時12分

    wiek

    wiek

    懐かしさを感じる一枚ですね! かわいいです。

    2011年01月24日10時32分

    イノッチ

    イノッチ

    いい光景です・・そう言えばこのようなことしてたっけ!!!大昔に

    2011年01月24日11時26分

    10pointⅠ

    10pointⅠ

    可愛いですね。 こんなに顔を寄せ合って話をすることってなくなりましたね。 懐かしいです。

    2011年01月24日12時52分

    RAMONE

    RAMONE

    うんうん、私も昔こうやってました^^ 電車の絵柄もヘルメットとおそろいの水色で かわいくてステキなお写真ですね♪

    2011年01月24日13時23分

    hisabo

    hisabo

    わかるなぁ、こんなシーン。(笑 何か微笑ましい景観に心が和みます。

    2011年01月24日17時05分

    カズα

    カズα

    今時の子供達だと何かの攻略本でしょうか。 何にでも夢中になれる頃ですね。

    2011年01月24日17時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    可愛いですね。 子供たちの周りはみんな動いていて ここだけ別空間。 優しくて、清らかで、誰もが懐かしくなるような空間の切り撮り 素敵ですね。

    2011年01月24日20時37分

    ブンブン

    ブンブン

    カワイイ子供達ですね♪ 楽しい会話が聞こえて来るようです^^

    2011年01月24日20時49分

    やさしい写真

    やさしい写真

    おじゃまいたします あっ 良かったです♥♥ しばらくお写真拝見できないのかなって思っておりました 視線がなくってもお子ちゃまさん達の真剣さがとっても伝わって参りますね^^

    2011年01月24日21時23分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sin-nosukeさま>お越しいただき有難うございます。 お近くでしたか。江ノ電と言うとこの辺と極楽寺のあたりに 良く出没します。妻の実家が坂の下にあるのでその辺にも。 権五郎神社(御霊神社)のあたりも良く行きますね。

    2011年01月24日22時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Guinnessさま>お越しいただき有難うございます。 トイカメラ現像を使って周りを少し暗くすると なお良かったかとは思うのですが。 子供のこういう所はあまり見ないものですから これぞと撮って見ました。踏切がしまってるんで 車を気にしないで撮れましたよ。

    2011年01月24日22時40分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    COOPER1さま>お越しいただき有難うございます。 すぐお分かりになってしまいますね。 子供は元気なのが一番ですね。 仲よくね!

    2011年01月24日22時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    nyaoさま>お越しいただき有難うございます。 子供のころ思い出されましたか。 小生はめんこを自慢したのを思い出しましたよ。

    2011年01月24日22時43分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    いしころりんさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。周りのことすっかり忘れてですよね。 お友達がいるのって良いですね。

    2011年01月24日22時44分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    sokajiiさま>お越しいただき有難うございます。 こういう子供たちを見ると、すぐ反応してしまって。 女の子でないので、気にせず撮れましたよ。

    2011年01月24日22時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ★HK★さま>お越しいただき有難うございます。 そう、何を話してるんでしょうね。明日遊びにおいでよとか 入ってるのかも知れません。

    2011年01月24日22時46分

    efab

    efab

    何か素敵なものでも見つけたのでしょうか。 おもしろいことがあると必死でのぞきこみますよね、かわいいです。

    2011年01月24日22時47分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    NSeos50dさま>お越しいただき有難うございます。 今は豊かになって小学生でもお小遣い、一杯もらってる子も 多いのでしょうが、こういう友達との会話などいいものですよね。 そうそう、自慢しあってましたね。

    2011年01月24日22時48分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    wiekさま>お越しいただき有難うございます。 こういう時期あったでしょう。 でもこういう光景、最近見なくなりましたね。

    2011年01月24日22時49分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    イノッチさま>お越しいただき有難うございます。 大昔ですか。皆さん同じようなことやられてますね。 特にあまり豊かではなかった頃は、特にそうかも知れません。

    2011年01月24日22時50分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    Rizさま>お越しいただき有難うございます。 漫画本なのかゲーム攻略本なのかは良く分かりませんが。 貸し借りしてるんでしょうか。

    2011年01月24日22時51分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    10pointさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。自分の何十年も前を見てるようで 撮って見ました。

    2011年01月24日22時52分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    RAMONEさま>お越しいただき有難うございます。 そうでしょう、やってられたと思いますよ。 自分の乗ってきた江ノ電が稲村ケ崎の駅を出て行った所ですね。 踏切もしまっていて、自動車が来ないので安心して 撮影出来ました。

    2011年01月24日22時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 御自分もきっとされてたと思いますよ。 持ってるものの話に熱中していて 親から呼ばれてやっとバイバイをしてましたよ。

    2011年01月24日22時55分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    カズαさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りですよ。大人が見たら何でと思うようなことでも 時間がたつのも忘れて・・・・でしたね。

    2011年01月24日22時56分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    まこにゃんさま>お越しいただき有難うございます。 一寸暗くなってきて、ss1/25で撮ってるせいでしょうか。 江ノ電が良い雰囲気を出してるかも知れません。

    2011年01月24日22時57分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ブンブンさま>お越しいただき有難うございます。 この位のお子さん方は一番吸収力があるような、 そして集中力が。自分の小さな時を思い出してました。

    2011年01月24日22時59分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    やさしい写真さま>お越しいただき有難うございます。 この光景を見た時、自分の幼き頃を思い出して 即撮ってましたね。江ノ電がいい具合に入ってくれました。 *2/2に戻ってくるようですが、その間は前のカメラで撮ったものや、 撮りためたものから蔵出しで。

    2011年01月24日23時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    efabさま>お越しいただき有難うございます。 仰る通りです。大人から見たら何そんなんことでと 思うことでも、子供らにとっては大事なことなんでしょうね。 自分の幼いころ、同じようにやってたたなあと、 懐かしく思い出しました。

    2011年01月24日23時04分

    Trevor

    Trevor

    ちょっと懐かしくなるような光景ですね 小さな子も、お兄ちゃんにぴったりとくっついて とても微笑ましいです

    2011年01月25日18時08分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シモスチェンバレンさま>お越しいただき有難うございます。 男の子もこうやって見るとかわいいですね。 今もこうやって話して、翌日の約束でもしたのかも知れません。 Trevorさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ、自分の子供のころもこうだったのかなあと 懐かしさを感じて撮影してみました。

    2011年01月25日18時41分

    sory

    sory

    なぜでしょう 皆様が言われてるように そこに 自分が居ました。手前のぼくがそうです。 声が聞こえてきそうです。本当にすごい描写です。

    2011年01月25日19時54分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    不良オヤジさま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。子供たちの何気ないしぐさが良いですね。 自分の幼いころを重ねます。 soryさま>お越しいただき有難うございます。 幼いころに戻りましたか。一瞬でも良いんですよ、 懐かしさを覚えていただけると。

    2011年01月25日20時20分

    日吉丸

    日吉丸

    何気ない夕時のヒトコマ・・ 頭の寄せ具合にほとほと まいりました。 こんなのを撮ってみたいですね。

    2011年01月29日16時53分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    日吉丸さま>お越しいただき有難うございます。 ほんとに構えて撮ったのではなくて 一寸したしぐさに反応してしまいまして。 ほんと、幼き頃の自分に重ね合わせてました。

    2011年01月29日22時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • あなたに会いに来た私Ⅱ
    • 鉄瓶の詩
    • 日陰が欲しい
    • 彼女を突き動かすもの
    • 若いって良いなぁ
    • あれ~っ、御無体な。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP