ういっしゅ
ファン登録
J
B
実りの多い柿 このまま越冬でしょうか?
yuka4さん コメントありがとうございます。 勿体ないですよね^^ たぶん後継者がいないからか年々放置されるか木が多くなってきています。 こちらの柿はもともと干し柿用に加工されているのですが、需要が減ってきているのかもしれませんね^^
2020年12月30日11時49分
今晩は、 今年、当方の拙い写真にお付き合い頂き有難う御座いました。 ういっしゅさんの素敵な作品楽しみにしています、来年もどうぞ宜しくお願い致します。(*^-^*) よいお年をお迎えください。
2020年12月31日20時08分
TRADY01さん こちらこそいつも訪問とお気に入りありがとうございました。 来年もよろしくおねがいいたします。 最後にファン登録ありがとうございました。 良いお年を迎えて下さい。
2020年12月31日20時15分
柿と雪景色、風情がありますね。 >需要が減ってきているのかもしれません... 残念なことですね。東南アジアの富裕層なんかに売れないかなぁと思いました。 - ご家族の皆さま共々、実りある良い新年でありますよう祈念申し上げます。^^
2021年01月01日00時30分
sdd34さん 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 柿の実は手つかずの状況が多かったのが印象でした。 需要もそうですが後継者が居ないのも要因でしょうか?
2021年01月01日00時42分
LOVE J&Pさん 柿畑の柿、残り柿の量は今まで見てきた中ではかなり多いですね。 鳥たちも多すぎて食べるのに苦労しそうです。 春先まで自然落下して地の栄養になりそうですね。
2021年01月01日18時31分
ういっしゅさん新年明けましておめでとうございます。 昨年はお気に入りの数々をいただき誠にありがたく思う次第です・・今年も素晴らしい作品を参考にさせていただき、写真活動の向上に努めたいと思います・・どうぞよろしくお願いいたします。 しかし、雪景色になか・・鈴なりの柿の木・・東京では見ることのできない風景・・ありがとうございました。
2021年01月02日18時55分
森の光さん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします(^.^) 昨年は沢山の作品拝見させて頂きありがとうございます。色々と参考にさせて頂きました。 北陸の冬景色もこれから本番です。 昨年の柿畑景色もまだ降り始めの時期でした。 コメント頂きありがとうございます。
2021年01月02日22時08分
yuka4
画には好いですけれど勿体無いですね、農家さんも年取って農作業に手が回らない? 齧って食べたり、干し柿にしたり美味しいのにね(⌒∇⌒)
2020年12月30日10時58分