よねまる
ファン登録
J
B
アクアライン建設の影の立役者のカッターフェイスです。 その向こうにはうっすらと富士の姿も見えました。
Winter loverさん そうですね。私も初めて見ました。大きなオブジェです。 たしかに通行料金は高額でしたね。ETCの割引ですと800円?でしたっけ。 木更津から川崎、横浜方面は近くなりましたよねぇ。
2020年12月30日09時12分
大変な働きをしてくれた掘削機、カッターフェイスと言うのですね。 巨大なモニュメント越しに広々とした海、ふんわりと霞んだ富士山 素晴らしい光景に見とれています。ありがとうございます。
2020年12月30日09時58分
ち太郎さん ですねぇ。京葉道路を通って房総半島を南下しましたね。 今は館山道などもあるのでずいぶんと交通事情も変わりましたが、 このアクアラインも木更津と川崎、横浜の行き来を便利にしてくれました。
2020年12月30日10時57分
michyさん シールドマシンの先端部にこのカッターフェイスが取り付けられて 回転しながら掘削していくのでしょうね。大変な工事だと思います。 カッターフェイスの対岸は横浜、そして遠くに富士山ですね^^
2020年12月30日10時59分
さんろくさん そうですねぇ。すごい掘削機だと思います。 こちらは午前中は久しぶりの雨となりましたが気温はさほど 低くなく、今夜あたりから寒くなるようです。 さんろくさんには今年も大変お世話になりましたねぇ。昨年の 二月ごろでしたっけ?…しばらく投稿がなかった時は心配しましたよ! そうなんですよねぇ。今年は老夫婦二人きりのお正月となりますが致し方ありませんね。 どうぞ良いお年をお迎えください!来年もよろしくお願いいたします^^
2020年12月30日11時05分
NAKATSUさん 天気が良く、遠くに富士山の姿が見えました。ホント、今年は雪が ありませんね。でも、今回の寒波で雪化粧することと思います^^ 今夜あたりから関東も冷え込んでくるんでしょうかねぇ…。
2020年12月30日11時08分
最新の掘削機でしょうか・・・新潟と群馬県境の三国峠は新しいトンネルを掘削中です。 今のトンネルは狭くて大型同士ではすれ違うのにぎりぎりでダメですね。こうゆう 最新の機械で掘れば工事期間は長くないでしょう^^今現在こちらは雨が降ってますね。 予報では夕方までに雪に変わりそうですが今回は強い寒波のようなので関東でも降るかもです。 お気をつけ下さいね。
2020年12月30日12時36分
天翔さん アクアラインの開通が1997年のようですから、最新の掘削機かどうかは わかりません。ただ、東京湾横断の地下トンネルを掘るわけですから、 当時としては最新の土木技術だったと思います。シールド工法というのですかね。 こちらは午前中は久しぶりの雨でしたが、午後になって薄日が射してきました。 まだ気温は高めですが、これから下がってくるのでしょうね。そちらは再び 大雪でしょうか。どうぞお気を付けください。大雪の年末年始となりそうですねぇ。
2020年12月30日13時22分
Winter lover
これは海ほたるにあるオブジェでしょうか?アクアラインが開通して23年、当時は千葉方面への近道として大ブレイクでしたが通行料がめちゃくちゃ高額でした。今でもちょっと高いなぁと感じますが東京湾の海底を通行できる特殊な有料道路で建設費もかかっているので仕方ないですかね。
2020年12月30日08時44分