写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GX400sp GX400sp ファン登録

EF50mmF1.2でも

EF50mmF1.2でも

J

    B

    今年の夏購入したボディR6。 いまだにいろいろな設定を試しています。 追尾AF、サーボ、その辺は本来動きものをあまりとらない私への 恩恵は少ないのかもと思っていましたが、波頭を追う時にはその威力が 発揮されています。フォーカスに関してはじゃじゃ馬さんだった50mmF1.2 ですら開放でピンが来てしまいます。 そうなると、言い訳はできず、ひたすらセンスや腕前を問うてくる恐ろしい カメラです。

    コメント8件

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    実に見事な背景ボケと波の繊細さです

    2020年12月20日22時14分

    GX400sp

    GX400sp

    ゆきさん いうと、アホかと言われるほどの枚数を撮ってきてしまいました。 当たりの写真は少ないのですが、前の6Dでは指をくわえてみているしかなかった シーンに挑んでいけるので楽しいです。

    2020年12月21日00時33分

    volby

    volby

    BIS後発のキヤノン R6:未だバッグオーダーを抱えてる理由がわかる様な気がします。撮れないモノが撮れる、、、。技術ってそうじゃなきゃですね!

    2020年12月21日08時24分

    GX400sp

    GX400sp

    ぼるびさん 少しだけ調べて分かったのですが、ミラーレス機のオートフォーカスの仕組みが 一眼とは異なる点があり、絞りを変えると合焦点が移動してしまうフォーカスシフトが おきにくい特徴がある様なんです。50mmF1.2はフォーカスシフトが大きな欠点で薄々の 被写界深度とあいまって本当にピントが来にくいレンズでした。その悪癖がボディを 変えてみたらスッと消えてしまいました。画角がいけるならこればかりマウントしています。 それとこのレンズの気難しいところがもうひとつ。 開放時のボケている部分なんですが、ちょっとした手振れがぼけ方にどうも影響している ように思えてならなかったんです。二線ボケや、グルグルが起きている写真をみて、どういった 訳なのか首をかしげていたのですが、考えていたのは解像に影響しない程度の微細な手振れが もしかするとボケ部分の荒れように影響しているのかもと考えていました。 これもBISが解消してくれているのかもしれません、気にならなくなりました。 10月に銀座のキャノンに行き「RF50mmF1.2」をつけて試してみたのですが、正直R6に付けた EFの物と比べて大きな変化は感じられなかったんです。もちろん同じ部屋にある被写体数枚の 範疇なのでレンズを語るにはあまりにも限定的なデーターですが。R6の画素数が低いせいもある でしょうし。いずれにしても「まだ要らないレンズ」というのが感想でした。高いしねぇ。。。 とにかくEF50mmがとっても使いやすくて、たまに化けるし本当に面白くて仕方ありません!

    2020年12月21日19時36分

    volby

    volby

    ジーバツさん 一眼のメカ積み上げAF精度からミラーレスの撮像素子入力画像補正システムによりAF精度は飛躍的に改善しました。MLによりペンタプリズムが無くなりカメラ/レンズの組立はかなり工数を削減出来ているような気がしてます。しかし逆にAFアルゴリズム開発費が篦棒に掛かり総じて価格アップかな?と。私もキヤノンの一眼は信頼していてフルサイズ機は1Dを数台、レンズは単焦点を軸に勿論5012Lは手離さないで持ってます。5012の嵌った時の写真は作品と思ってます。同じく大化けの奇跡が酒のつまみなっちゃうんですよね(笑)。

    2020年12月23日22時18分

    GX400sp

    GX400sp

    ぼるびさん 面白いレンズだと思います。 私の撮り方だとよく使う長さなので本当に楽しいです。 あくまで自己評価ですが、ボディを変えてから自分の写真が 少し変われてるように思っています。 カメラ機材の入手に関しては135㎜と、R6の購入ができていい年に なったのかなぁと3杯目のロックを呑みながら考えております。。。

    2020年12月23日22時49分

    Usericon_default_small

    てっちぃ29

    とても参考になりました。 以前この50mm F1.2Lを5Dmark4で使用していて、今一つ満足出来ずに手放した経験があります。 私も今年の初めにR6を購入し、様子見でEF50mm F1.4を購入し撮影してみたところ、ピント精度が高い事に驚きました。 そこで再度このF1.2Lを使ってみたい気持ちになり再購入を検討していたところ、GX400sp様の記事に出会い、確信に変わった思いです(^^)

    2021年09月14日08時39分

    GX400sp

    GX400sp

    てっちい29さん 恐らく価格ドットコムの書き込みなんかをご覧いただいたのでしょうか?^^ このレンズは本当に大好きで、ただ、誰にでもお勧めできるようなレンズ ではないのですが、いまだに「買おうかどうしようか迷っています」という 質問が上がるので、私なりのお話をして背中を押すようなコメントを書くことが たまにあります。。。 特に思うのですがR6などのミラレ機にマウントすることを考えるととっても いいだろうなと思うのでここの所このレンズ推しが一層強めになったりしていますw R6のレビューも先月上げています、よろしかったらちょっと変わったレビュー ではありますがご覧ください。EFレンズ欲しくなっちゃうかもしれませんよ^^ 嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年09月14日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGX400spさんの作品

    • 謹賀新年
    • 子供の声
    • 焼け空の向こうに
    • 七夕の夜に
    • 今季初
    • 季節を追う

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP