こすもっち
ファン登録
J
B
特に煙草という嗜好品は昭和の時代を色付けていた。 このお店はその時代、ZIPPOを買いに足を運んでいたものだ。 煙草を吸わなくなって15年。 いまでは階段も坂道も息切れしない(嘘)
BLUE NOTE♪ さん 昔はほぼ各種ライターや煙草オンリーなお店でした。 そう、今ではあまり見かけないマルマンの文字が懐かしいですね^^ COPDの可能性がありますね。 ・・・お医者さんにご相談をw
2020年12月26日07時13分
19歳の頃左側のサングラス置いてありとこでナイトライダーサングラス買ったの思い出しました(^^♪ レイバンのサングラス買った記憶もあります(笑) ここも古いですね~
2020年12月26日20時50分
かっこいいライターを見つけて、それを眺める為だけに何度かこの店に・・・ もちろん高くて買えませんでしたが(笑) 高校生のころ,この何件かとなりの模型屋さんに入り浸ってましたね。懐かしいデス(^-^)
2020年12月28日14時49分
nori-norixさん もしかしてデュポンかカルティエのライターですか? 私も狙っていたライターがありましたが当時で4万円だったのでとても手が出るような 金額ではありませんでした( ノД`) 何軒か隣の模型店・・・みなと模型?? 2軒隣に「マツヤファイブ」というヤンキー専用の学ラン店がありました(マックスラガー) もっと奥の新竪側のところには「まるみや」というお店も(キングダッシュ)
2020年12月28日20時45分
メーカー名は覚えてないんですが、何やら複雑な機構のオイルライターだったので ロンソン、コルボリあたりだったのかも知れません、なにせ30年ほど前のことなので・・(笑) 正解は加藤模型でした! もう、ずいぶん前に無くなってしまいましたが、間口が狭くて奥に長い店内に プラモデル、ラジコン、モデルガン等が所狭しと並び、とてもディープな雰囲気でした(笑) 実は昨日、つい懐かしくなって、ずいぶん久しぶりに竪町に行ってみたのですが、 当時あったお店はもうほぼありません、丸貴さんには是非頑張って頂きたいですね。
2020年12月29日01時28分
nori-norixさん ロンソンだったらバンジョーが複雑な機構ですね。 自分も持っていましたが直ぐに壊れるのなんのって(^^; 確かにコリブリも似たような機構でしたね。 加藤模型!行ったことはないけど聞いたことある!\(^o^)/ いまでは全く跡形もないですね。。。 丸貴さんと金物屋さんとお好み焼き屋さんだけですよ。あの辺で残っているのは(´;ω;`)
2020年12月29日07時26分
BLUE NOTE♪
色々なものが売っているお店ですね 看板・国旗がレトロで昔は繁盛している感じがします。 マルマンの文字が懐かしい・・・w 俺は煙草を止めてから25年かな 今では息切りは治らない(笑)^^
2020年12月26日07時09分