kojirox
ファン登録
J
B
yaoさんのk-7(左)とDr pepperさんのk-5(右)です。 アツいカメラ談義に私もPENTAX社製カメラほしくなりました。 かゆいところに手が届くのがニクいですね!
ちょうどさっき読んでいたカメラ雑誌に、K-7とK-5の特集がありました。技術者の熱い思いがあふれる記事を読んだあとでしたので、思わず引き込まれてしまいました。カッコイイカメラをかっこよく写していますね。私も「銀残し」がとても気になっています。
2011年01月23日21時37分
ぼくもこの前完全にマウント移行を考えてました^^ もちろんペンタックスに。 コストと、撮りたい画を考えて... 今のところいいや...と、無理矢理に気持ちを押し殺しましたが..^^ こうして見せていただくとやっぱり良いですね^^
2011年01月23日21時50分
いいですねk-5。高感度に強いので欲しいんですが・・・財政の都合上 コニカミノルタを手に入れてαマウントももっと使いたい・・・ いろいろ悩むところです。 PENTAXの角ばったデザインが好きです、コンパクトなLimitedレンズも欲しい!!
2011年01月23日22時46分
PENTAXの旧機種オーナーでK5がほしい人が多いみたいです。 PENTAX、入門機のK-xでさえ、当時の最新の高感度技術を 投入してきたり、面白いです。カメラのニュースサイトで は開発担当の技術者が出てきて魅力を語ったり、面白い メーカーです。(他メーカーは製品自体の企画担当や 広報担当が出てくるので、余計PENTAXの記事は目立ちます。)
2011年01月23日23時35分
今人気のペンタ兄弟ですね。一台浮気しちゃおうかな”と思うほどいいカメラですね 先日はゴメンナサイ・・皆さんのお顔だけでも、と思っていたんですが、残念・・・次回はぜひ!!
2011年01月24日16時16分
>ハゼドンさん コメントありがとうございます。 Limitedレンズやスターレンズはその存在自体が気になりますね。 ハイエンドなのに庶民の手に届くレベルの値段ですし。
2011年01月24日23時35分
こんにちは 先日はご訪問いただきありがとうございました 私もペンタユーザーですがちょっと嬉しく拝見させていただきました フルサイズへの移行を考えていなければペンタはとてもいいと思います 50Dとの併用ですがどうしても5がメインになります(好みの問題っていえばそうですけどね) 他社レンズではペンタ用のマウントが後回しになったり、テレコンがペンタだけ使えなかったりと多少不便な点(CやNとの比較ですが)もありますが、必要最低限のラインナップは純正でなんとかなりますし、HOYAになってからブランド力も各段にアップしたように思います♪
2011年02月23日12時39分
kojirox
>ZE-L魔王さん 帰りの電車でyaoさんに教えてもらったのですが、ボディ内現像でアートフィルター設定できるそうなんです。 オリンパスにはできない芸当。すばらしい。 「帰りの車中で銀残し・・・」なんてこともできちゃうそうです(*^_^*)
2011年01月23日21時17分