写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hm777 hm777 ファン登録

バブルボケと通常ボケ 比較

バブルボケと通常ボケ 比較

J

    B

    通常のレンズのボケは光量が均一に広がって口径食があるのに対して、改造レンズのバブルボケは周辺の輪郭がクッキリしていて、とても美しくインパクトのあるボケになります。

    コメント3件

    misochiy

    misochiy

    面白いボケですネ・・・勉強になります\(^o^)/

    2020年12月28日16時49分

    Usericon_default_small

    hiro487

    勉強になりました。 恥ずかしながら玉ボケは開放で撮ってもセンサーやレンズ表面のゴミが写ってしまう事を最近知りました。 イルミ撮ったらボツ写真がいっぱい出来ました。 玉ボケも奥が深いですね。

    2020年12月28日17時32分

    hm777

    hm777

    misochiyさん、hiro487さん、コメントありがとうございます。私もバブルボケレンズがあることを今回初めて知りました。バブルボケレンズについては以下のページが勉強になりましたが、古いスライド映写機のレンズを使って写すと60~100mm位の良いバブルボケレンズになるようで今度私もチャレンジしてみようと思います。 https://lens-aberration.com/camera-lens/bokeh-test-telephoto https://lens-aberration.com/photo-diary/bokeh-test-standard2

    2020年12月30日00時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhm777さんの作品

    • 花回廊イルミネーション
    • バブルボケ (キャビン75-125mm)
    • 倉吉未来中心の夜
    • 花回廊イルミネーション
    • エルモ85mmF2.8
    • 境内にて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP