ぢ~
ファン登録
J
B
かつて経験がありますから懐かしいです。 搗き立てのお餅最高ですね。 子供の頃はきな粉かあんこ 大人になってからは納豆に大根おろし でも準備と後始末が大変なんですよね。 ぢ~ちゃん!ご苦労様です。 お疲れのないようにね。
2020年12月28日21時53分
わぁ~(*^.^*) 一気にお正月っぽくなりました♪ 小さい頃は岩手の実家でもお餅つきしてました♪ お餅になりきる前の少し粒が残ってる位が好きで、よくつまみ食いしてました(*^^*)笑 美味しそう♪
2020年12月28日22時40分
搗きたてのお餅は、あんこも黄な粉もいいけど、からみ餅がいい。 昔は、町会などで餅つきやってたけど、高齢になって搗く人もいなくなって、 いいつの間にかなくなってしまいました。
2020年12月29日10時17分
素晴らしい写真を見せて頂き有り難うございました 拙い写真にお付き合いいただきありがとうございました。 来年もよろしくお願い申し上げます。 どうぞ良いお年をお迎えください。
2020年12月31日21時00分
*kayo*さま 食べた食べた~お供えとってから臼から直に食べたぁ 砂糖醤油で! その後はきな粉に砂糖醤油に胡麻!アンごまもうめっけ~ 手伝いにきてたんせ~餅ッコ強制的に丸めてもらうんすよ笑
2020年12月31日23時47分
ミ~ね~ちゃん 昔は28日ともなるとあちこちから餅搗きの音がしたもんだすけどね 最近はウチくらいだすわ 準備片付け粉まみれ~だけどやっぱり餅搗きはいい! いろいろ揃えて食べた食べた お供えも無事できたし~えがったぁ オラも搗いたよ!サッとだけど搗けたっけ うちのは5升用だから杵が重っでぐって~なぁ 親戚のネッチャンもきたでも杵持ち上げられなかった笑 あと少しで今年おわる~orz
2020年12月31日23時51分
山菜さま そうそう~こちらでも小学校や子供会で餅搗きしますよねぇ だんだんなくなるけどやっぱりやってほしい からみ餅!サッパリしてていくらでも食べられそう 肥えるでもお餅は食べたい笑
2020年12月31日23時55分
misochiyさま お餅つきは搗いてみたいし食べたいしいい風習ですよね こちらの方こそ勉強不足の画像みていただいてありがとうございます。 また来年もどうぞよろしく、、、もう数分ですが笑
2020年12月31日23時58分
鈴ね~ちゃん 無事お餅つきできてよかったですぅ あんこの入ったの浸からなかったので(作ったことなし) 搗きたてのお餅にあんこをからめてどうぞ~ あ、ご自分で作ってもらってもいいっすよ笑 あ、年が明けた~ おめでとうございます
2021年01月01日00時00分
ねんねこさま 遅レスのうちに年が明けた~(≧▽≦) まんつワッパガで正月準備したでも~この時間なってまった 毎年だでもな笑 なんとさんびし~雪ふるし~やざねぇ年の暮れだったわ 大晦日に軽い雪が結構積もったでも玄関ばり寄せてそのまま 除雪から新しい年始まるぅ かるっけがら許すでもな(≧▽≦) まだまだ画像残して年明けた~~毎年だ~これも笑やざね 今年はなんぼがえぐなってければいいなぁコロナも景気もなもかも!
2021年01月01日00時05分
はなてふ
お疲れさまです! 美味しいでしょうね つきたてのお餅の味 舌に残っています 今は昔…
2020年12月28日13時21分